詳細情報
特集 「国を愛する心」の教育は不要か
北から南へ〈現場報告〉子どもたちに「国を愛する心」はと聞いたら
健全なナショナリズムのためペイトリオティズムの醸成を
書誌
現代教育科学
2003年10月号
著者
小宮 宏
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 「普通の国」になれない理由 私事で恐縮であるが、今年の春に、最初に自衛隊のPKO活動をテーマにしたディベート授業を行った子どもたちと八年ぶりに再会をした。(明治図書『ディベートによる社会科授業づくり』一九九五年…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・今なぜ「国を愛する心」の教育か
切っても切れない関係
現代教育科学 2003年10月号
提言・今なぜ「国を愛する心」の教育か
「自虐」も「愛する心」も押しつけは変
現代教育科学 2003年10月号
提言・今なぜ「国を愛する心」の教育か
「国を愛する心」はむりなく育てるべきだ
現代教育科学 2003年10月号
提言・今なぜ「国を愛する心」の教育か
公論形成への参加としての「愛国」
現代教育科学 2003年10月号
提言・今なぜ「国を愛する心」の教育か
日本人としての「美学」が求められるとき
現代教育科学 2003年10月号
一覧を見る
検索履歴
北から南へ〈現場報告〉子どもたちに「国を愛する心」はと聞いたら
健全なナショナリズムのためペイトリオティズムの醸成を
現代教育科学 2003年10月号
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
算数嫌いが急増する授業
向山型算数教え方教室 2007年9月号
一覧を見る