詳細情報
特集 「授業力アップ」のための戦略
提言・新たな「学び」を演出する教師の仕事とは
最適な学びを演出する教師の仕事とは
書誌
現代教育科学
2003年2月号
著者
山下 政俊
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 学びの成果を左右する教育方法の選択と組み合せ 子どもの学びは、教師の採る教育方法の組み合せに応じて異なるものとなる。今日、生活科や総合的学習の授業時間に見られる、自主的学習法、個別・グループ学習、観察・調査・発表活動を組み合せた子どもの学びは、実は、教育方法としての「教えの方法」、「学びの形…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・新たな「学び」を演出する教師の仕事とは
問題構成学習による「学びのトライアングル」を
現代教育科学 2003年2月号
提言・新たな「学び」を演出する教師の仕事とは
評価セッションで自己評価・自己改善の学びを創り出す
現代教育科学 2003年2月号
提言・新たな「学び」を演出する教師の仕事とは
教師同士の協同によるカリキュラムづくりと一体化した授業力を
現代教育科学 2003年2月号
特色あるカリキュラム開発の力量アップを図る
評価の力量がカリキュラム開発の核心
現代教育科学 2003年2月号
特色あるカリキュラム開発の力量アップを図る
「総合的な学習の時間」をカリキュラム開発の実験場に
現代教育科学 2003年2月号
一覧を見る
検索履歴
提言・新たな「学び」を演出する教師の仕事とは
最適な学びを演出する教師の仕事とは
現代教育科学 2003年2月号
「心のノート」の背景―いまなぜ「心のノート」なのか
「社会的不安・不満」、「生きる力」が作成背景
現代教育科学 2004年5月号
授業に論争を呼ぶ“用語・概念”のベスト10と指導のヒント
生物/生き物を身近に
楽しい理科授業 2000年8月号
一覧を見る