明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 1292
    • 1293
    • 1294
    • 1295
    • 1296
    • 1297
    • 1298
    • 1299
    • 1300
    • 1301
    • …1363
  • »
  • 授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ37
授業を100倍面白くする!中学校英文法パズル&クイズ

    授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ37
    授業を100倍面白くする!中学校英文法パズル&クイズ
    瀧沢 広人 著
    刊行:
    2014年8月28日
    ジャンル:
    外国語・英語
    対象:
    中学校
    • 英文法の復習時に使っています。苦手な生徒にも、”ちょっとやってみよう。”と思わせる仕掛けがあり、大変重宝しています。
      2015/9/2430代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • スペシャリスト直伝! 中学校社会科授業成功の極意

    スペシャリスト直伝! 中学校社会科授業成功の極意
    河原 和之 著
    刊行:
    2014年2月6日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    中学校
    • 河原先生の経験に基づいた実践方法や教材開発の視点を実例を交えながら紹介されており、わかりやすかった。
      2015/9/2320代社会科教諭

    コメント一覧へ

  • 中学校社会科 授業を変える板書の工夫45

    中学校社会科 授業を変える板書の工夫45
    青柳 慎一 著
    刊行:
    2014年1月7日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    中学校
    • 実際の板書を紹介しながら、実践紹介がされており、参考になった。
      2015/9/2320代社会科教諭

    コメント一覧へ

  • 「味噌汁・ご飯」授業シリーズ
日常授業の改善で子供も学校も変わる!学力向上プロジェクト

    「味噌汁・ご飯」授業シリーズ
    日常授業の改善で子供も学校も変わる!学力向上プロジェクト
    横藤 雅人 編著
    刊行:
    2015年7月22日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小学校
    • 授業の構造を考える上でとても参考になった。
      2015/9/2350代・中学校勤務

    コメント一覧へ

  • 問題提示の工夫から話し合いの導き方まですべてわかる!
算数学び合い授業スタートブック

    問題提示の工夫から話し合いの導き方まですべてわかる!
    算数学び合い授業スタートブック
    宮本 博規 著
    刊行:
    2015年1月29日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    小学校
    • 電子書籍と,クーポンがあったから買いました。内容も,見やすくまとめていたので良かったです。
      2015/9/2140代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 考える楽しさ実感!思考力・表現力を高める算数授業&板書アイデア

    考える楽しさ実感!思考力・表現力を高める算数授業&板書アイデア
    長岡算数教育を語る会 著
    刊行:
    2014年2月27日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    小学校
    • 電子書籍があったので買いました。紙書籍のみであれば,場所を取るので買いませんでした。
      2015/9/2140代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 目指せ!図工の達人 基礎・基本をおさえた絵の指導のコツ

    目指せ!図工の達人 基礎・基本をおさえた絵の指導のコツ
    松村 陽子 他 著
    刊行:
    2014年4月4日
    ジャンル:
    図工・美術
    対象:
    幼・小
    • 「具体的な指導法が書いてあり、大変分かりやすいものであった。若い先生、年配の先生どちらの役にたつ本である。」
      2015/9/2130代 鴻巣市小学校教諭

    コメント一覧へ

  • つまずきミニチェックで始める学び支援
さくらんぼワーク はじめての読解・作文

    つまずきミニチェックで始める学び支援
    さくらんぼワーク はじめての読解・作文
    伊庭 葉子 著
    刊行:
    2015年3月12日
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    小学校
    • 子どもたちに使って分かりやすいと評価されている。
      2015/9/2050代小学校支援学級担当

    コメント一覧へ

  • 学級経営サポートBOOKS
クラスがみるみるまとまる「毎日レク」
準備ゼロでできるインプロゲーム&アクティビティ

    学級経営サポートBOOKS
    クラスがみるみるまとまる「毎日レク」
    準備ゼロでできるインプロゲーム&アクティビティ
    栗原 茂 著
    刊行:
    2015年8月27日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • レクをすることが苦手な自分ですが、わかりやすい説明でわかりやすい内容で、楽しく実践できた。
      2015/9/2050代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • みんなのコーディネーション運動 親子編 PART1

    みんなのコーディネーション運動 親子編 PART1
    平井 博史 監修
    刊行:
    2014年3月31日
    ジャンル:
    幼児教育
    対象:
    幼・他
    • これからも、より具体的・視覚的に理解しやすいものを出版いただけるとありがたいです。
      2015/9/2040代・教委

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 1292
    • 1293
    • 1294
    • 1295
    • 1296
    • 1297
    • 1298
    • 1299
    • 1300
    • 1301
    • …1363
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ