検索結果
書誌名:
楽しい体育の授業
特集名:
どの子も「できる」を実感!ボールゲームの授業づくり
全19件(1〜19件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 どの子も「できる」を実感!ボールゲームの授業づくり
  • 提言
  • すべての子どもたちにボールゲームの楽しさを保証する
書誌
楽しい体育の授業 2015年8月号
著者
吉永 武史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育は子どもたちが大好きな教科といわれますが,なかでもゲームやボール運動(以下,ボールゲーム)は絶大な人気があります。バスケットボールでピボットを踏みながらフリーな味方を見つけようとしたり,陣取り型ゲ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 どの子も「できる」を実感!ボールゲームの授業づくり
  • 〈基礎的感覚〉を身に付ける!ゲームの授業づくり(低学年)
  • ボールを投げて的を落とせ! ゴール型ゲームにつながるシュートゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2015年8月号
著者
野村 充
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
★授業づくりのポイント 子どもたちが,ボールで遊んでいる様子を観察すると,ボールを投げるときに,投げる手と同じ方の足を前に踏み出したり,正対したまま腰を捻らず投げたりするなど,ボールを投げる動きが十分…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どの子も「できる」を実感!ボールゲームの授業づくり
  • 〈基礎的感覚〉を身に付ける!ゲームの授業づくり(低学年)
  • ネットを挟んだ攻防が楽しい! 投能力を高めるボンバーゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2015年8月号
著者
尾ア 理恵
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
★授業づくりのポイント (1) 学習のめあてや流れの明確化 低学年の授業では,本時の学習のめあてを簡単な言葉で提示することが大切です。例えば,ボンバーゲームの授業では,「ボンバーを遠くへ投げよう」や「…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どの子も「できる」を実感!ボールゲームの授業づくり
  • 〈基礎的感覚〉を身に付ける!ゲームの授業づくり(低学年)
  • 遠くまで蹴っ飛ばせ! ボールを蹴る動作が身に付くキックベース
書誌
楽しい体育の授業 2015年8月号
著者
立岡 志麻
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
★授業づくりのポイント これまでの経験から,低学年の子どもたちの特徴として,運動することが大好きであること,友だちや先生の真似をしながら運動を行っていること,一人ひとり約束事をしっかりと守ろうとし,集…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どの子も「できる」を実感!ボールゲームの授業づくり
  • 〈基礎的感覚〉を身に付ける!ゲームの授業づくり(低学年)
  • 仲間と協力して宝をゲット! 相手をかわす動きを身に付ける宝取りゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2015年8月号
著者
小林 靖之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
はじめに 鬼につかまらないように素早く逃げたり,身をかわしたりする動きや,仲間と連携して動く簡単な作戦を学ぶことができる鬼遊びは,ボールゲームにつながる要素をたくさん含んでいます…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どの子も「できる」を実感!ボールゲームの授業づくり
  • 簡単な〈作戦〉を立てて楽しむ!ゲームの授業づくり(中学年)
  • 裏のスペースを活かせ! 360°からシュートが狙えるセストボール
書誌
楽しい体育の授業 2015年8月号
著者
大内 里史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
★授業づくりのポイント ゴール型ゲームの一番の醍醐味は,何といってもゴールを決めたときの爽快感です。これをクラス全員の子どもたちに実感させたいという思いから取り組んだのが「360°からシュートが狙える…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どの子も「できる」を実感!ボールゲームの授業づくり
  • 簡単な〈作戦〉を立てて楽しむ!ゲームの授業づくり(中学年)
  • フリーマンをどう使う? ラインサッカーを基にした易しいゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2015年8月号
著者
松山 美貴也
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
★授業づくりのポイント ラインサッカーでは,足を使ってボールを操作することが求められます。しかし,それは非日常的な運動であるため,子どもたちにとってはとても難しい技能といえます。そのため,足を使っての…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どの子も「できる」を実感!ボールゲームの授業づくり
  • 簡単な〈作戦〉を立てて楽しむ!ゲームの授業づくり(中学年)
  • 相手チームの裏をかけ! 作戦を考えることが楽しいフラッグフットボール
書誌
楽しい体育の授業 2015年8月号
著者
冨永 泰寛
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
★授業づくりのポイント (1) 中学年のフラッグフットボールでは「ハンドオフ」と「ラン」だけのゲームを…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どの子も「できる」を実感!ボールゲームの授業づくり
  • 簡単な〈作戦〉を立てて楽しむ!ゲームの授業づくり(中学年)
  • ラリーが楽しい! キャッチを取り入れたネット型ゲームのキャッチバレー
書誌
楽しい体育の授業 2015年8月号
著者
由木 正浩
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
★授業づくりのポイント バレーボールのように,味方同士でパスをつないで相手コートへ返球する,「連携プレイ」タイプのネット型ゲームでは,レシーブ,トス,アタックの3段攻撃が中心的な戦術的課題となります…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どの子も「できる」を実感!ボールゲームの授業づくり
  • 簡単な〈作戦〉を立てて楽しむ!ゲームの授業づくり(中学年)
  • バウンドさせて打つのが面白い! プレルボールを基にした易しいゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2015年8月号
著者
本橋 治
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
★授業づくりのポイント (1) プレルボールの特性と教材的価値 プレルボールは,自陣のコートにこぶしまたは前腕を用いてボールを打ちつけて味方にパスをしたり,相手コートへ返球したりするネット型ゲームです…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どの子も「できる」を実感!ボールゲームの授業づくり
  • 簡単な〈作戦〉を立てて楽しむ!ゲームの授業づくり(中学年)
  • 相手のどこをねらう? ボールを打つ技能を易しくしたハンドベースボール
書誌
楽しい体育の授業 2015年8月号
著者
眞榮里 耕太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
★授業づくりのポイント (1) とっても難しい「ベースボール型ゲーム」の授業 子どもと教師の双方が,ベースボール型ゲームの授業を難しいと感じています。その理由として,以下の4点があげられます…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どの子も「できる」を実感!ボールゲームの授業づくり
  • チームで〈課題解決〉に取り組む!ボール運動の授業づくり(高学年)
  • シュートの有効空間を見つけろ! バスケットボールを簡易化したゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2015年8月号
著者
深澤 雅基
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
★授業づくりのポイント ボール運動の授業では,全ての子どもたちに得点する楽しさを味わわせたいと思っています。そのため,バスケットボールの学習では,「ゴール方向へ走り込む動き」と「ボールを受ける動き」を…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どの子も「できる」を実感!ボールゲームの授業づくり
  • チームで〈課題解決〉に取り組む!ボール運動の授業づくり(高学年)
  • 全員がシュートを打つためには? みんなが得点できるハンドボール
書誌
楽しい体育の授業 2015年8月号
著者
高橋 秀政
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
★授業づくりのポイント (1) 単元計画の工夫(全8時間) チーム全員で得点するためには,個々の技能や,チームの特徴を知る必要があります。そこでオリエンテーションでは,試しのゲームを2回行います。この…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どの子も「できる」を実感!ボールゲームの授業づくり
  • チームで〈課題解決〉に取り組む!ボール運動の授業づくり(高学年)
  • フリーな味方をどう活かす? 攻撃側の人数が多いアウトナンバー・サッカー
書誌
楽しい体育の授業 2015年8月号
著者
冨宅 剛太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
★授業づくりのポイント (1) ルールや場の工夫 ゴール型のサッカーというと,いわゆる11対11のサッカーを想像される方がいらっしゃるかもしれません。しかし,小学校の体育授業で扱うサッカーは,あくまで…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どの子も「できる」を実感!ボールゲームの授業づくり
  • チームで〈課題解決〉に取り組む!ボール運動の授業づくり(高学年)
  • 仲間とパスをつないでトライをゲット! 陣取り型のタグラグビー
書誌
楽しい体育の授業 2015年8月号
著者
栗木 伸昭
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
★授業づくりのポイント (1) タグラグビーの特性について 子どもたちに,「タグラグビーは簡単なルールと技能で楽しめるボール運動である」というイメージを持たせるために,オリエンテーション段階でタグラグ…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どの子も「できる」を実感!ボールゲームの授業づくり
  • チームで〈課題解決〉に取り組む!ボール運動の授業づくり(高学年)
  • ゲーム分析が作戦成功のカギ! ICTを活用したフラッグフットボール
書誌
楽しい体育の授業 2015年8月号
著者
林 博紀
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
★授業づくりのポイント (1) 身に付けさせたい力の明確化 まず1つ目のポイントとして,単元を通して,子どもたちにどんな力を身に付けさせるのかを明確にすることがあげられます。体育で身に付けさせたい力に…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どの子も「できる」を実感!ボールゲームの授業づくり
  • チームで〈課題解決〉に取り組む!ボール運動の授業づくり(高学年)
  • 三段攻撃を成功させるためには? ワンバウンドのレシーブを取り入れたソフトバレーボール
書誌
楽しい体育の授業 2015年8月号
著者
谷 昌
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
★授業づくりのポイント ネット型のバレーボールの醍醐味の1つに,相手コートからのボールをレシーブし,そのボールをセットアップして,アタックで相手コートへ返球するという「三段攻撃」があげられます。しかし…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どの子も「できる」を実感!ボールゲームの授業づくり
  • チームで〈課題解決〉に取り組む!ボール運動の授業づくり(高学年)
  • 少人数でもベースボール型が楽しめる! 攻め方を思考する三角ベースボール!
書誌
楽しい体育の授業 2015年8月号
著者
犬塚 康博
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
★授業づくりのポイント 「7人の子どもに,どのようにしてベースボール型の学習をさせよう……。」こんな悩みから授業づくりをスタートしました。試行錯誤しながらゲームを工夫し,その結果,子どもたちに考える楽…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どの子も「できる」を実感!ボールゲームの授業づくり
  • チームで〈課題解決〉に取り組む!ボール運動の授業づくり(高学年)
  • 得点をとるためにはどこへ打つ? ソフトボールにつながるトス・ピッチ・ベースボール
書誌
楽しい体育の授業 2015年8月号
著者
田中 雄太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
★授業づくりのポイント ベースボール型では,「打つ」「走る」「獲捕る」「投げる」など,ゲームで求められる技能がたくさんあります。また,「どこに打つか」や「どのように守るか」などといった状況判断の学習も…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ