検索結果
キーワード:
単元を貫く言語活動
ジャンル:
国語
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • 「書ける」活動アイデア
  • 小学校中学年
  • [物語の創作]物語を書こう
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 活動のねらい がまくんとかえるくんを登場人物にした物語を創作する。がまくんとかえるくんの性格を読み,その性格が行動や会話文から分かるように書くという,読み書き関連の単元である…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • 「書ける」活動アイデア
  • 小学校中学年
  • [詩の創作]詩を書こう
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 活動のねらい 自分らしい表現で,詩を書くことがねらいである。前提として,この活動を始めるまでに,音読詩集などを活用して多くの詩にふれていることが大切である…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • 「書ける」活動アイデア
  • 中学校
  • [意見文]私の主張発表会
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
数井 千春
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 活動のねらい 「いのち・平和」をテーマに意見文を書く。読書と対話の過程で問いをためながら,感覚的な言葉を,今を生きる自分のほんとうの言葉へと磨いてゆきたい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 令和5年度 全国学力・学習状況調査の見方・活かし方
  • 全国学力・学習状況調査の見方・活かし方
  • 小学校/調査問題の出題の趣旨と活用のポイント
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
渡辺 誠
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 問題の概要と解説 (1)問題の概要 調査問題は,学習指導要領に示された目標及び内容等に基づいて作成している。1から3の大問三問で構成しており,大問全体として,「主体的・対話的で深い学び」の視点から…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 令和5年度 全国学力・学習状況調査の見方・活かし方
  • 全国学力・学習状況調査の見方・活かし方
  • 中学校/学習指導 改善・充実のためのポイントを見いだす
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
加藤 咲子
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 問題の概要と解説 (1)問題の概要 今年度の調査問題は,国際的な学力調査の考え方や調査結果及び課題等も考慮しつつ,中学校学習指導要領(平成29年告示)に示された国語科の目標及び内容等に基づいて作成…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 令和5年度 全国学力・学習状況調査の見方・活かし方
  • 授業アイデア
  • 小学校/調査問題から,学習者主体の授業を考える
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
大村 幸子
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 学力調査問題を活かした授業づくりのポイント 学力調査問題には,子どもたちの学力の実態を把握するという目的だけでなく,私たち教師に対する授業改善のメッセージが込められていると考えています。ですから…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 令和5年度 全国学力・学習状況調査の見方・活かし方
  • 授業アイデア
  • 中学校/1人1台端末を活用した書くことの指導
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
黒田 諭
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 学力調査問題を活かした授業づくりのポイント ポイント1生徒には数値でなく「中身」を返す 国立教育政策研究所のWebページには,これまでの全国学力・学習状況調査の調査問題,解説資料,報告書等が掲載さ…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 国語教師のための「テクスト論」超入門 (第6回)
  • 登場人物たちとそこにいる
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
上谷 順三郎
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 「文学を読む楽しさを実体験する授業」で始まった本連載ですが,今回から学年を追って小学校・中学校の国語教科書の文学教材を取り上げていきます。それぞれの文学教材をどのようなテクストとして捉えるこ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第6回)
  • 「話すこと・聞くこと」の単元における「問い」の追究
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
立石 泰之
ジャンル
国語
本文抜粋
1 児童がもつ二つの目的から生まれる「問い」 今月から四回にわたって領域ごとの単元の展開について論じていく。今回は,「話すこと・聞くこと」の単元における「問い」とその展開について考えてみたい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第6回)
  • 1年/くわしくかこう
  • 領域:書くこと 教材:しらせたいな,見せたいな(光村図書)
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
中河原 絵里
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 本教材では,自分が伝えたいものについて,色や形や大きさ等,いくつもの視点から観察して,言葉でくわしく書いて伝える活動が設定されている。そこで,本単元では,児童の「伝…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第6回)
  • 3年/進行を考えながら話し合おう
  • 領域:話すこと・聞くこと 教材:はんで意見をまとめよう(光村図書)
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
國本 裕司
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 本教材は,役割や進行に応じて話し合うことへの理解を深め,進行を意識して話し合えるようにすることをねらいとする。この時期の三年生児童の話合いの様子を見ると,一人の意見…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第6回)
  • 4年/組み立てを考えて,山場のある物語を書こう
  • 領域:書くこと 教材:山場のある物語を書こう(東京書籍)
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
宮原 佳太
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 本単元では,山場で人物が大きく変化する構成の物語を書くという活動が設定されている。物語の基本的な構成は…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第6回)
  • 5年/伝記を読み,自分の生き方について考えよう
  • 領域:読むこと 教材:やなせたかし―アンパンマンの勇気(光村図書)
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
田中 充
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 本教材は梯氏によって書かれたやなせ氏の伝記である。伝記では,筆者が伝えたい人物の人柄を述べるために,人物の功績や逸話,言動を時系列で語る。児童には,そのことを踏まえ…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第6回)
  • 6年/異なる立場からの考えを生かして互いの考えを深め,話合いをレベルアップさせよう
  • 領域:話すこと・聞くこと 教材:話し合って考えを深めよう
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
橋爪 克
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 この時期の児童は,異なる立場に立って話し合う際,反論し合うだけの話合いになってしまう傾向がある。そこで,互いの考えを深めるために,異なる立場からの意見の述べ方や聞き…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スキマ時間に使えるミニ活動アイデア (第6回)
  • 「ノート交流」でスキルを磨こう
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
弥延 浩史
ジャンル
国語
本文抜粋
「オリジナルサイン」でノート交流 [対象]低学年 [目安の時間]5分 ●活動のねらい 互いのノートにサインし合うことを通して,よりよくノートづくりをしようと思う態度を養う…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 国語教育の実践情報 (第90回)
  • 中学校/学習指導要領を踏まえた授業づくり
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
鈴木 太郎
ジャンル
国語
本文抜粋
令和五年六月に,令和五年度小学校及び中学校各教科等担当指導主事連絡協議会(中学校国語)(文部科学省が主催し,各都道府県及び政令指定都市から一名の指導主事が参加する会)が開催されました。当日は,中学校学…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 まるごと!2・3学期教材の授業Best Selection
  • できる先生に聞く! 2学期の授業準備&授業開きTo Doリスト
  • 小学校/児童の具体的な姿を基に,授業を創っていく
書誌
実践国語研究 2023年9月号
著者
佐藤 綾花
ジャンル
国語
本文抜粋
授業準備のTo Doリスト 01 これまでの学習で身に付いた力・不十分な力を確かめ,今後の見通しをもつ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 まるごと!2・3学期教材の授業Best Selection
  • うまい先生に聞く! 説明文・文学の授業技術
  • [教材研究の技術]3ステップで“素材”を“教材化・学習材化”する
書誌
実践国語研究 2023年9月号
著者
溝上 剛道
ジャンル
国語
本文抜粋
01 【素材研究】指導事項を“縦・横読み”しながら読む 教科書掲載の教材文そのものは,あくまでも“素材”です。私は,その素材のどこに,どんな“教材性”が含まれているかを「一読者として読む」「指導事項に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 まるごと!2・3学期教材の授業Best Selection
  • うまい先生に聞く! 説明文・文学の授業技術
  • [発問の技術]授業の展開は「発問」で決まる
書誌
実践国語研究 2023年9月号
著者
広山 隆行
ジャンル
国語
本文抜粋
01 読み誤りそうな場所を発問する 教材を読んで,「ここは子どもが読み誤りそうだな」「ここは子どもが気付かないだろうな」という場所を問いかけます。「なるほど! 間違えて読んでいた」「そうか! 分かった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 まるごと!2・3学期教材の授業Best Selection
  • 2・3学期教材の授業Best Selection 説明文編
  • 小学2年/「ビーバーの大工事」(東京書籍)
  • その情報はどこから? 活用の過程を読む
書誌
実践国語研究 2023年9月号
著者
石川 和彦
ジャンル
国語
本文抜粋
学習活動(1) 指導者自作のモデルクイズを実際に解いてみる。  単元のはじめに,指導者自作のモデルクイズを実際に解いてみる場を設定します。もちろん,教材文中にある記述をもとに「問い」を作ることもできま…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ