検索結果
書誌名:
生活指導
学校・学年:
  • 低学年
全41件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 実践の広場
  • 学年・学校行事
  • どの子にも活躍の場がある学年行事“冬のオリンピック”(低学年)
書誌
生活指導 2009年4月号
著者
近藤 俊克
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
☆はじめに 挨拶代わりに「暴力」をつかう1年生。一人一人を見てやらないと全く学習に取り組めない子も数人いた。些細なことからトラブルとなるのが日常であった。楽しい活動を行うには、学年の教師集団で支え合っ…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 私の道徳授業 (第15回)
  • 小学校/みんな・たすける、やさしいともだち
書誌
生活指導 2008年7月号
著者
北嶋 節子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 進んで仕事をするということ 「帰りの挨拶です。……さようなら。」日直の透が元気よく言うと、子どもたちの元気な声が次々と重なって教室中に響いた。わたしが日々一番ほっとする瞬間である。祐一は自信ありげ…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもとつくる楽しい学級・学年
  • 班・グループの指導
  • 低学年/「ゆれながらいけばいいよね」
書誌
生活指導 2008年5月号
著者
篠崎 純子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆「こんなはずじゃなかった」 藍は美希が閉めたベランダの戸に頭をはさんだ。給食の準備中、潤がおいかけっこをしていて、縄跳びのなわにひっかかり、ころんで頭を打った。そして毎日、幹太がキレる。幹太は「子ど…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもとつくる楽しい学級・学年
  • リーダーの指導
  • 低学年/リーダー指導のあり方を求めて
書誌
生活指導 2008年5月号
著者
齋藤 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 リーダーの発見 始業式が終わって、教室で教科書を配り始めると、透が「ぼくも配ります」と配り始めた。朋子は背筋を伸ばして私の話をしっかりと聞いていた…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもとつくる楽しい学級・学年
  • 対話・討論・討議づくり
  • 低学年/政司はいい子だよ、一緒にやろうよ!
書誌
生活指導 2008年5月号
著者
北嶋 節子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 ぼくはみんなと違う? 政司は入学式の時から際立っていた。式場の椅子で何度もずり落ち、脱いだ上履きをつま先に引っかけて遊んでいた。時折奇声を発して、保護者席のどよめきを波立たせていた。極端に身体も小…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学級担任としての出発
  • 実践のポイント
  • 子どもと出会う前の準備・分析の仕方
  • 低学年/新しい学級の扉をひらくために
書誌
生活指導 2008年4月号
著者
北嶋 節子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 春休みにやっておきたいこと ・あれこれ 本来ならば3月の終業式の日に校長から担任発表があるのが理想なのですが、児童数が確定しなかったりするなどの理由ではっきりと決まらないことが最近では多々あります…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級担任としての出発
  • 実践のポイント
  • 学級びらきの演出と工夫
  • 低学年/「学級びらきの会」を最初の参観日に
書誌
生活指導 2008年4月号
著者
浅見 慎一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 ゆったりとスタート 長い間わたしは、「学級びらき」(子どもとの出会い)の当日には、次の視点で臨んできました…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級担任としての出発
  • 実践のポイント
  • はじめの班づくり
  • 低学年/班はちっちゃな社会です。
書誌
生活指導 2008年4月号
著者
篠崎 純子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
Q 何のために班をつくるの 「今日楽しかったよ」とか「困った時も安心だ」という気持ちが最初の出会いで、一番大切。そのために班という小さなグループをつくって活動しやすくします…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級担任としての出発
  • 実践のポイント
  • 活発な係活動
  • 低学年/子どもがつながる係活動をめざして
書誌
生活指導 2008年4月号
著者
齋藤 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
2年生に進級して希望に燃えている子どもたちの意欲を生かして、新しい係活動を出発させていきましょう…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級担任としての出発
  • 実践のポイント
  • 朝の会・帰りの会の充実
  • 低学年/子どもたちをつなぐ朝の会・帰りの会
書誌
生活指導 2008年4月号
著者
野口 美代子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆一年生は、毎朝自己紹介 入学して一か月程は、先生が司会をします。朝のあいさつの後、名簿順に立って、みんなの方を向いて自分の名前を言います。次にみんなが名前を呼びますと、「はい」と返事をしてから、体調…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級担任としての出発
  • 実践のポイント
  • 楽しい4月のイベント
  • 低学年/教師主導から実行委員会形式へ―「竜宮城まつり」の実践
書誌
生活指導 2008年4月号
著者
志賀 廣夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 先生となかよくしてね 目の前の孫のような子どもたちとの違いはいっぱいある。休み時間、子どもたちは斜めに構えて、小島よしお氏の「そんなの関係ない」という台詞を口にしながら歓声をあげ、体を動かして楽し…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級担任としての出発
  • 実践のポイント
  • やる気のでる授業びらき
  • 低学年/「つくる」ことから始めた私の授業びらき
書誌
生活指導 2008年4月号
著者
中野 譲
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
@ 低学年――うーむ! 今の低学年の子ども達は、「おりこうさん」組と好き勝ってにふるまう組とに2極分化している。そしてその中に、発達障害の子、何らかの問題をかかえている子が大きな点として存在しているよ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級担任としての出発
  • 実践のポイント
  • 最初の学級PTA
  • 低学年/ほっと安心できる保護者会を
書誌
生活指導 2008年4月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
低学年の保護者会は中、高学年より圧倒的に出席者が多いです。初めて子どもを入学させた保護者の期待と関心、そして不安が表れています。保護者の期待と不安を受け止めることがポイントです…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 4月・子どもと出会う−5つのポイント
  • 出会いの演出
  • 学級びらきと4月のイベント
  • (低学年)学級のスタートを演出するイベントを
書誌
生活指導 2007年4月号
著者
清水 智
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 スタートダッシュ 4月。入学式、そして一学期の始業式。子どもも教師も一年間で一番希望にあふれる時。教師と子どもの出会いの時。もちろん学級によってそのシチュエーションには違いがあります…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 4月・子どもと出会う−5つのポイント
  • 出会いの演出
  • 4月の出会いと私の年間構想
  • (低学年)文句なしに楽しい学級に
書誌
生活指導 2007年4月号
著者
北嶋 節子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに 真新しいランドセルを背中に、スキップするように満面の笑みをたたえて入学してくる1年生の姿を目にすると、誰でも「可愛いなあ。」「この子の澄んだ瞳を濁らせたくない。」「守ってやりたい。」と思…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 4月・子どもと出会う−5つのポイント
  • 出会いと組織づくり
  • 生き生きとした班づくり・班長会・班会議の指導
  • (低学年)「楽しい」が一番!
書誌
生活指導 2007年4月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
低学年の班づくり・班長会・班会議の指導のポイントは、ズバリ!子どもたちが「班で生活できるから楽しい!」「話し合うと、知恵がでて楽しいことがいっぱいできるな!」そんな思いを子どもたちがもてるよう指導する…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 4月・子どもと出会う−5つのポイント
  • 出会いと組織づくり
  • 活発な係・当番活動などの指導
  • (低学年)入学期は給食当番からスタート
書誌
生活指導 2007年4月号
著者
米沢 久美子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 まずは給食活動から 入学したばかりの一年生は、学校という新しい環境に慣れるのにかなりのエネルギーを費やしている。ストレスを感じている子もいる。学校の生活のリズムにスムーズに乗せることを考え、あまり…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • シリーズ/各地の実践
  • 石川
  • 低学年実践への試み
書誌
生活指導 2007年3月号
著者
安原 昭二
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
○はじめに ここ数年、ずっと低学年の担当で、集団づくりの試行錯誤の毎日でしたが、とことん子どもたちとつきあってみると、低学年もまんざらでもない、の思いでした。わたしが子どもたちとすごした中で、こだわっ…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 第2特集 授業づくりのアイデア・二学期編―保護者と地域とすすめる授業づくり―
  • 低学年/低学年でさせたい体験を地域とともに
書誌
生活指導 2006年9月号
著者
古関 勝則
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 保護者に先生になっていただく とっても楽しくて、ためになる方法、それは保護者に先生になっていただくことである…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 授業づくりの出発(4・5月の授業をどうするか)
  • 小学校低学年/授業づくりの基本をしっかりと
書誌
生活指導 2006年4月号
著者
古関 勝則
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
低学年の四月五月はとても大切である。基本的な学習習慣の定着や話を聞くことなど、楽しみながらもしっかりと身につけさせたいもの。そのアイデアを紹介したい…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ