-
その指導、学級崩壊の原因です!「かくれたカリキュラム」発見・改善ガイド
- 刊行:
- 2014年7月3日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 隠れカリキュラムという言葉に、ハッとしました。癖になったり、気がつかないところに気付かせてくれました。2016/5/950代・小学校教員
-
学級経営サポートBOOKS子どもを自立へ導く学級経営ピラミッド
- 刊行:
- 2015年2月18日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中
- 当たり前と思っていることも,筋道立てて書かれていて整理できた。2016/5/840代・小学校教員
-
策略プレミアム−ブラック保護者・職員室対応術
- 刊行:
- 2016年2月19日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- タイトルに惹かれて購入しました。
保護者や職員との関わり方について詳しく、包み隠さず書かれており、興味深く読み進めることができました。2016/5/820代・小学校教員
-
小学2年 365日の学級経営・授業づくり大事典
- 刊行:
- 2015年2月27日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 一年の流れが分かりやすく、まんべんなく対応している。2016/5/840代 小学校教諭
-
授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ245分間トレーニングで英語力がぐんぐんアップ! 中学生のためのすらすら英会話100
- 刊行:
- 2013年8月20日
- ジャンル:
- 外国語・英語
- 対象:
- 中学校
- 生徒が、楽しみながら反復練習ができて、いつのまにか、自分のことも話したい、また、話せるようになるよう、作られていると思います。2016/5/850代・中学校勤務
-
授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ26生徒の英語力を飛躍的に伸ばす!弾丸インプットワーク&指導アイデア52
- 刊行:
- 2013年11月28日
- ジャンル:
- 外国語・英語
- 対象:
- 中学校
- すぐに使えそうなアイデアがつまっていて、アレンジして使わせて頂いています。2016/5/850代・中学校勤務
-
目指せ!英語授業の達人29荒れ・しらけと闘う!英語授業の鉄則&活動アイデア真剣に語り合う集団を育てる・ゴールは『踊る英語御殿』
- 刊行:
- 2014年11月7日
- ジャンル:
- 外国語・英語
- 対象:
- 中学校
- とても参考になりました。少しずつ、授業にとりいれられるようトライしたいと思っています。2016/5/850代・中学校勤務
-
実務が必ずうまくいく 体育主任の仕事術 55の心得
- 刊行:
- 2016年1月7日
- ジャンル:
- 学校経営
- 対象:
- 小学校
- 初めての体育主任ということもあり、何をしていいのかわからない不安でいっぱいのときにこの本に出会いました。
中には何をどのようにしたらよいかが分かりやすく書かれており、初めての体育主任もがんばることができました。2016/5/7まるお
-
ロールプレイングからジグソー法まで中学校社会科 授業を変える学習活動の工夫45
- 刊行:
- 2016年4月22日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 中学校
- 社会科の学習活動を実践事例としてわかりやすく丁寧に書かれている2016/5/420代社会科教員
コメント一覧へ