詳細情報
第2特集 令和5年度 全国学力・学習状況調査の見方・活かし方
全国学力・学習状況調査の見方・活かし方
中学校/学習指導 改善・充実のためのポイントを見いだす
書誌
国語教育
2023年9月号
著者
加藤 咲子
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 問題の概要と解説 (1)問題の概要 今年度の調査問題は,国際的な学力調査の考え方や調査結果及び課題等も考慮しつつ,中学校学習指導要領(平成29年告示)に示された国語科の目標及び内容等に基づいて作成している…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業アイデア
中学校/1人1台端末を活用した書くことの指導
国語教育 2023年9月号
国語教育実践改革会議
第15回全国国語教育研究大会
国語教育 2022年11月号
日本国語教育学会
第85回国語教育全国大会
国語教育 2022年11月号
日本言語技術教育学会
第31回栃木・ハイブリット大会
国語教育 2022年11月号
文芸教育研究協議会
第56回文芸研全国研究大会(オンライン開催)
国語教育 2022年11月号
一覧を見る
検索履歴
全国学力・学習状況調査の見方・活かし方
中学校/学習指導 改善・充実のためのポイントを見いだす
国語教育 2023年9月号
特集2 発達障がい児の訴え 教師のNG指導をこう変える
〔体育の時間の指導〕インクルーシブ教育が体育こそ必要
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
小特集 「夏休み」を生かした私の教師修業
実技・研修会体験・地域発見のチャンス
心を育てる学級経営 2002年8月号
ヒト・モノ・コトからつくるクイズのQ&A
地名からつくるクイズのQ&A
社会科教育 2001年4月号
特集 文学教材の新しい指導を工夫する
『声に出して読みたい日本語』現象を読み解く
国語教育 2003年2月号
一覧を見る