検索結果
ジャンル:
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 最新情報で考える!価値ある学習課題と単元デザイン
  • 7 【授業最前線】最新情報で考える!学習課題&授業展開プラン 中学校
  • 公民的分野/私たちと経済
  • 単元の課題設定を見直す四つのポイント
書誌
社会科教育 2022年3月号
著者
冨久尾 崇
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
本稿では,中学校社会科公民的分野「B 私たちと経済」の中項目「(1)市場の働きと経済」について,前半部分の「個人の経済活動」を小単元として捉え,「社会的な見方・考え方」を働かせる問いを追究する学習活動…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 最新情報で考える!価値ある学習課題と単元デザイン
  • 7 【授業最前線】最新情報で考える!学習課題&授業展開プラン 中学校
  • 公民的分野/私たちと政治・私たちと国際社会の諸問題
  • データで政治のリアル(現実)を考える
書誌
社会科教育 2022年3月号
著者
兒玉 泰輔
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 公民的分野における最新データの価値とは? 公民的分野における最新データは,次の二つの意味をもつと考えている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 最新情報で考える!価値ある学習課題と単元デザイン
  • 8 【授業最前線】最新情報で考える!学習課題&授業展開プラン 高等学校
  • 地理
  • 地球的課題と私たちの暮らしを結び付ける地理の授業
書誌
社会科教育 2022年3月号
著者
山口 裕平
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 地理総合で重視される地球的課題と国際協力 いよいよ今年四月から入学する全高校生を対象に地理総合が実施される。学習指導要領において,「(1)持続可能な社会づくりを目指し,環境条件と人間の営みとの関わ…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 最新情報で考える!価値ある学習課題と単元デザイン
  • 8 【授業最前線】最新情報で考える!学習課題&授業展開プラン 高等学校
  • 歴史
  • LGBTQ+をテーマとした世界史単元構成
書誌
社会科教育 2022年3月号
著者
篠田 裕文
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 性の多様性が尊重される社会の実現に向けて 最近,LGBTや性的マイノリティ等の言葉に出会う機会が多くなってきた。社会においてLGBTQ+の認知度が高まっているように感じられる。学校教育においても…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 最新情報で考える!価値ある学習課題と単元デザイン
  • 8 【授業最前線】最新情報で考える!学習課題&授業展開プラン 高等学校
  • 公民
  • 「健康で文化的な最低限度の生活」とは何かを考える授業
書誌
社会科教育 2022年3月号
著者
前嶋 匠
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 長引くコロナ禍が人々の生活に大きな打撃を与えている。その中で憲法25条の生存権や生活保護制度について,その意義が改めて注目されている。過去の一時期は,不正受給問題に社会的関心が集まり,子…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 〈全国社会科教育学会の広場 私の論点・私の授業〉社会科教育の責任―教育に対する広範な要求にどのように向き合うか― (第12回)
  • 教師だけの責任か
  • 多様な責任主体
書誌
社会科教育 2022年3月号
著者
伊藤 直之
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
1 だれの責任 全国社会科教育学会第69回大会のテーマが「社会科教育の責任」であった。開催準備にあたった鳴門教育大学の一員として,今一度このテーマに向き合ってみたい…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「個別最適な学び」を実現する!授業&活動アイデア
  • 1 学習者の視点から考える!「個別最適な学び」を社会科教育でどう実現するか
  • 社会科学習デザイン(@社会科で扱う使える知識,A探究を誘う学習方略,B学習履歴の活用)に挑戦!
書誌
社会科教育 2022年2月号
著者
峯 明秀
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 令和の日本型教育に求められる「個別最適な学びと協働的な学びの実現」 一年前の一月二六日,「『令和の日本型学校教育』の構築を目指して〜全ての子供たちの可能性を引き出す,個別最適な学びと,協働的な学び…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「個別最適な学び」を実現する!授業&活動アイデア
  • 2 ICT環境の充実が「個別最適な学び」に果たす役割とは―運用・活用の手引き
  • SAMRモデルでICT活用の段階に応じた運用を目指しましょう
書誌
社会科教育 2022年2月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
GIGAスクール構想が発表されたのは令和元年一二月です。今となっては「コロナ禍」における教育改革のような位置付けに思われている先生もいるかもしれませんが発表されたのはコロナ前です。その趣旨は,当時の文…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「個別最適な学び」を実現する!授業&活動アイデア
  • 3 「個別最適な学び」を実現する!授業&活動デザイン
  • 小学校/「個別最適な学び」を,授業の中で具現化するためにはこうする!
書誌
社会科教育 2022年2月号
著者
古川 光弘
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「個別最適な学び」とは! 中央教育審議会より二〇二一年一月に出された答申「『令和の日本型学校教育』の構築を目指して」では,「個別最適な学び」について,次のように書かれている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「個別最適な学び」を実現する!授業&活動アイデア
  • 3 「個別最適な学び」を実現する!授業&活動デザイン
  • 中学校/数学科の手法を生かした個別最適な学び
書誌
社会科教育 2022年2月号
著者
山口 偉一
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 「限界教科」(1)。社会科離れが進んでいる。社会科は断片的知識の暗記教科で,テスト前の一夜漬けの教科であるという印象がより強くすり込まれる授業が横行していないだろうか。授業内容が構造化さ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「個別最適な学び」を実現する!授業&活動アイデア
  • 3 「個別最適な学び」を実現する!授業&活動デザイン
  • 高等学校/SDGsを扱った個別最適〜新科目「公共」を意識した公民の探究学習〜
書誌
社会科教育 2022年2月号
著者
池田 靖章
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 学習・指導の個別化について 今回の文科省が掲げた個別最適な学びと学習指導要領の公民の目標と非常に親和性が高いと考えている。具体的には,公民の目標「人間としての在り方生き方について考える力を養い,良…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「個別最適な学び」を実現する!授業&活動アイデア
  • 4 「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実―成功のポイント
  • 社会系教科としての情報とICTによる学び
書誌
社会科教育 2022年2月号
著者
吉田 剛
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 社会系教科としての知識と情報 知識とは何か。様々な学問分野においては,概ね,「知った成果」と「知ろうとするはたらき」の二つから説明されている。とくに前者は,「頭に入れるべき」といった意味で語られる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「個別最適な学び」を実現する!授業&活動アイデア
  • 5 「個別最適な学び」をスムースに進めるために―きめ細やかな指導支援や子どもの学習調整 運用の手引き
  • 米国の事例から新しい学びの具体を考える
書誌
社会科教育 2022年2月号
著者
山口 小百合
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「個別最適な学び」とは 令和三年一月二六日に中央教育審議会答申は,「令和の日本型学校教育」の目指すべき姿を「全ての子供たちの可能性を引き出す,個別最適な学びと,協働的な学びの実現」と打出した。コロ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「個別最適な学び」を実現する!授業&活動アイデア
  • 6 【授業最前線】「個別最適な学び」を実現する!授業&活動アイデア 小学校
  • 3年 【くらしを守る】一人一人の子供が輝く単元デザイン&学習活動の充実の一手
書誌
社会科教育 2022年2月号
著者
才宮 大明
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 現在,多くの方が思案を巡らせている,「令和の日本型学校教育」の「個別最適な学び」と「協働的な学び」。この二つの学びを経て,主体的・対話的で深い学びを実現し,子供の資質・能力を育成すること…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「個別最適な学び」を実現する!授業&活動アイデア
  • 6 【授業最前線】「個別最適な学び」を実現する!授業&活動アイデア 小学校
  • 4年 個と個を結び付ける学習の在り方を目指して
書誌
社会科教育 2022年2月号
著者
萩原 和晃
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「個別最適な学び」と「協働的な学び」をどう結び付けるか? 「個別最適な学び」ということで想起されるのが,「自由進度学習」であるが,個人でバラバラに学習を進めていくことで深い学びに結びつくのかは疑問…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「個別最適な学び」を実現する!授業&活動アイデア
  • 6 【授業最前線】「個別最適な学び」を実現する!授業&活動アイデア 小学校
  • 5年 【我が国の農業や水産業における食料生産】「個別最適な学び」と「協働的な学び」で見方・考え方を育成する〜クラウドファンディングで起業しよう〜
書誌
社会科教育 2022年2月号
著者
粕谷 昌良
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「個別最適な学び」を「孤立した学び」にしないために 中央教育審議会より出された「『令和の日本型学校教育』の構築を目指して(答申)」には,「個別最適な学び」とともに「協働的な学び」が示されている。大…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「個別最適な学び」を実現する!授業&活動アイデア
  • 6 【授業最前線】「個別最適な学び」を実現する!授業&活動アイデア 小学校
  • 5年 【我が国の国土の自然環境と国民生活との関連】学習方法の個別化で個別最適な学びをデザイン
書誌
社会科教育 2022年2月号
著者
椎井 慎太郎
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「社会科指導の個別化」に向けて 中央教育審議会が出した「『令和の日本型教育』の構築を目指して(答申)【概要】」には,「個別最適な学び」が進められるように次のように書かれている…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「個別最適な学び」を実現する!授業&活動アイデア
  • 6 【授業最前線】「個別最適な学び」を実現する!授業&活動アイデア 小学校
  • 6年 【我が国の政治の働き】一人一人の子どもが問題を提案することで「個別最適な学び」を実現する
書誌
社会科教育 2022年2月号
著者
長川 智彦
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 子どもが問題を提案することでの「個別最適な学び」 令和の「日本型学校教育」では,「個別最適な学び」と「協働的な学び」が重視されている。このうち,「個別最適な学び」においては,「指導の個別化」と「学…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「個別最適な学び」を実現する!授業&活動アイデア
  • 6 【授業最前線】「個別最適な学び」を実現する!授業&活動アイデア 小学校
  • 6年 【我が国の歴史上の主な事象】自分の「問い」を持って学習を進められるようにする
書誌
社会科教育 2022年2月号
著者
若松 俊介
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「個別最適な学び」とは 「個別最適な学び」とは,子どもたち一人ひとりが自分の目的をもって学びを進められること,すなわち「個の追究」が実現することだと捉えています…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「個別最適な学び」を実現する!授業&活動アイデア
  • 7 【授業最前線】「個別最適な学び」を実現する!授業&活動アイデア 中学校
  • 地理的分野【世界の様々な地域】開かれたタスクベースの探究的な授業
書誌
社会科教育 2022年2月号
著者
青本 和樹
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに:「個別最適な学び」に向けて 二〇二一年一月に出された中央教育審議会の答申「『令和の日本型学校教育』の構築を目指して」の中で「個別最適な学び」について述べられている。そこにおいて,「個別最…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ