大野桂の算数熱中授業づくり
わかった! 楽しい! そんな子どもの声が教室に響く算数の授業をつくりたい。 発問、板書から子どもの意見の取り上げ方まで、学級全員を熱中させる工夫やアイデアを大公開!!
2013年
  • 大野桂の算数熱中授業づくり(1)
    誤概念を生かした【課題提示】と、問題解決方法のよさを感得できる【授業設計】
    筑波大学附属小学校教諭大野 桂
    • 2013/6/25
    • 算数熱中授業づくり
    • 算数・数学
    熱中授業づくりのポイント
    1. 予想と現実のギャップで、問いを生み出す
    2. 情報の不足で、情報を収集する必要性を引き出す
    3. 情報の共通点を探る活動で、事象の本質を見いださせる
    4. 望ましくない方法を経験させることで、逆転の発想を引き出す
    5. 発展的に考...
  • 大野桂の算数熱中授業づくり(2)
    子どもの問いを引き出す【課題提示】と、課題に迫る【話し合い】の場の設定
    筑波大学附属小学校教諭大野 桂
    • 2013/7/25
    • 算数熱中授業づくり
    • 算数・数学
    熱中授業づくりのポイント
    1. 不思議なしかけで子どもの問いを引き出す
    2. 共通性を追究する話し合いの場を設定する
    3. 具体物の操作、式との関連付けでしかけに迫る
    1 不思議なしかけで子どもの問いを引き出す
    「かけ算のきまり」の導入授業の冒頭で、「先生...
  • 大野桂の算数熱中授業づくり(3)
    子どもの意欲を喚起する【教材】と、考え方のよさの【価値付け】
    筑波大学附属小学校教諭大野 桂
    • 2013/8/25
    • 算数熱中授業づくり
    • 算数・数学
    熱中授業づくりのポイント
    1. ゲーム性のある教材で子どもの意欲を喚起する
    2. 子どもの考え方のよさを価値付ける
    3. 考え方のよさを味わわせる
    1 ゲーム性のある教材で子どもの意欲を喚起する
    「縦・横・斜めの和が15になる魔方陣の隠されたマス目の数を当て...
  • 大野桂の算数熱中授業づくり(4)
    【問題提示】と【説明の場】の工夫
    筑波大学附属小学校教諭大野 桂
    • 2013/9/25
    • 算数熱中授業づくり
    • 算数・数学
    熱中授業づくりのポイント
    1. 誤概念を含む問題提示
    2. 「他の場面に置き換える」という方法で説明する場を設ける
    3. 「共通性を探る」ことで割合の概念を自然に獲得させる
    1 誤概念を含む問題提示
    5年「割合」の導入教材です。正しい概念に基づく「倍による比...
  • 大野桂の算数熱中授業づくり(5)
    【具体物の操作】と2つの【話し合い】
    筑波大学附属小学校教諭大野 桂
    • 2013/10/25
    • 算数熱中授業づくり
    • 算数・数学
    熱中授業づくりのポイント
    1. 「めんどくさい」を実感させる具体物の操作
    2. 式を洗練させていく話し合い
    3. わり算の筆算形式をつくり上げる話し合い
    1 「めんどくさい」を実感させる具体物の操作
    人間が問題に直面した際、自然に行う行動である発見や創造を...
  • 大野桂の算数熱中授業づくり(6)
    子どもの認識にゆさぶりをかける【話し合い】
    筑波大学附属小学校教諭大野 桂
    • 2013/11/25
    • 算数熱中授業づくり
    • 算数・数学
    熱中授業づくりのポイント
    1. 共通性を追究する活動を仕組む
    2. 子どもの認識にゆさぶりをかけ、新たな概念を形成する
    1 共通性を追究する活動を仕組む
    この授業では、人間にとって素朴で自然な行為ともいえる「共通性を追究する」活動を通して、分数という新た...
  • 大野桂の算数熱中授業づくり(7)
    子どもの思考に沿った、どの子も自然に取り組める【課題】
    筑波大学附属小学校教諭大野 桂
    • 2013/12/25
    • 算数熱中授業づくり
    • 算数・数学
    熱中授業づくりのポイント
    1. 子どもの思考に沿った、どの子も自然に取り組める課題
    2. 「教師が教えやすい」ではなく、「子どもが学びやすい」授業を
    5年「面積」の学習で、求積の際に必要となる「倍積変形」のアイデア。多くの子どもが気付き、活用できるかとい...
アクセスの多い記事
新しいコメント