検索結果

種類:

書籍

状態:

既刊・未刊

クラス全員が自信を持てる!
3年生担任のための国語科指導法
―学習のつまずきに負けない基礎・基本の徹底―

クラス全員が自信を持てる!3年生担任のための国語科指導法―学習のつまずきに負けない基礎・基本の徹底―

土居 正博 著
紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)

子どものエネルギーを、プラスに転換せよ!

エネルギーに溢れた3年生の子ども達。ギャングエイジである子ども同士のつながりが強まることで、肥大したエネルギーを持て余すことも。学級が落ち着かないときこそ、日々の授業の充実を図ることが大切です。レベルアップする学習内容に対応した仕掛けある国語授業を!

刊行:
2023年3月3日
仕様:
A5判 184頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月21日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

わかる!楽しい!中学校数学授業のネタ110 1年

わかる!楽しい!中学校数学授業のネタ110 1年

玉置 崇 編著
紙版価格:2,046円(税込) 電子版価格:1,841円(税込)

普段の授業で活用できるネタ満載!

説明ネタ、課題ネタ、教具ネタ、探究ネタの4ジャンルに分けて、中学1年の全単元に渡り、日々の数学授業で使える工夫やアイデアを110本集めました。理解しにくい内容の気の利いた説明の工夫から、深い思考を促す探究の問いまで、バラエティ豊かな一冊です。

刊行:
2025年1月31日
仕様:
A5判 128頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月21日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

小学校国語 説明文の授業技術大全

小学校国語 説明文の授業技術大全

二瓶 弘行・青木 伸生 編著/国語“夢”塾 著
紙版価格:2,420円(税込) 電子版価格:2,178円(税込)

上質な授業を実現するのための全技術完録

国語授業のスペシャリスト集団が、単元構想、発問、板書、教材・教具、音読、発表、話し合い、ノート、評価の9章構成で、説明文の授業に必須の授業技術を、具体的な事例に基づいて徹底解説。教材に左右されない本物の授業力が身につきます!

刊行:
2019年7月26日
仕様:
四六判 224頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月21日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

二瓶弘行 物語の教材研究
令和完全版

二瓶弘行 物語の教材研究令和完全版

二瓶 弘行 著
紙版価格:2,970円(税込)

二瓶弘行、いま届けたい、渾身の教材研究

長年親しまれ愛されてきた、教科書の超定番教材「お手紙」「ごんぎつね」「海のいのち」。優れたこれらの物語を、いま改めて教材研究する。数十年に及ぶ数多の実践を経た、国語科授業づくりのプロフェッショナルが贈る、授業づくりの必読書!

刊行:
2021年2月18日
仕様:
A5判 232頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月21日
総合ランキングBEST300

小学校国語 「書くこと」の授業技術大全

小学校国語 「書くこと」の授業技術大全

二瓶 弘行・青木 伸生 編著/国語“夢”塾 著
紙版価格:2,640円(税込) 電子版価格:2,376円(税込)

上質な授業を実現するのための全技術完録

国語授業のスペシャリスト集団が、入門期の指導に始まり、手紙、日記、意見文、報告・提案文、物語や詩の創作、「読むこと」との複合単元まで、6年間の「書くこと」の授業に必須の授業技術を、具体的な事例に基づいて徹底解説。授業で役立つ様々なアイデアが満載です。

刊行:
2022年8月26日
仕様:
四六判 272頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月21日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

通常の学級でやさしい学び支援2
読み書きが苦手な子どもへの<つまずき>支援ワーク

通常の学級でやさしい学び支援2読み書きが苦手な子どもへの<つまずき>支援ワーク

竹田 契一 監修/村井 敏宏 著
紙版価格:2,156円(税込) 電子版価格:1,940円(税込)

どの子もできた!につながる教材のユニバーサルデザイン!

ことばの教室発・通常の学級で使えるコピーフリーの教材プリント集です。「ひらがな単語聴写テスト」で子どものつまずきをチェックして「すくすくプリント」で的確な支援が行えます。こんな覚え方があったのか!と目からウロコ、ウキウキ学べる漢字学習プリントも収録。

刊行:
2010年11月29日
仕様:
B5横判 112頁
対象:
幼・小
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月21日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

先生のためのCanvaハック60+α
全仕事に役立つ万能ツール活用術

先生のためのCanvaハック60+α全仕事に役立つ万能ツール活用術

前多 昌顕 著
紙版価格:2,486円(税込) 電子版価格:2,237円(税込)

基本から発展まで、Canvaを120%使い尽くす!

掲示物・動画作成、ワークシート、その他アプリとの連携等、学級経営にも授業にも日常業務にも役立つ万能ツール「Canva」。まずは先生が使い、子どもたちにも任せてみて、最後に授業に生かす。超具体的な図解+動画解説付き特設サイトでフル活用への道程がわかる!

刊行:
2024年1月26日
仕様:
B5判 144頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月21日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

図解 国語の授業デザイン
深い学びの基礎をつくる51の教養

図解 国語の授業デザイン深い学びの基礎をつくる51の教養

宍戸 寛昌 著
紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)

見れば、わかる、できる。

3つの視点から教材の解像度を上げる、1時間の授業をユニットで捉える、問いが生まれる導入をつくる、聞く活動は「効く」まで見通す、物語の典型をおさえる、言葉の指導に納得を生む…など、深い学びの基礎をつくる51の教養を、一瞬で理解できる図解で紹介。

刊行:
2023年3月10日
仕様:
A5判 128頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月21日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

学びの意味を追究した中学校公民の単元デザイン

学びの意味を追究した中学校公民の単元デザイン

草原 和博・川口 広美 編著
紙版価格:1,826円(税込) 電子版価格:1,643円(税込)

「探究」と「論証」を両輪にした公民単元デザイン&授業モデル

「今こそ、探究的な単元デザインを!子どもと社会の課題に応える授業づくりを!」。問い・活動・資料の3点を核に論証を組み立て、1枚のシートに単元デザインを表現する単元プラン集。「探究」と「論証」の2つの活動を核にした公民授業モデルを豊富に収録しました。

刊行:
2021年8月20日
仕様:
A5判 160頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月21日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

なぜ「ごんぎつね」は定番教材になったのか―国語教師のための「ごんぎつね」入門―

なぜ「ごんぎつね」は定番教材になったのか―国語教師のための「ごんぎつね」入門―

鶴田 清司 著
紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)

「ごんぎつね」はなぜこんなにも日本人を惹きつけるのだろうか

この四〇年間すべての教科書に掲載されている「ごんぎつね」。その魅力はどこにあるのだろうか。「ごんぎつね」が生まれた背景やメッセージ、作品の持つ魅力だけでなく、現代の子どもたちの受け止め方や作品の裏側にあるエピソードまで幅広く紹介した国語教師必読の書。

刊行:
2020年3月6日
仕様:
四六判 240頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月21日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

図工科授業サポートBOOKS
あるある悩みを一気に解決!小学校図画工作 絵の指導ガイド

図工科授業サポートBOOKSあるある悩みを一気に解決!小学校図画工作 絵の指導ガイド

鈴木 早紀恵 著
紙版価格:2,046円(税込) 電子版価格:1,841円(税込)

図工授業で教えるのは描き方の技術だけではない?!

教師自身が絵を描くのが苦手、絵が嫌いと言う子どもがいる、どの子も似たような絵になってしまう、すぐに完成と言って終わらせてしまう…図工授業の悩み相談に乗ってきた筆者が、特に多い「絵の指導」に関する悩みを集めて具体的にアドバイスします!

刊行:
2023年9月7日
仕様:
A5判 136頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月21日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

NEXT GIGAの仕事イノベーション 学校で使いたいAIのすべて

NEXT GIGAの仕事イノベーション 学校で使いたいAIのすべて

高森 崇史 著
紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)

AI中心の未来における働き方のヒントが満載!

文章生成や画像生成などの基礎基本から、音楽生成やオンラインホワイトボードまで、学校で活用しやすい6ジャンルの幅広いAIツールの情報を1冊にまとめました。AIが中心となる未来の教育のために、先生が何をどう変えていくべきかのヒントが詰まっています!

刊行:
2024年8月23日
仕様:
A5判 152頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月21日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

理科授業がおもしろい先生が実はやっている 授業づくり56のアイデア

理科授業がおもしろい先生が実はやっている 授業づくり56のアイデア

吉金 佳能・衛藤 巧・田中 翔 編著
紙版価格:2,156円(税込) 電子版価格:1,940円(税込)

おもしろい理科授業はこうつくる!成功に導く56のアイデア

理科授業を、もっとおもしろく!教科の本質に迫る魅力的な授業づくりにアップデートする秘訣を、「仕掛け」「観察」「スキル」「ICT」「授業開き・授業参観」「アウトプット」「個別最適な学び」「探究」の8つの視点からまとめました。

刊行:
2025年1月24日
仕様:
A5判 144頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月21日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

国語授業のAさせたいならBと言え
子どもが動く発問・指示の言葉

国語授業のAさせたいならBと言え子どもが動く発問・指示の言葉

岩下 修 著
紙版価格:2,266円(税込) 電子版価格:2,039円(税込)

子どもを知的にさせ、探究心を発生させる言葉とは

教育界の発明「AさせたいならBと言え」。子どもの心を動かすBの言葉の具体を、国語の超定番教材で実践! すべての授業は、教師による何らかの「しかけ」によりつくられ、子どもの学びを導く。自律的な学びの根底にある教師の発問・指示の具体を明らかにした。

刊行:
2024年10月24日
仕様:
四六判 192頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月21日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

高校国語と探究デザイン
カリキュラムづくりから授業アイデアまで

高校国語と探究デザインカリキュラムづくりから授業アイデアまで

幸田 国広 編著
紙版価格:2,420円(税込) 電子版価格:2,178円(税込)

わかる、できる、最前線の学び

言語能力育成の「要」と位置づけられた国語科において、真に求められる探究学習を実現するための手引き。選択科目に応じた実践事例から、カリキュラム・マネジメント、教科間の組織的連携まで、国語科のウチとソトから探究する力を育む刺激的なアイデアを多数掲載。

刊行:
2025年5月16日
仕様:
A5判 176頁
対象:
高校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月21日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

特別支援教育 通常の学級で行う「愛着障害」サポート
発達や愛着の問題を抱えたこどもたちへの理解と支援

特別支援教育 通常の学級で行う「愛着障害」サポート発達や愛着の問題を抱えたこどもたちへの理解と支援

米澤 好史・松久 眞実・竹田 契一 著
紙版価格:2,046円(税込) 電子版価格:1,841円(税込)

クラスを整えながらどの子も救うには愛情だけでない学びがいる

発達障害、愛着障害…学級には様々な問題を抱えるこどもがいます。個々に困難さをみとりながら、クラス全体の中でどう支援していくことができるか、愛着障害、ユニバーサルデザイン、発達障害、と専門の著者らがまとめました。

刊行:
2022年10月21日
仕様:
四六判 176頁
対象:
幼・小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月21日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

改訂 板書&展開例でよくわかる 指導と評価が見える365日の全授業 中学校国語 3年
令和7年度教科書対応

改訂 板書&展開例でよくわかる 指導と評価が見える365日の全授業 中学校国語 3年令和7年度教科書対応

田中 洋一 編著
紙版価格:3,740円(税込)

毎日の国語授業の超強力サポーター!

中学3年の国語の全単元・全時間の授業を網羅。各時間、指示・発問を明示した展開例・見やすい板書例で授業のポイントがひと目でわかります。「指導と評価を一体化させる」とはどういうことなのかを形にした1冊。DL・改変して使えるワークシート付【光村図書版】

刊行:
2025年3月7日
仕様:
B5判 296頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月21日
総合ランキングBEST300

はじめての特別支援教育
発達障害・知的障害のある子の自立活動アイデア図鑑

はじめての特別支援教育発達障害・知的障害のある子の自立活動アイデア図鑑

齋藤 大地 編著
紙版価格:2,420円(税込) 電子版価格:2,178円(税込)

はじめてでも、もう困らない!自立活動のアイデア満載!

はじめて特別支援学級担任・通級指導教室担当になった先生向けに、自立活動の指導アイデアをたっぷり集めました。学習指導要領の6区分27項目に応じたアイデアで、ねらい・準備物・所要時間から、指導の流れ・留意点もひと目でわかります!

刊行:
2025年7月25日
仕様:
A5判 152頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月21日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

高等学校 生徒指導要録の書き方&所見文例集
令和4年度版様式対応

高等学校 生徒指導要録の書き方&所見文例集令和4年度版様式対応

清田 哲男 編著
紙版価格:2,046円(税込) 電子版価格:1,841円(税込)

圧倒的な文例数とわかりやすい解説

各教科・科目、行動、進路指導から成長の状況まで、あらゆる生徒の姿に応じた具体的な所見文例を計813収録。日々の見取りのポイントや、各様式・項目の記入の仕方、悩みがちな言い換え表現も一挙にわかる、高校教師必携の1冊。【全文例データ無料ダウンロード特典】

刊行:
2023年1月6日
仕様:
A5判 144頁
対象:
高校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月21日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

通常の学級でやさしい学び支援
誤り分析を支援につなげる 読み書きの「つまずき」アセスメントブック

通常の学級でやさしい学び支援誤り分析を支援につなげる 読み書きの「つまずき」アセスメントブック

竹田 契一 監修/村井 敏宏 著
紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)

クラスの中でみとれる読み書きのつまずきチェック

アセスメントに基づいた「やさしい学び支援」を!本書掲載の「音韻認識テスト」「ひらがな単語聴写テスト」「漢字誤り分析(1〜3年/4〜6年)」で通常の学級で、読み書きに苦手さのある子をみとり、確かな指導・支援につなげられます。【テストのためDLデータ付】

刊行:
2024年9月27日
仕様:
B5横判 104頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月21日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300