検索結果
著者名:
稗田 知子
全6件(1〜6件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 特別支援教育 担当1年目のわくわくスタートガイド
  • 出会いの春 保護者とのコミュニケーションがうまくいくコツ
  • (1)特別支援学校 連絡帳を通して保護者とのよい関係づくりを
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年5月号
著者
稗田 知子
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究
本文抜粋
連絡帳は保護者が学校を知る重要ツール ドキドキ・ワクワクして新年度を迎えているのは,子供たちだけでなく,保護者も同様です。保護者は学校へ毎日送迎できる方だけはありません。スクールバスや,ヘルパー等のサ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 はじめて特別支援教育を担当するための新年度準備ガイド
  • 先輩教師からはじめて先生へのアドバイス&エール
  • (4)特別支援学校/小学部
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年5月号
著者
稗田 知子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
ある1日の仕事内容  出勤 AM7:45 職員室へ 教室の換気。 職員朝会後,学級担任でその日の授業等の打ち合わせ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 楽しく学んで確かな力!「国語・算数」指導のキソ・キホン
  • 「国語・算数」指導に役立つアセスメント〜子どもの「今」を知り、今後に活かす〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年7月号
著者
稗田 知子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 すべては子どもを知るところから 教育の内容や方向性を定めるためには,アセスメントは不可欠です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • コピーして使える!スモールステップワーク (第2回)
  • 「かぞえる」ための基礎的な学習
書誌
特別支援教育の実践情報 2014年7月号
著者
稗田 知子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 数字と数量の理解 数字が読めるということは,数量がわかっているということではありません。 数字や数唱を理解し始めた子どもたちが,数量の理解へとつなげるために,どのような取り組みをしていけばよいのか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • コピーして使える!スモールステップワーク (第1回)
  • 同じもの結びの導入のすすめ
  • プリント学習の導入に
書誌
特別支援教育の実践情報 2014年5月号
著者
稗田 知子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 物の名前の「理解」を促す取り組み 身の回りのものの名称理解は,生活の中だけでは定着が難しい場合があります。日々の生活の流れの中でなんとなく理解していると思っていても,自分が使っているものと違ったり…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの確かな学力を育む学習評価のすすめ
  • 学習評価を取り入れた効果バツグン!の授業プラン
  • 【特別支援学校・小学部】
  • コミュニケーション指導における実態把握に基づく授業づくりと授業研究会を生かした学習評価
書誌
特別支援教育の実践情報 2014年1月号
著者
稗田 知子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 本校は,「一人一人の意思表出手段の確立を目指した指導の工夫」を研究活動の中核として,コミュニケーション指導の充実を目指して日々実践しています…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ