検索結果
書誌名:
特別支援教育の実践情報
連載名:
ソーシャルスキル・プログラムを考える
全6件(1〜6件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ソーシャルスキル・プログラムを考える (第1回)
  • 社会性指導の3つの方法
書誌
特別支援教育の実践情報 2008年5月号
著者
小貫 悟
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
○ソーシャルスキル・トレーニングとは 〜その意義と仮説〜 発達障害のある子どもの社会性を育てる方法論にソーシャルスキル・トレーニング(以下:SST)がある。発達障害へのSSTは小集団を作ってその社会的…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ソーシャルスキル・プログラムを考える (第2回)
  • トレーニング・シミュレーション・コーチングをつなげる
書誌
特別支援教育の実践情報 2008年7月号
著者
小貫 悟
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
前回ではソーシャルスキルトレーニング(SST)の方法の意義と限界を述べ,他の2つの方法論について述べた。この3つの方法論を有機的に繋げることで社会性指導の効果を飛躍的に伸ばしたい。そのためには,それぞ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ソーシャルスキル・プログラムを考える (第3回)
  • ソーシャルスキル・シミュレーションの方法
書誌
特別支援教育の実践情報 2008年9月号
著者
小貫 悟
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
前回までに社会性指導の有効性を高めるためにソーシャルスキルへのトレーニング・シミュレーション・コーチングの3つの方法を連動させていく考え方を述べてきた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ソーシャルスキル・プログラムを考える (第4回)
  • ソーシャルスキル・コーチングの方法
書誌
特別支援教育の実践情報 2008年11月号
著者
小貫 悟
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
小集団などでソーシャルスキルトレーニングを行った内容をシミュレーション法によって学校場面での適用が可能になるための準備状態を作れたら,次には学校場面でいかに実際にスキルを発揮し,友人関係を充実させたり…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ソーシャルスキル・プログラムを考える (第5回)
  • 〈トレーニング〉と〈シミュレーション〉を連動させた実践事例
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年1月号
著者
小貫 悟
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
今回と最終回である次回の2回で,連載内容の考え方に沿って実施した社会性指導を紹介する。今回は特にゲームによるエクササイズを使用したトレーニングと,その積み上げに対して学校場面での般化を狙ったシミュレー…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ソーシャルスキル・プログラムを考える (第6回)
  • 〈トレーニング〉と〈シミュレーション〉と〈コーチング〉を連動させた実践事例
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年3月号
著者
小貫 悟
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
前回はゲームによるエクササイズを使用したトレーニングと,その積み上げに対する学校場面での般化をねらったシミュレーションを組み合わせた実践事例を紹介した。最終回である今回は,それらの方法論に「コーチング…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ