「メモノート」付きほめ言葉手帳2021Praise Diary 2021
- 紙版価格:2,100円+税
笑顔があふれ出す!先生のための記録&スケジュール帳
新年度の学級開きから使える【4月始まり】子どもをほめる工夫がいっぱいの手帳。一人一人の成長をみとる「子どもの記録ページ」授業の気づきをメモする「座席表」毎日のよさを蓄積する「ウィークリーページ」豊かにほめる週替わりの「価値語録」他を掲載。【ノート付】
- 刊行:
- 2020年11月26日
- 仕様:
- B5判 224頁
- 対象:
- 小・中・他
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
学級経営サポートBOOKS教室の願いをかなえるちょこっとアイテム
- 紙版価格:1,800円+税
日々のちょこっとアイテムがじわじわ効いて、かなう願い
教室にあったらいいなのアイテムをビジュアルにまとめました。ちょっとの工夫がじわじわとクラスに広がり、教室に笑顔が増え、教師に余裕が生まれます。アイテムで楽しい気持ちになったらいいな、時短で心に余裕ができたらいいな、教室の夢がかなうグッズです。
- 刊行:
- 2020年12月11日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
学級経営サポートBOOKS学級づくりに自信がもてるちょこっとスキル
- 紙版価格:1,800円+税 電子版価格:1,620円+税
日々のちょこっとスキルがじわじわ効いて、いいクラス
朝の会・帰りの会、給食、清掃、…毎日のように教室で行う指導に効くミニアイデアを集め、ビジュアルにまとめました。ちょっとの工夫がじわじわと子どもたちにしみこみ、教室には笑顔が増え、子どもに「安心感」が広がります。教師もクラスづくりに自信がもてます。
- 刊行:
- 2020年2月6日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
- 電子版:
PDF
授業づくりサポートBOOKS授業の腕をあげるちょこっとスキル
- 紙版価格:1,800円+税 電子版価格:1,620円+税
日々のちょこっとスキルがじわじわ効いて、いい授業
指示・説明、発問、板書、ノート指導…毎日のように教室で行う指導に効くミニアイデアを集め、ビジュアルにまとめました。ちょっとの工夫がじわじわと子どもたちにしみこみ、教室には笑顔が増え、「勉強大好き!」と声が上がります。教師も授業が楽しくなります。
- 刊行:
- 2019年2月1日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
- 電子版:
PDF
本当は大切だけど、誰も教えてくれない 教師の仕事 40のこと
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
もっと早くに知っていれば、苦労しなかったのに…
ほめ方にはレベルがある(学級経営)、教師の発問は「次の一手」(授業づくり)、子どもへの対応力は「かけ算」(子ども理解、対応)…等、大学でも研修でも教わらないけれど、真のプロ教師に必須の40の知見を紹介。ハウツーよりも深いことを知りたくなったら読む本。
- 刊行:
- 2020年1月9日
- 仕様:
- 四六判 208頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
- 電子版:
PDF
教員1年目の教科書初任者でもバリバリ活躍したい!教師のための心得
- 紙版価格:1,960円+税 電子版価格:1,764円+税
若手教師が「バリバリ活躍する」ためにはコツがある!
「初任のときに知って得した!」「初任者の頃に知りたかったなぁ」―というアドバイスをこの1冊に! 初任者には、初任者のための「心得」があります。学級を安定させ、授業実践に力を入れる、そんなよいサイクルで仕事を回すために知っておきたいこと、教えます。
- 刊行:
- 2018年3月2日
- 仕様:
- A5判 192頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
- 電子版:
PDF
教員3年目の教科書新卒3年目からグイッと飛躍したい!教師のための心得
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
そこそこやれている…と思ったら成長は止まる!
それなりに安定した学級、それなりに流れていく授業…新卒3年目あたりで陥りがちな姿です。そんなクラスで、子どもは本当にイキイキと取り組み、力をつけられるでしょうか。現状に満足せず、自らを高める努力をした先に、教師という仕事の本当の楽しさが待っています。
- 刊行:
- 2020年4月10日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
- 電子版:
PDF
教職1年目の働き方大全
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
初任者に勇気を与える一冊
初めて教壇に立つ前に必ず知っておきたいことを、先輩教師陣がまるごと伝授! 話し方・言葉遣い、文書・メールの作成など社会人に必要な基礎基本から、授業づくり、学級づくりなど教師としての必須スキルまで、教職1年目を乗り切るためのすべてを網羅しました。
- 刊行:
- 2020年2月14日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
- 電子版:
PDF
あなただからできると信じてくれたから…学年主任の仕事術 学級経営も学年運営も上手にこなすコツ
- 紙版価格:1,760円+税 電子版価格:1,584円+税
はじめて学年主任を任された先生のためのチームビルディング術
一人で抱え込んではダメ。自分や自分のクラスを犠牲にしてはダメ。そんなことをしなくても、学年の先生が気持ちよく働き学年団がワンチームになれる仕事術があります。居心地のよい学年集団の中で自分のクラスだってバッチリまとめられます。デキる教師になれるのです。
- 刊行:
- 2020年1月31日
- 仕様:
- 四六判 176頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
- 電子版:
PDF
EPUB
before&afterでわかる! 研究主任の仕事アップデート
- 紙版価格:1,800円+税 電子版価格:1,620円+税
「当たり前」を見直して、新しい校内研究にチェンジしよう!
研究主任の力で、旧態依然とした校内研究や研究主任の仕事をアップデートしませんか?事前準備から、企画提案の仕方、講師選び、研究通信の発行、様々なアプリの活用まで。新進気鋭の3人の著者が、様々な仕事のアップデートの方法について提案します!
- 刊行:
- 2020年6月26日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
- 電子版:
PDF
管理職1年目に知っておきたい できる教頭・副校長が定めている60のルール
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
居心地のいい職員室は、教頭・副校長がつくる!
学級担任とは異なる視野が求められる管理職という職務は、やりがいも大きい反面、多忙感やトラブルも少なくありません。本書では、管理職になりたての先生が必ず抱く不安や疑問に応え、誰も教えてくれなかった教頭・副校長職の“差がつく”仕事の作法を伝授します。
- 刊行:
- 2020年2月20日
- 仕様:
- 四六判 208頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
- 電子版:
PDF
EPUB
名言に学ぶ! 悩める教師のためのポジティブ・マインドセット
- 紙版価格:1,800円+税 電子版予価:1,620円+税
先人の言葉が、あなたを前向き・成長型思考に変えてくれる
悩みには普遍性があり、人間社会のあらゆる場面に解決のヒントがあります。本書は先人が紡ぎ出した言葉を通して、悩みを解決し、明日へと一歩を踏み出せるような視点や考え方を示しました。若手から中堅だけでなく、ベテランや管理職の先生方にもご活用いただける一冊。
- 刊行:
- 2020年8月28日
- 仕様:
- 四六判 192頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
- 電子版:
- 2/24刊行予定
絶対的コミュ力うまくいっている先生だけが知っている7つの技術
- 紙版価格:1,600円+税 電子版予価:1,440円+税
教師力UPには、絶対的コミュニケーション能力を身につけよ!
授業や学級経営がうまい先生の共通点は「絶対的コミュニケーション能力」にあった!「傾聴する」「受信する」「表現する」といったコミュニケーションのベースとなる力に加え、「つかむ」「気にしない」など、うまくいっている教師だけが知っている技術を大公開する。
- 刊行:
- 2020年8月28日
- 仕様:
- 四六判 160頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
- 電子版:
- 2/24刊行予定
「幸せ先生」×「お疲れ先生」の習慣唯々忙しいだけだった教師生活が劇的に充実する40の行動術
- 紙版価格:1,800円+税 電子版価格:1,620円+税
「ワークとライフの好循環」を実現する教師人生の鍵とは?
毎日働いても終わらない仕事に身も心もボロボロ…そんなあなたは「お疲れ先生」かも!?仕事との向き合い方から授業づくり、保護者対応、ライフの過ごし方まで、ワークとライフの好循環を実現することで、「先生って大変…でも楽しい!」と思える40の行動術を紹介!
- 刊行:
- 2020年2月14日
- 仕様:
- 四六判 208頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
- 電子版:
PDF
管理職のための学級崩壊「立て直し」BOOK
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
学級崩壊を防ぎ、立て直せるのは、校長である!
いまや、全国のいたるところで起こっている学級崩壊。崩壊を未然に防ぐための予防や、もしも崩壊してしまったときの立て直しには、管理職のリーダーシップが絶対に必要です。予防の方法から立て直しのための具体的支援まで、管理職がやるべきことを網羅しました。
- 刊行:
- 2020年6月26日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
- 電子版:
PDF
EPUB
改訂版 教師のためのExcelVBA活用法Excelを200%活用する!初級者のステップアップ読本
- 紙版価格:2,600円+税 電子版価格:2,340円+税
校務の情報処理能力を飛躍的にアップする教師必読書!
学校ですぐ役立つ基礎的なデータ処理のテクニックが身につく手引書。増補改訂版では、成績票や調査書の作成マクロ、提出物チェックシステム、体育館のスケジュール管理をより詳しく解説し、データ転送マクロ、教科研究会の会計管理(応用)、サンプルマクロなども追加。
- 刊行:
- 2016年1月7日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
- 電子版:
PDF
仕事に忙殺されないために超一流の管理職が捨てている60のこと
- 紙版価格:2,060円+税 電子版価格:1,854円+税
できる管理職の仕事術―長時間労働・残業を断捨離せよ!
教育の現場において、とりわけ管理職には「働き方改革」が求められています。仕事に追われるのではなく、仕事を自らの人生を充実させるためのツールとして活用できるように、大切なことを見極め、無駄を省いて効率的に仕事をする、取捨選択の仕事術を身につけませんか。
- 刊行:
- 2017年9月1日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
- 電子版:
PDF
先生のためのセルフコーチング自分への問い方次第で教師人生は変わる!
- 紙版価格:1,960円+税 電子版価格:1,764円+税
自分で自分を高め、理想の教師に近づくための45の問い
ベテランが抜け中間層も薄い今の学校現場で、若手教師は自律的に力量形成するしかない。「『苦手だから』『未熟だから』とあきらめていないか?」「『授業力』の具体的な中身を理解しているか?」と自分を高める問いを投げかけ続けることで成長の度合いは大きく変わる。
- 刊行:
- 2018年2月3日
- 仕様:
- 四六判 240頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
- 電子版:
PDF
EPUB
オピニオン叢書20反論の技術―その意義と訓練方法―
- 紙版価格:1,760円+税
議論指導における反論の訓練の意義,教師のための反論自修法,反論の訓練,訓練のための教材文と反論例など議論の能力が効率よくわかる。
- 刊行:
- 1995年
- 仕様:
- B6判 192頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
「あれもこれもできない!」から…「捨てる」仕事術忙しい教師のための生き残りメソッド
- 紙版価格:1,760円+税 電子版価格:1,584円+税
普通の教師が生き残るための「やらない」仕事術
睡眠2時間土日も仕事…それで幸せなスーパーティーチャーはそれでいいけれど、家庭も趣味もある普通の教師はそうはいかない!押し寄せる仕事を何もかもはこなせません。限られた時間、スペース、出会いの中で大切なことを選択し、あとは捨てる勇気をもちましょう。
- 刊行:
- 2017年8月18日
- 仕様:
- 四六判 176頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月19日
- 電子版:
PDF
EPUB