検索結果
書誌名:
授業力&学級経営力
連載名:
ちょこっとの工夫でうまくいく! 今月の学級経営の押さえどころ
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ちょこっとの工夫でうまくいく! 今月の学級経営の押さえどころ (第6回)
  • 小学1年/9月は,変化を見逃さない!
書誌
授業力&学級経営力 2017年9月号
著者
安次嶺 隆幸
ジャンル
学級経営
本文抜粋
ポイント @子供達は成長している! A再会の三日間で再スタート! ☆一年生の子ども達の伸びしろをしっかりと観る…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ちょこっとの工夫でうまくいく! 今月の学級経営の押さえどころ (第6回)
  • 小学2年/9月は,「二刀流の褒め方」をしよう!
書誌
授業力&学級経営力 2017年9月号
著者
安次嶺 隆幸
ジャンル
学級経営
本文抜粋
ポイント @授業中の発言に気をつける! A二刀流の褒め方をする! ☆隠れた子を引き出す!   1 発言の方向に気をつける…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ちょこっとの工夫でうまくいく! 今月の学級経営の押さえどころ (第6回)
  • 小学3年/「学級物語」で前期を振り返る
書誌
授業力&学級経営力 2017年9月号
著者
藤原 友和
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 前期の「物語」を振り返る  振り返りは、「次の目標につながる」ことが本質ですが、同時に「確かに自分がそこにいた」という実感をもつことで、自分の活動に自信をもつことができるという側面も見逃せません…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ちょこっとの工夫でうまくいく! 今月の学級経営の押さえどころ (第6回)
  • 小学4年/「学級文集編集会議」で振り返る
書誌
授業力&学級経営力 2017年9月号
著者
藤原 友和
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 「学級文集編集会議」 を開いて振り返る  ポイント 四月に立てた目標や、これまでの活動を振り返る時間を「学級文集編集会議」として設定し、学級文集に載せる原稿の一部をつくります。高学年になることも視…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ちょこっとの工夫でうまくいく! 今月の学級経営の押さえどころ (第6回)
  • 小学5年/時間管理で「学校モード」へ
書誌
授業力&学級経営力 2017年9月号
著者
宇野 弘恵
ジャンル
学級経営
本文抜粋
夏休み明け。恐らく子どもたちは「おうちモード」。2学期のスタートカリキュラムを意識しながら、徐々に、しかしできるだけ早く「学校モード」に切り替えられるようにしましょう…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ちょこっとの工夫でうまくいく! 今月の学級経営の押さえどころ (第6回)
  • 小学6年/「明るく楽しい」を演出する
書誌
授業力&学級経営力 2017年9月号
著者
宇野 弘恵
ジャンル
学級経営
本文抜粋
ポイント 思春期真っ只中の6年生。身体の発達が活発になるに従って、「だるい」「めんどい」を連発する子も出てきます。新学期。やっぱり、「学校に来てよかった」と思わせる活動を心掛けます…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ちょこっとの工夫でうまくいく! 今月の学級経営の押さえどころ (第6回)
  • 中学1年/夏休み中に,学校モードに移行される工夫
書誌
授業力&学級経営力 2017年9月号
著者
山中 太
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 夏休み明けの生徒の様子 4月から学級で指導してきたことが、夏休み中にリセットされてしまう可能性がある。つまり、長期の休みのため、学校モードが完全にオフになってしまう生徒が出てしまうのである…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ちょこっとの工夫でうまくいく! 今月の学級経営の押さえどころ (第6回)
  • 中学3年/テストを受ける心構えをつくる3つの「あ」
書誌
授業力&学級経営力 2017年9月号
著者
山中 太
ジャンル
学級経営
本文抜粋
テスト意欲を高める3つの「あ」 夏休み明けは、どの学年でも実力テストが行われると思う。特に3年生にとっては、自分の進路決定の大切な材料になり、しかも三者面談の資料にもなる重要なテストである。しかし、長…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ちょこっとの工夫でうまくいく! 今月の学級経営の押さえどころ (第7回)
  • 小学1年/10月は、「11月の荒れ」防止月間!
書誌
授業力&学級経営力 2017年10月号
著者
安次嶺 隆幸
ジャンル
学級経営
本文抜粋
ポイント @「見える達成感」でチェック! A「オン&オフスイッチ」の実施! ☆「十一月の荒れ」を防止する…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ちょこっとの工夫でうまくいく! 今月の学級経営の押さえどころ (第7回)
  • 小学2年/10月は、「11月の荒れ」防止月間!
書誌
授業力&学級経営力 2017年10月号
著者
安次嶺 隆幸
ジャンル
学級経営
本文抜粋
ポイント @縦糸(教師と子ども)だけでなく、横糸(子供同士)を使う! Aトラブルを語る! ☆教師の教育観を伝える…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ちょこっとの工夫でうまくいく! 今月の学級経営の押さえどころ (第7回)
  • 小学3年/「成功体験」をつませる学習発表会
書誌
授業力&学級経営力 2017年10月号
著者
藤原 友和
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 「できた!」を自信に  ポイント 注目されると嬉しく、一生懸命にやろうとする気持ちを強く持つ子が多い3年生の学習発表会では、「一生懸命にやって、こんなに立派な発表ができたね」という満足感を得られる…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ちょこっとの工夫でうまくいく! 今月の学級経営の押さえどころ (第7回)
  • 小学4年/「自らの成長を自覚する」学習発表会
書誌
授業力&学級経営力 2017年10月号
著者
藤原 友和
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 「あしあと」を残す ポイント 自分のことや周囲のことへの理解が進む4年生の学習発表会では、自分が「いつ・どんなことを」頑張ったのか、取り組みの足跡が残るようにします…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ちょこっとの工夫でうまくいく! 今月の学級経営の押さえどころ (第7回)
  • 小学5年/学習発表会の意義を押さえる
書誌
授業力&学級経営力 2017年10月号
著者
宇野 弘恵
ジャンル
学級経営
本文抜粋
ポイント 高学年としてチーム力を高める絶好の行事が学習発表会(学芸会)。「自分たちはどこに向かって活動しているのか」という立ち位置を示すことが大事です…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ちょこっとの工夫でうまくいく! 今月の学級経営の押さえどころ (第7回)
  • 小学6年/日常生活の延長に学校行事がある
書誌
授業力&学級経営力 2017年10月号
著者
宇野 弘恵
ジャンル
学級経営
本文抜粋
ポイント 小学校生活最後の学習発表会。思い出深く、いつまでも心に残る行事にしたいですね。確かな成長の実感を抱かせるためには、自分たちで考え、判断し、行動する経験を積ませることが肝要です…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ちょこっとの工夫でうまくいく! 今月の学級経営の押さえどころ (第7回)
  • 中学1年/体育大会の選手決めをスムーズに行う2つの実践例
書誌
授業力&学級経営力 2017年10月号
著者
山中 太
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 体育大会前に起きる 学級の問題 秋に行われる大きな学校行事のひとつに体育大会がある。この体育大会前に学級でいくつかの問題が起こることがある。例えば応援リーダーがなかなか決まらなかったり、リレーなど…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ちょこっとの工夫でうまくいく! 今月の学級経営の押さえどころ (第7回)
  • 中学3年/6ステップで修学旅行の目標を決める
書誌
授業力&学級経営力 2017年10月号
著者
山中 太
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 修学旅行への意欲を 高めるために 3年生にとって修学旅行は、中学校生活で一番楽しみにしている行事であると言える。その修学旅行を成功させるためには、生徒の意識を共通の目標に向かわせることである。この…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ちょこっとの工夫でうまくいく! 今月の学級経営の押さえどころ (第8回)
  • 小学1年/「11月の荒れ」には、時間を止める!
書誌
授業力&学級経営力 2017年11月号
著者
安次嶺 隆幸
ジャンル
学級経営
本文抜粋
ポイント @荒れには、振り返り A書くことで、空気を整える ☆「振り返り、共有、自分に置き換えること」が大事…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ちょこっとの工夫でうまくいく! 今月の学級経営の押さえどころ (第8回)
  • 小学2年/11月は、子ども主体で授業を構築!
書誌
授業力&学級経営力 2017年11月号
著者
安次嶺 隆幸
ジャンル
学級経営
本文抜粋
ポイント @導入を変える! A前の授業を子どもに説明させる ☆できる子を指名するのではなく、自信のない子を指名…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ちょこっとの工夫でうまくいく! 今月の学級経営の押さえどころ (第8回)
  • 小学3年/「児童の実態」にこだわって指導案を作成する
書誌
授業力&学級経営力 2017年11月号
著者
藤原 友和
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 「振り返り装置」として授業公開を活用するポイント 授業公開は、子どもの育ちを見ていただき、更なる高い目標を見いだすチャンスです。「児童の実態」に対してたくさんの意見をいただき、学級経営を見直す視点…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ちょこっとの工夫でうまくいく! 今月の学級経営の押さえどころ (第8回)
  • 小学4年/一人一人の「学びの状況」を把握する
書誌
授業力&学級経営力 2017年11月号
著者
藤原 友和
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 客観的な尺度をもつ ポイント  授業の中で子どもの「主体性」を発揮させようとするとすればするほど、一人一人の学習状況は多様性を帯びてきます。指導の効果を高めるために客観的な尺度をもつことが有効です…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ