検索結果
書誌名:
学習ワーク
特集名:
「プロらしい授業」で出発できるネタ
全34件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「プロらしい授業」で出発できるネタ
  • 巻頭論文
  • 得意な教材でプロらしい腕を見せる
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年4月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 第一時の授業の大切さ 子どもたちは、四月、新しい先生との出会いに胸をワクワクさせています。なのに、一日で「希望をなくした」という子どもがいるのである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「プロらしい授業」で出発できるネタ
  • わたしが見た「これぞプロの授業」
  • 0.1秒の見る目をつけるために
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年4月号
著者
金澤 聡
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 なぜこんな出会いが? A先生の生徒との衝撃的な出会いを目撃した。 「ポケモン好きなのかな? どのキャラが好き…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「プロらしい授業」で出発できるネタ
  • わたしが見た「これぞプロの授業」
  • 教材研究、子ども理解と信頼関係
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年4月号
著者
遠山 章夫
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 はじめに 授業は、教材を通して教師と子どもが作りあげる教育的な営みである。学習内容やお互いの発言から新しい気づきや新鮮な驚きを感じ「なぜだろう」「さらに追求したい」という思いから、理解が進み、行動…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「プロらしい授業」で出発できるネタ
  • わたしが見た「これぞプロの授業」
  • プロは一日にしてならず
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年4月号
著者
佐藤 民志
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 知識と技術 酒井先生から「床屋さん」の模擬授業を受けた。手首と肩をつなぐ腕が画用紙にはまりきらない。二つの間の距離が近すぎて固い頭ではどうしてもつなぐことができない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「プロらしい授業」で出発できるネタ
  • わたしが見た「これぞプロの授業」
  • プロ教師の原点を探る
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年4月号
著者
城 恵市
ジャンル
授業全般
本文抜粋
新教育課程が始まって一年がすぎた。教育論百家争鳴の感がないでもないが、試行錯誤を重ねながら何となく方向性も見えてきている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「プロらしい授業」で出発できるネタ
  • プロらしい授業で出発できる国語のネタ
  • 低学年/TOSSランドの暗唱サイトを活用する
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年4月号
著者
伊藤 雅亮
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 プロらしい授業で出発できる暗唱サイト  プロらしい授業で出発できる低学年の国語のネタは、「暗唱」である…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「プロらしい授業」で出発できるネタ
  • プロらしい授業で出発できる国語のネタ
  • 中学年/ローマ字回文を使って遊ぼう
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年4月号
著者
井上 朋史
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
1 ローマ字の表記と日本語の表記の違い  ○トマト ○しんぶんし(新聞紙) ○たしかにかした(確かに貸した…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「プロらしい授業」で出発できるネタ
  • プロらしい授業で出発できる国語のネタ
  • 高学年/基礎こそこの時期に
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年4月号
著者
伊藤 新吾
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 よい出発をするために 四月、新しいクラスで授業を行う時には誰もがよい出発をしたいと考える。 子どもたちに楽しいと思わせたい、熱中させたい、と様々なネタを掘り起こし、頭を悩ませるわけである…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「プロらしい授業」で出発できるネタ
  • プロらしい授業で出発できる社会のネタ
  • 中学年/優れた発問・指示は、授業を活性化する
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年4月号
著者
嘉納 英明
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一 発問は、教師の力量のバロメーター 今年、教師生活十五年目を迎える。これまで校内外の公開授業を経験してきたが、授業の切り口となる初発問、授業の骨となる主発問、これらの発問を補い、子どもに教師の意図を…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「プロらしい授業」で出発できるネタ
  • プロらしい授業で出発できる社会のネタ
  • 高学年/給食はグルメ料理?
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年4月号
著者
北村 壽秋
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
四月。新しいクラスでの授業開き。どの子も新学期が始まり期待に胸をふくらませている。社会科が大好きという子はもちろん、覚えるのが多くて面倒で苦手だと思っている子も…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「プロらしい授業」で出発できるネタ
  • プロらしい授業で出発できる算数のネタ
  • 低学年/1年生にはこんなゲームで
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年4月号
著者
村元 秀之
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
入学間もない1年生。新しいノートに初めて手にする教科書、子どもたちは勉強に対する興味も津々。勉強したくてしかたがないのです。ところが、どんな活動にも飽きやすく、長く続けることが難しい。すぐ遊びたくなる…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「プロらしい授業」で出発できるネタ
  • プロらしい授業で出発できる算数のネタ
  • 中学年/数を楽しむ眼を育て、「確かな力」をつける
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年4月号
著者
竹部 千尋
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
数とかかわる楽しさを! 昨年度、三年生十名、四年生三名の複式学級の担当となった。算数科は、異学年異単元同領域の学習で、わたり(教師が学年を行き来する)のある授業形態で行う。教師が一学年に直接かかわる授…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「プロらしい授業」で出発できるネタ
  • プロらしい授業で出発できる算数のネタ
  • 高学年/抵抗感を軽減する「活動する算数」
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年4月号
著者
佐々木 寿洋
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
算数は学年が進むに連れて、嫌われていく教科であると言われている。その理由は様々考えられるが、難しさや、解の一意性、机に着いたままひたすらに問題を解くからなどによる抵抗感は大きいと思われる…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「プロらしい授業」で出発できるネタ
  • プロらしい授業で出発できる理科のネタ
  • 中学年/どうして? なぜ? 現象を見せよう
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年4月号
著者
齋藤 俊明
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
1 不思議に思わせる ノーベル賞を受賞した両氏が色紙(於 国立科学博物館)に次のように書いている…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「プロらしい授業」で出発できるネタ
  • プロらしい授業で出発できる理科のネタ
  • 高学年/共に未来を考える授業を!
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年4月号
著者
日外 政男
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
世界の人口は、十九世紀の初めには十億人以下だったが、二十一世紀の初めには六十億人を超えている。さらに、2030年には九十億人に達すると予想されている…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「プロらしい授業」で出発できるネタ
  • 歌や楽器演奏で子どもをゆさぶる授業のネタ
  • 教科書の曲で夢中になれる!
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年4月号
著者
飯田 惠里子
ジャンル
授業全般/音楽
本文抜粋
一 鍵盤アレルギー? それぞれの子の「鍵盤歴」はまちまちなので、三年生にもなると重度の「鍵盤アレルギー」に陥っている子がけっこういる。また三年生になるとリコーダーの学習が加わり、合奏の中にもリコーダー…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「プロらしい授業」で出発できるネタ
  • 歌や楽器演奏で子どもをゆさぶる授業のネタ
  • 「さくら」で始める音楽の授業
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年4月号
著者
川神 幸
ジャンル
授業全般/音楽
本文抜粋
一 子どもの心をわしづかみにする 新学期。誰もが担任に強い関心を抱く。そんな時いきなりこんな導入をぶつけてみた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「プロらしい授業」で出発できるネタ
  • 楽しい運動で子どもをひきつける授業のネタ
  • 知的で楽しいワクワクリレー
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年4月号
著者
本間 賢一
ジャンル
授業全般/保健・体育
本文抜粋
一 運動のあらまし  馬跳びでスタートし、平均台渡り、跳び箱の踏み越し、マットで前まわりを行う障害走である。全員が終わったチームは座り、速さを競う運動である。障害物を置く場所は、作戦によって決める…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「プロらしい授業」で出発できるネタ
  • 楽しい運動で子どもをひきつける授業のネタ
  • みんなが燃える、スーパードッジボール
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年4月号
著者
伊藤 雅彦
ジャンル
授業全般/保健・体育
本文抜粋
みんなが燃える、ドッジボール 一年生から六年生まで、男の子も女の子も夢中になれるスポーツ、ドッジボール。ルールも簡単明瞭のため、ドッジボールをするときにはどの子も楽しそうな笑顔をしています。また、みん…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「プロらしい授業」で出発できるネタ
  • 子どもの挑戦意欲をかきたてる授業のネタ
  • イルカのイーちゃん 釘のひみつをさぐれ
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年4月号
著者
佐藤 宏明
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
理科の授業で実験や観察を行うと、確かに子ども達は楽しそうに活動する。ところが、実験観察を行う時に、「自分の考えが正しいか確かめたい」という問題意識があれば、もっと本気になって活動する。そのためには、子…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ