明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 1135
    • 1136
    • 1137
    • 1138
    • 1139
    • 1140
    • 1141
    • 1142
    • 1143
    • 1144
    • …1390
  • »
  • 中学校理科 授業を変える課題提示と発問の工夫50

    中学校理科 授業を変える課題提示と発問の工夫50
    山口 晃弘 著
    刊行:
    2015年9月24日
    ジャンル:
    理科
    対象:
    中学校
    • 具体的な内容ですぐにでも使えるが、内容としてはかなり少ない。
      2018/5/1430代中学校教諭

    コメント一覧へ

  • 学級経営サポートBOOKS
新任3年目までに知っておきたい ピンチがチャンスになる「切り返し」の技術

    学級経営サポートBOOKS
    新任3年目までに知っておきたい ピンチがチャンスになる「切り返し」の技術
    松尾 英明 著
    刊行:
    2016年2月10日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • なるほどと読み進められる内容でした。明日から実践します。
      2018/5/1340代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 道徳教育 2018年6月号
道徳授業力診断―達人が教えるレベルアップのポイント

    道徳教育 2018年6月号
    道徳授業力診断―達人が教えるレベルアップのポイント
    刊行:
    2018年5月8日
    ジャンル:
    道徳
    対象:
    小・中
    • 若手教員が、指導案作成の良い指標になります。また、研究授業での参観者の視点、協議での視点として使えます。
      2018/5/13啐啄同時

    コメント一覧へ

  • 数学教育 2018年5月号
永久保存版 普段の授業で手軽に使える定番ネタBEST40

    数学教育 2018年5月号
    永久保存版 普段の授業で手軽に使える定番ネタBEST40
    刊行:
    2018年4月9日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    中学校
    • 代入の前に「どちらが大きいかな?」を実際にやってみました。短時間で出来て、生徒は楽しみながら代入の復習ができ、なおかつ本時の学習内容への見通しをもてていました。ありがとうございました。
      2018/5/12キャベツ

    コメント一覧へ

  • 算数の授業がもっとうまくなる50の技

    算数の授業がもっとうまくなる50の技
    尾ア 正彦 著
    刊行:
    2017年5月26日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    小学校
    • わかりやすかった
      2018/5/12教諭

    コメント一覧へ

  • 教員1年目の教科書
初任者でもバリバリ活躍したい!教師のための心得

    教員1年目の教科書
    初任者でもバリバリ活躍したい!教師のための心得
    土居 正博 著
    刊行:
    2018年3月2日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小学校
    • 今年から小学校で初任者として働いていますが、この本のおかげで、よいスタートを切ることができました。3年目の本が出たら必ず買おうと思います。
      2018/5/1220代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 策略―ブラック学級開き 規律と秩序を仕込む漆黒の三日間

    策略―ブラック学級開き 規律と秩序を仕込む漆黒の三日間
    中村 健一 著
    刊行:
    2018年2月3日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • 忙しい時期でもスラスラ読める内容でありながら、参考になることや改めて大切なことを確認できる内容が書かれていて生かすことができました。
      2018/5/1240代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 主体的・対話的で深い学びを実現する!
板書&展開例でよくわかる 社会科授業づくりの教科書 5年

    主体的・対話的で深い学びを実現する!
    板書&展開例でよくわかる 社会科授業づくりの教科書 5年
    朝倉 一民 著
    刊行:
    2018年4月6日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    小学校
    • 板書例と資料が、授業づくりの参考になる
      2018/5/1130代・教委

    コメント一覧へ

  • 学級を最高のチームにする極意
気になる子を伸ばす指導 成功する教師の考え方とワザ 小学校編

    学級を最高のチームにする極意
    気になる子を伸ばす指導 成功する教師の考え方とワザ 小学校編
    赤坂 真二 編著
    刊行:
    2015年9月10日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • こちらの捉え方、見方を変えることで対応も見えてくる・・・分かっていたつもりですが、そこが第1歩。光が見えてきました。
      2018/5/1160代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 短時間学習で使える!
15分で国語力アップ!小学校国語科アクティブ・ラーニング型面白ワーク60

    短時間学習で使える!
    15分で国語力アップ!小学校国語科アクティブ・ラーニング型面白ワーク60
    福山 憲市 著
    刊行:
    2016年5月23日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小学校
    • 算数も出していただけると買います!
      2018/5/1140代小学校教員

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 1135
    • 1136
    • 1137
    • 1138
    • 1139
    • 1140
    • 1141
    • 1142
    • 1143
    • 1144
    • …1390
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ