-
社会科授業サポートBOOKS社会科の「つまずき」指導術社会科が面白いほど好きになる授業デザイン
- 刊行:
- 2021年1月15日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 小学校
- 社会だけでなく、色んな教科でいかせます。2024/5/340代・小学校教員
-
特別支援教育苦手さのある子も夢中になる 算数遊び&教材アイデア
- 刊行:
- 2023年7月21日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 小学校
- どんな子どもに対し、どのように配慮している教材なのかがわかりやすく、勉強になりました。2024/5/120代・小学校教員
-
名著復刻 楽しい教室づくり入門
- 刊行:
- 2015年6月23日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 有田先生の学級のようにユーモアに溢れた楽しい学級を作りたいと思いました。楽しい学級を目指すために、教員である自分自身がユーモアを磨くことを意識したいと思いました。2024/4/3020代・小学校教員
-
小学校国語 発問組み立て事典 物語文編
- 刊行:
- 2023年2月10日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- 非常に勉強になった。2024/4/3020代・小学校教員
-
「子どもに任せる」がうまくいかないあなたへ
- 刊行:
- 2023年3月16日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 自分一人でなんでもかんでも指導するだけでは必ず頭打ちになるが、かといって一方的に生徒らに雑にまかせっきりな姿勢を見せると伸びるべきものも全く伸びなくなる。いわゆる放任主義的な形になってしまう。それを引き起こしてしまう要因とは何なのか。一考となる一冊。2024/4/3020代・中学校教員
-
道徳科授業サポートBOOKS「ザワつく」道徳授業のすすめ「問題の本質」を見極めるとうまくいく!
- 刊行:
- 2023年5月26日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小・中
- わかりやすい2024/4/3030代・小学校教員
-
1年間まるっとおまかせ! 小1担任のための学級経営大事典
- 刊行:
- 2024年2月22日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- チェック項目があり使いやすかったです!2024/4/2920代・小学校教諭
-
算数完ペキ習得!授業で使える新難問・良問=5題1問選択システム 6年
- 刊行:
- 2012年6月11日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 小学校
- 自主選択ができたり、個に応じた学習ができたりなど、とても使いやすい。2024/4/2950代・中学校勤務
-
学級経営サポートBOOKS豊富な実例ですべてがわかる!中学校クラスが輝く365日の学級通信
- 刊行:
- 2018年3月2日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 中学校
- 学級通信でクラスの様子をお伝えするのが保護者の方が楽しみにしていらっしゃるのを毎年感じており、他の先生方がどんな通信を作っておられるかを知りたくて買いました。この時期にこんなことを書いたらいいということがよく分かりました。2024/4/2840代 中学校2年担任
コメント一覧へ