検索結果
書誌名:
楽しい体育の授業
特集名:
「このシステム」で体育授業をつくる・領域別一覧
全19件(1〜19件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「このシステム」で体育授業をつくる・領域別一覧
  • 特集の解説
書誌
楽しい体育の授業 2003年7月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
2003年2月1日、熊本県菊池郡泗水町立泗水小学校で第9回熊本体育フェスティバルが開かれた。 5年生で「集団跳び箱」の飛び入りの授業を行なった。私は1つの仮説を持って授業に臨んだ。それは、「体育授業の…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 「このシステム」で体育授業をつくる・領域別一覧
  • 実践事例
  • 基本の運動・走・跳の遊び
  • 「ねことねずみ」をシステム化する
書誌
楽しい体育の授業 2003年7月号
著者
石本 康一郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、かけっこ 走・跳の運動のうち、かけっこのねらいは次の通りである。 力いっぱい走ることができる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「このシステム」で体育授業をつくる・領域別一覧
  • 実践事例
  • 基本の運動・器具、用具
  • バトンタッチを取り入れた楽しい連続長なわ
書誌
楽しい体育の授業 2003年7月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、やさしい「連続長なわ」 今回取り上げた「連続長なわ」は、誰でもできる「くぐり抜けること」を主体としている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「このシステム」で体育授業をつくる・領域別一覧
  • 実践事例
  • バスケットボール型ゲーム
  • コートの工夫と学習のシステム化
書誌
楽しい体育の授業 2003年7月号
著者
山ア 雄史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、コートの工夫で盛り上げる 中学年の子供たちにとって、バスケットボールのリングは遠い。その結果、シュートが入りにくく、ゲームをしても盛り上がりに欠ける…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「このシステム」で体育授業をつくる・領域別一覧
  • 実践事例
  • サッカー型ゲーム
  • 運動量の保障を第一に考える
書誌
楽しい体育の授業 2003年7月号
著者
西田 裕之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、サッカー指導での願い サッカーを指導する時に、 ボールを正確にパスできる技能を、すべての子供たちにつけてやりたい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「このシステム」で体育授業をつくる・領域別一覧
  • 実践事例
  • マット運動
  • 「きれいな前転」に必要な2つの課題
書誌
楽しい体育の授業 2003年7月号
著者
河村 要和
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、実態を診断する 知的障害養護学校での実践である。子供たちに前転をさせた。すると、どの子も上手に回れない。そこに2つの課題が見えた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「このシステム」で体育授業をつくる・領域別一覧
  • 実践事例
  • 鉄棒運動
  • 6年生、後方支持回転に挑戦
書誌
楽しい体育の授業 2003年7月号
著者
藤澤 芳昭
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
向山式なわ跳び指導システムを鉄棒に取り入れてみた。 運動課題は「後方支持回転」である。 子供たちは「空中逆上がり」と言っている…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「このシステム」で体育授業をつくる・領域別一覧
  • 実践事例
  • 跳び箱運動
  • 授業をシステム化することで子供がどんどん動く
書誌
楽しい体育の授業 2003年7月号
著者
萩原 昭広
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
準備運動から主運動に至るシステムをつくることで、授業中のむだな待ち時間をなくすことができる。 その分、子供の運動量を確保することができるようになる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「このシステム」で体育授業をつくる・領域別一覧
  • 実践事例
  • 短距離走・リレー
  • 子供が熱中して走る8秒間走
書誌
楽しい体育の授業 2003年7月号
著者
根津 盛吾
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、50m走で実態調査 まずはこれである。人によっては、これだけで授業を終えてしまう場合があるが、これはあくまで「はじまり」である。この実態調査をもとに教材を工夫し、授業システムをつくっていく…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「このシステム」で体育授業をつくる・領域別一覧
  • 実践事例
  • ハードル走
  • グループ活動で記録を向上させる
書誌
楽しい体育の授業 2003年7月号
著者
後藤 圭一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
6年生(4時間の実践) 毎時間行なうこと なわ跳び・リズム走 第1時 振り上げ足の指導・ハードル1台→3台…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「このシステム」で体育授業をつくる・領域別一覧
  • 実践事例
  • 走り高跳び
  • 個人差を吸収した高跳びシステム
書誌
楽しい体育の授業 2003年7月号
著者
川村 浩史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、体育授業のシステム化 体育授業のシステム化とは、個人差を吸収した運動の最適化・自動化と考える。個人差を吸収したという言葉の中には、「誰でも参加できる」「誰でも上達する」「誰でも楽しめる」という意味…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「このシステム」で体育授業をつくる・領域別一覧
  • 実践事例
  • 走り幅跳び
  • 個別評定と場作りで空中動作が変わる
書誌
楽しい体育の授業 2003年7月号
著者
岩田 一博
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
走り幅跳びの空中局面は、 A 個別評定 B 場作りの工夫 で変わる。以下、授業の場面に即して述べる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「このシステム」で体育授業をつくる・領域別一覧
  • 実践事例
  • バスケットボール
  • 時間と回数を限定し、繰り返しで技能を高める
書誌
楽しい体育の授業 2003年7月号
著者
山下 敏彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
バスケットボールでは、準備運動のシステム化と、子供たちだけでもできるようなゲームのシステム化が大切になる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「このシステム」で体育授業をつくる・領域別一覧
  • 実践事例
  • サッカー
  • キーワードは、『全員参加・楽しく・自然に』
書誌
楽しい体育の授業 2003年7月号
著者
松尾 浩昭
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、体育授業システム化のとらえ方 サッカーの指導で最も重視されるのは、 「いかに、子供たちの学習意欲を高めるか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「このシステム」で体育授業をつくる・領域別一覧
  • 実践事例
  • ハンドボール
  • ボールを持たない時の動きづくり
書誌
楽しい体育の授業 2003年7月号
著者
稲田 尚誠
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ハンドボールで身に付けさせたい運動技能は、次の2点である。 1 ボールコントロール 2 攻め方(攻撃において、ボールを持たない人の動きづくり…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「このシステム」で体育授業をつくる・領域別一覧
  • 実践事例
  • フラッグフットボール
  • ランプレーの充実がゲームを成功させる
書誌
楽しい体育の授業 2003年7月号
著者
池田 潤
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
フラッグフットボール(以下FF)の攻撃には、大きく分けて「ランプレー」と「パスプレー」がある。この2つのプレーをうまく組み合わせながら作戦を立ててゲームを進めていく…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「このシステム」で体育授業をつくる・領域別一覧
  • 実践事例
  • 水泳
  • 向山洋一氏の「なわとび進級カード」システムをまねた水泳システム
書誌
楽しい体育の授業 2003年7月号
著者
太田 輝昭
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
高校1年生の女子の実践である。 一、水泳システムの柱 2つの柱がある。 @水泳級表68級〜初段 A学習カードに「短く、ほめ励ます」言葉を書く…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「このシステム」で体育授業をつくる・領域別一覧
  • 実践事例
  • 表現
  • 自分たちで動きをつくる練習のシステム
書誌
楽しい体育の授業 2003年7月号
著者
平間 紀子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
児童が自分たちで自主的に練習に取り組み、動きを工夫できるようになるためのシステムに欠かせないものは、次の3つである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「このシステム」で体育授業をつくる・領域別一覧
  • 実践事例
  • リズムダンス
  • 動きを引き出すリズムダンスのシステム
書誌
楽しい体育の授業 2003年7月号
著者
冨 幸子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、リズムダンスとは リズムダンスは、リズムに乗って動きを工夫し、自由に踊ることが楽しいダンスである。「自由に」というところだけをとらえると、基礎技能やテクニカルポイントなどは関係ないと考えがちである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ