詳細情報
特集 習熟度別学習システム導入の是非
提言・習熟度別学習システム導入の是非
子どもの個性を生かす算数学習が実践できるか
書誌
現代教育科学
2001年4月号
著者
伊藤 説朗
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
近年になって進められている教育改革の中で最も注目すべきは、ゆとりある授業ができるようにすることと、それを活用して個性を生かす教育の実現に向けて大きな一歩を踏み出そうとしていることである。そのような教育を算数学習で実践しようとするとき、有効な方法の一つが習熟度別学習システムであろう。しかし、そこには解…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・習熟度別学習システム導入の是非
学習は異質な子どもたちの関わりの中に生じる
現代教育科学 2001年4月号
提言・習熟度別学習システム導入の是非
同じ学習集団の中でのゆきとどいた授業の工夫を
現代教育科学 2001年4月号
提言・習熟度別学習システム導入の是非
いい習熟度別学習、わるい習熟度別学習
現代教育科学 2001年4月号
提言・習熟度別学習システム導入の是非
知識偏重の危険性を克服する習熟度別学習の取り組みを
現代教育科学 2001年4月号
習熟度別編成の判定基準をどこに置くか
習熟度別編成はだれがするか?
現代教育科学 2001年4月号
一覧を見る
検索履歴
提言・習熟度別学習システム導入の是非
子どもの個性を生かす算数学習が実践できるか
現代教育科学 2001年4月号
子どものノートから見る向山型国語
「雪」(三好達治)の詩について「保母ノート」
向山型国語教え方教室 2010年4月号
一覧を見る