検索結果
書誌名:
基幹学力の授業 国語&算数
連載名:
国語教師からの返信
全8件(1〜8件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 国語教師からの返信
  • 音楽教師とともに目指すもの
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年7月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
一 音楽科と国語科の「自己表現力」 高倉先生は、筑波大学附属小学校の同僚。私の担任する子どもたちの音楽授業をもう何年も続けて受け持ってもらっている…
対象
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 国語教師からの返信
  • 図工も国語も『よむ』ことは『つくる』こと
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年8月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語
本文抜粋
一 図工と国語の「よむ」 今、筑波大学附属小学校では図画工作科が元気だ。つい最近新しい研究会「図工会議」を立ち上げたことからも、それがうかがえる…
対象
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 国語教師からの返信
  • 「本物」の授業
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年12月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
もう何年前のことになるか。筑波大学附属小の校内研究会で田中力先生の研究授業を見た。水俣病をテーマに子どもたちが様々な立場から意見を述べ合った。自分の思いを仲間に伝えたい、仲間の考えを確かに受け取りたい…
対象
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 国語教師からの返信
  • 言葉と鍛える、心を鍛える
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年3月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語
本文抜粋
加藤氏の実践には信念がある。授業を拝見してそう感じた。 筑波大学附属小学校には、「若者会」なる個人的な会がある。「授業をし合って、お互いに力をつけよう」という会だ。本校は平均年齢が高いこともあって、「…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教師からの返信
  • 日常化と教師の意識的なはたらきかけが子どもを変える
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語
本文抜粋
1 意図的な日常化が子どもを育てる 山口氏は、筑波大学附属小学校の大先輩である。返信を書くなど畏れおおいのだが、かつて、氏の担任されていた学級の国語の授業を受け持ったことがあるので、そのときに感じたこ…
対象
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 国語教師からの返信
  • 他者とのかかわりが心を育てる
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年8月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語
本文抜粋
1 運動とのかかわり 木下氏の文章を読んで、まず「各個人が運動そのものにかかわっている時間は三分から六分程度しかない」という事実に驚いた…
対象
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 国語教師からの返信
  • リアリティが言葉の学びを支える
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2008年1月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語
本文抜粋
一 スパイラルに学ぶ 佐々木氏の言葉は、国語授業を見直さなければならない重要な点を指摘している
対象
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 国語教師からの返信
  • 言葉の存在感を実感できる学びを
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2008年3月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語
本文抜粋
1 すべての教科で言語力向上を 臼井氏の言葉の通り、国語科の授業時数が増えることについては、私自身も「本当にそれでいいのか」という思いがある。なぜなら、「授業時数が増えるのは低学年」という見通しだから…
対象
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ