検索結果
キーワード:
単元を貫く言語活動
ジャンル:
国語
全1000件(161〜180件)
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第8回)
  • 「読むこと(文学的文章)」の単元における「問い」の追究(1)
書誌
国語教育 2023年11月号
著者
立石 泰之
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「問い」を生みだす文学的文章 物語を読んでいると,肝心な場面で語り手は重要なことを語らない。最後の場面でのごんの思い,銃を下ろした場面での大造じいさんの心情―,文学的文章は,読者に「問い」を生み出…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第8回)
  • 1年/せかいのおはなしにしたしもう
  • 領域:読むこと 教材:おかゆのなべ(光村図書)
書誌
国語教育 2023年11月号
著者
中河原 絵里
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 一年生の児童は,これまでの学習で日本の昔話に親しみ,おもしろさを感じている。その「おもしろさ」には,勧善懲悪等の世界観や意外性のある展開,独特な音やリズム等があるだ…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第8回)
  • 2年/せつめいのしかたに気をつけて読み,それをいかして書こう
  • 領域:読むこと/書くこと 教材:馬のおもちゃの作り方/おもちゃの作り方をせつめいしよう(光村図書)
書誌
国語教育 2023年11月号
著者
川上 由美
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 本単元では,「馬のおもちゃの作り方」を読んで説明の工夫に気付き,それを生かしておもちゃの作り方を説明する文章を書く活動を行う。事柄の順序に沿って簡単な構成を考えて書…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第8回)
  • 3年/登場人物の行動や気持ちをとらえて,えらんだ民話をしょうかいしよう
  • 領域:読むこと 教材:三年とうげ(光村図書)
書誌
国語教育 2023年11月号
著者
矢野 裕紀
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 本教材「三年とうげ」は,朝鮮半島に伝わる民話であり,場面の様子や登場人物の言動がわかりやすく表現されている。本教材を読んだ児童の多くは,「おもしろい」という感想をも…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第8回)
  • 5年/読み手が納得する意見文を書こう
  • 領域:書くこと 教材:あなたは,どう考える(光村図書)
書誌
国語教育 2023年11月号
著者
田中 充
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 本単元は,データや体験など具体的で客観的な根拠や理由を示し,相手の考えに譲歩しながら読み手が納得する意見文を書く活動が位置付けられている。また公共物や公共施設等,社…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第8回)
  • 6年/SDGsについて,説得力のある意見文を書こう
  • 領域:書くこと 教材:世界に目を向けて意見文を書こう(東京書籍)
書誌
国語教育 2023年11月号
著者
宮原 佳太
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 本単元では,「世界に目を向けて,説得力のある意見文を書く」という活動が設定されている。児童はこれまでに,反対の立場のことも考えて意見文を書いたり,資料の効果を考えた…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 今すぐ使いたくなる「発問」テクニック
  • 授業名人プロデュース 成功のための「発問」チェックリスト
  • いつ問う? 発問の「タイミング」チェックリスト
  • 【全体語り】そのタイミングは自己決定できる?/【1on1】そのタイミングは,スッキリできる? 他
書誌
実践国語研究 2023年11月号
著者
吉野 竜一
ジャンル
国語
本文抜粋
【全体語り】そのタイミングは自己決定できる? こどもが学ぶ上で,学ぶ方法,学ぶ相手,学ぶ時間,学ぶ内容を自己決定できることは欠かすことができない。ただ,タイミングによっては,「何を自己決定するの?」と…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 今すぐ使いたくなる「発問」テクニック
  • 子どもの思考をゆさぶる発問×止める発問
  • 学習課題につながる発問
  • じどう車くらべ(光村図書)/ごんぎつね(東京書籍ほか)
書誌
実践国語研究 2023年11月号
著者
井上 幸信
ジャンル
国語
本文抜粋
序論部分で示された「問い」を,そのまま問う発問です。「本論」の最初の事例となる「乗用車やバス」の部分を読むときの発問ならばよいかもしれません。しかし,二つ目の事例である「トラック」以降でも同じように発…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 今すぐ使いたくなる「発問」テクニック
  • 今すぐ使いたくなる 教材別発問テクニック 説明文編
  • 小学校2年/馬のおもちゃの作り方(光村図書)
  • これまでの説明文と何か違う? 他
書誌
実践国語研究 2023年11月号
著者
安藤 浩太
ジャンル
国語
本文抜粋
発問1 これまでの説明文と何か違う?  テクニック1 これまでの説明文と比較することで,既習知識も確認でき,新たに学ぶべきこと(説明文の特徴)を発見することができる…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 今すぐ使いたくなる「発問」テクニック
  • 今すぐ使いたくなる 教材別発問テクニック 説明文編
  • 小学校3年/自然のかくし絵(東京書籍)
  • この説明文の段落は,いくつに分けることができますか? 他
書誌
実践国語研究 2023年11月号
著者
川ア 博道
ジャンル
国語
本文抜粋
発問1 この説明文の段落は,いくつに分けることができますか?  テクニック1 意味を確かめたくなる言葉を含める…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 今すぐ使いたくなる「発問」テクニック
  • 今すぐ使いたくなる 教材別発問テクニック 説明文編
  • 小学校6年/プロフェッショナルたち(東京書籍)
  • この説明文は,いくつに分けることができるか? 他
書誌
実践国語研究 2023年11月号
著者
牧園 浩亘
ジャンル
国語
本文抜粋
発問1 この説明文は,いくつに分けることができるか?  テクニック1 文章全体をおおまかに捉える…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 今すぐ使いたくなる「発問」テクニック
  • 今すぐ使いたくなる 教材別発問テクニック 説明文編
  • 中学校1年/「言葉を」もつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
  • みんなのために,筆者がこの文章を書いたのはどうしてなのだろうか? 他
書誌
実践国語研究 2023年11月号
著者
有田 弘樹
ジャンル
国語
本文抜粋
発問1 みんなのために,筆者がこの文章を書いたのはどうしてなのだろうか?  テクニック1 「この文章を通して,筆者が伝えたいことは何だろうか?」と問い,交流した後に示す…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 今すぐ使いたくなる「発問」テクニック
  • 今すぐ使いたくなる 教材別発問テクニック 文学編
  • 小学校2年/お手紙(光村図書)
  • それぞれの会話文はどの登場人物の台詞だろう。 他
書誌
実践国語研究 2023年11月号
著者
安藤 浩太
ジャンル
国語
本文抜粋
発問1 それぞれの会話文はどの登場人物の台詞だろう。  テクニック1 学習活動に教師の指導性を埋め込むことで,問いを引き出す…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 今すぐ使いたくなる「発問」テクニック
  • 今すぐ使いたくなる 教材別発問テクニック 文学編
  • 小学校3年/はりねずみと金貨(東京書籍)
  • はりねずみと金貨の物語では,どのような順序で出来事が起こったのでしょう? 他
書誌
実践国語研究 2023年11月号
著者
川ア 博道
ジャンル
国語
本文抜粋
発問1 はりねずみと金貨の物語では,どのような順序で出来事が起こったのでしょう?  テクニック1
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 今すぐ使いたくなる「発問」テクニック
  • 今すぐ使いたくなる 教材別発問テクニック 文学編
  • 小学校5年/大造じいさんとガン(光村図書)
  • 「大造じいさんとガン」の「5」を創作するとしたら,どんなことを引き継ぐとよいですか? 他
書誌
実践国語研究 2023年11月号
著者
青木 友彦
ジャンル
国語
本文抜粋
発問1 「大造じいさんとガン」の「5」を創作するとしたら,どんなことを引き継ぐとよいですか?  テクニック1…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 今すぐ使いたくなる「発問」テクニック
  • 今すぐ使いたくなる 教材別発問テクニック 文学編
  • 小学校6年/海のいのち(東京書籍)
  • 父(与吉じいさ)の仕事ぶりが分かるところはいくつあるか? 他
書誌
実践国語研究 2023年11月号
著者
牧園 浩亘
ジャンル
国語
本文抜粋
発問1 父(与吉じいさ)の仕事ぶりが分かるところはいくつあるか?  テクニック1 叙述をもとに人物像を捉える…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業力を高める!「教材研究・分析」のTips (第4回)
  • 説明文教材の授業づくりで大切にしていること@
書誌
実践国語研究 2023年11月号
著者
樋口 綾香
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 今回は,説明文教材の授業づくりについて考えていきましょう。 みなさんは,子どもたちにどんなふうに説明文教材を学んでほしいと願いますか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 図解でわかる ハイブリッドな国語授業づくり入門 (第4回)
  • デジタルを生かす「話すこと・聞くこと」のポイント&事例
書誌
実践国語研究 2023年11月号
著者
宍戸 寛昌
ジャンル
国語
本文抜粋
1 ハイブリッドな国語授業を創る視点 マニアックな国語教室へようこそ! 前回までの連載で,ハイブリッドな授業をつくる視点が少しずつ見えてきました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どうつくる?教師のいらない国語授業
  • 12の視点でわかる「教師のいらない」国語授業デザイン
  • 学習課題設定
  • 「教師のいらない」国語授業にする学習課題設定のポイント
書誌
国語教育 2023年10月号
著者
結城 圭絵
ジャンル
国語
本文抜粋
1学習の目標を明確にする 生徒が意欲をもって学ぶために,常に学習の目標を明確にすることにしている。本時の学習を行うことでどのような力が身につくのか,ということを生徒に理解させ,何をどのようにすればどの…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どうつくる?教師のいらない国語授業
  • 12の視点でわかる「教師のいらない」国語授業デザイン
  • 教室&学習環境
  • 「教師のいらない」国語授業にする教室&学習環境のポイント
書誌
国語教育 2023年10月号
著者
八巻 修
ジャンル
国語
本文抜粋
1必然性のある目的をもつことが第一歩 自立的に学習に取り組むためには,第一歩として一人一人が「思いを伝えたい」「友達と話し合ってみたい」といった「必然性のある目的をもつ」ことが必須である。そのため,教…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ