-
つまずきミニチェックで始める学び支援さくらんぼワーク はじめての計算・文章題
- 刊行:
- 2014年8月28日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 小学校
- 印刷が簡単なのは良かった2024/5/2530代・小学校教員
-
小学校・中学校国語科 「情報の扱い方」の全学年授業モデル対話を通して育む「参照力」
- 刊行:
- 2023年9月28日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小・中
- わかりやすい2024/5/2530代・小学校教員
-
管理職1年目に知っておきたい できる教頭・副校長が定めている60のルール
- 刊行:
- 2020年2月20日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中・高
- 教頭試験に受かって4月までの間に、新任教頭としてのイメージがもてた。2024/5/2540代・男性
-
続・小学6年担任のマインドセット
- 刊行:
- 2024年1月26日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 本書をきっかけに、自分の実践を見直すきっかけとなった。2024/5/2440代・小学校教員
-
これで安心 学校での対話型AI活用Q&A
- 刊行:
- 2024年4月12日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中
- AIを日々の教育にどう活用していくかについては、最近気になっていたことです。的確に書かれてあり大変に参考になりました。自分自身がAIを利用していくことで教育活動にいかしていきたいと思います。2024/5/2460代・中学校教諭
-
小学校英語サポートBOOKSペア・グループで盛り上がる!英語が大好きになる!小学校英語ゲーム&アクティビティ80
- 刊行:
- 2019年4月5日
- ジャンル:
- 外国語・英語
- 対象:
- 小学校
- 子どもたちの学習状況、使える表現などがわかりやすく書かれているので、授業で取り組みやすかったです。2024/5/2440代・小学校教員
-
EdTechで創る未来の探究学習
- 刊行:
- 2024年3月8日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中・他
- 説明内容が具体的でわかりやすかった2024/5/23haku
-
特別支援教育サポートBOOKS指導計画が立てられる!特別支援学級をはじめて担任する先生のための<自立活動>授業づくり
- 刊行:
- 2021年10月22日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 小学校
- 「自立活動の時間における指導」と「学習や日常生活全般の中で行う指導」の具体例が示されており、分かりやすかった。2024/5/2340代・男性
-
道徳教育 2024年4月号ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
- 刊行:
- 2024年3月6日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小・中
- 若手、中堅、ベテランのどの層にとっても勉強になる記事が満載です。私自身が道徳の授業があまり得意ではないので、とても参考になります。2024/5/2240代・中学校教員
コメント一覧へ