詳細情報
教育ニュース・ズームアップ
1)都の人事考課制度で調査/2)ベネッセ研の「総合」調査/3)中教審基本問題部会素案/4)資料・基本問題部会素案
書誌
現代教育科学
2002年8月号
著者
安達 拓二
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
東京都教委が二〇〇〇年度から導入した人事考課制度について、多くの公立小・中・高校長が、教委に対して制度の理解を求めることが難しいと考えていることが、浦野東洋一東京大学教授ら研究グループが実施した、開かれた学校づくりに関するアンケート調査の結果で判明した…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教育ニュース・ズームアップ
1)義教費で文科省と総務省が対立 2)きめ細かい指導目指す予算要求 3)多様化する教員採用試験の実態
現代教育科学 2005年12月号
教育ニュース・ズームアップ
1)増える「指導力不足教員」 2)学級編制の弾力化打ち出す 3)資料・専門家会議中間報告
現代教育科学 2005年11月号
教育ニュース・ズームアップ
1)中教審特別部会が審議経過報告・2 2)義務教育費国庫負担制度で賛否論議
現代教育科学 2005年10月号
教育ニュース・ズームアップ
1)中教審の部会が「審議経過」を報告 2)文科相が「新時代の生涯教育」諮問
現代教育科学 2005年9月号
教育ニュース・ズームアップ
1)文科省が定数改善で研究協力者会議 2)教育改革と保護者の意識―日P調査 3)文科省が「外国語教育の課題」示す
現代教育科学 2005年8月号
一覧を見る
検索履歴
教育ニュース・ズームアップ
1)都の人事考課制度で調査/2)ベネッセ研の「総合」調査/3)中教審基本問題部会素案/4)資料・基本問題部会素案
現代教育科学 2002年8月号
3年の事例
式を変形するためには最終形をイメージすることが大切
数学教育 2007年11月号
知の成長を刺激する“総合的学習の教材ツール” 9
ダンスもねぶたもミュージアムで展開しよう!
総合的学習を創る 2002年12月号
特別活動研究ニュース/特別活動研究人物風土記 7
大阪府の巻―笑顔あふれる集団づくり
特別活動研究 2007年2月号
ダイナミック!中学校討論授業 見逃してはいけない子どもの事実
指名なし討論の「育て方」
向山型国語教え方教室 2011年2月号
一覧を見る