教育ニュース
文科省の報道発表から研究会参加ルポまで、知っておきたい色々なジャンルの教育情報&ニュースが読めます。
じわり教室冷房化
kyoikujin
2007/5/28 掲載

この画像はイメージです 毎年、気温上昇に比例して議論もヒートアップする教室冷房化。26日の日経ネット関西版の記事では、関西圏の公立小中学校でのエアコン導入の広がりを紹介している。

 教室の冷房化については、2002年に文部科学省が公立学校の全30万教室を冷房化するとして概算要求したが、財政難を背景に「地方自治体が行うべきでは」「子どもを甘やかしすぎでは」などの批判を受けて予算化されなかった。国の施策としてはその後トーンダウンしてしまった感もあるが、地方自治体での取り組みはじわりと進んでいるようだ。

 ただ、苦しい財政状況の地方自治体もあれば、クールビスや環境教育など地球温暖化防止への取り組みに逆行するなどの批判もあり、全国の小中学校の教室にエアコンが設置される日がくるのはまだまだ先のことになりそうだ。

この記事は、『きょういくじん会議』の記事を移転して掲載しているため、文中に『きょういくじん会議』への掲載を前提とした表現が含まれている場合があります。あらかじめご了承ください。
コメントの一覧
14件あります。
    • 1
    • 名無しさん
    • 2007/5/28 18:16:57
    クーラーにあたりすぎていると汗腺が弱体化して老廃物がたまりやすくなり、体臭の原因になるそうです。
    • 2
    • 名無しさん
    • 2007/5/28 18:23:50
    > 1
    えーホントですかーっ( ̄ロ ̄lll)
    クーラーつけるの控えよう・・・
    • 3
    • 名無しさん
    • 2007/5/28 18:27:50
    代わりに夏休みなしって言ったら子どもはどっち選びますかね・・・?
    • 4
    • 名無しさん
    • 2007/5/28 19:25:24
    国を挙げて省エネを叫んでいるというのに、全国の小中学校でエアコンを使いだしたらもともこもないな。
    • 5
    • 名無しさん
    • 2007/5/28 22:11:08
    くそ暑い教室で授業するのはまじ大変だよ?
    • 6
    • 名無しさん
    • 2007/5/29 8:52:12
    見た目にも暑そうな制服の国立小学校はついてないですよね…。
    • 7
    • 名無しさん
    • 2007/5/29 9:21:15
    クーラがあれば東大にいけた 爆。
    • 8
    • 名無しさん
    • 2007/5/29 17:46:38
    スポ根的な精神論は好きじゃないですが、クーラーぐらいは我慢できると思う。
    • 9
    • 名無しさん
    • 2007/5/29 19:13:08
    温暖化で熱い→エアコン設置→温暖化加速
    • 10
    • 名無しさん
    • 2007/5/29 21:49:48
    >1
    くそ熱い教室で汗くさいのもどうかと思うよ
    • 11
    • 名無しさん
    • 2007/5/29 22:08:14
    >8
    同感です。
    どうせ家ではクーラーにあたっているんだし。

    最近の大人は、子どもに迎合しすぎです。
    • 12
    • 名無しさん
    • 2007/5/30 8:51:57
    暑くても集中できるような授業なら、クーラーなくても我慢できると思うけど、実際は…。
    • 13
    • 名無しさん
    • 2007/5/30 9:12:50
    一番望んでいるのは、先生だったりして。
    • 14
    • 名無しさん
    • 2007/5/30 12:53:35
    >13
    それは言っちゃだめです。
コメントの受付は終了しました。