検索結果
著者名:
土井 俊信
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全6件
(1〜6件)
条件を変えて再検索
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの心と言葉を豊かにする国語教室 (第17回)
学びの心がきらきら輝く子どもの育成
大阪府大阪市立森之宮小学校
書誌
実践国語研究 2008年1月号
著者
土井 俊信
ジャンル
国語
本文抜粋
一研究の概要 森之宮小学校は、大阪城近くに位置し、児童百九十四名の小規模校です。平成十三・十四・十五年度、「学びの心がきらきら輝く生活科・総合的な学習の時間」として研究に取り組んできました。しかし、こ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 短時間で書く・短時間で評価する
コラム/短時間で評価する工夫と注意点
観点を絞り、自己評価力をつける
書誌
実践国語研究 2006年1月号
著者
土井 俊信
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもに国語力が身についたかどうかは、子どもに聞けば分かる。教師の指導力が向上しているかどうかも、子どもに聞けば分かる。ただし、子どもの声を聴く力や書いたものを読み取る力があればこそである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 説明文の新しい教材・新しい指導
高学年/新しい教材「まんがの方法」の教材分析と授業
「まんがの方法」の授業提案
要約や引用の仕方を身につけさせる
書誌
実践国語研究 2004年9月号
著者
土井 俊信
ジャンル
国語
本文抜粋
本学習材は、児童が日常手にしている「まんが」のおもしろさのひみつを、「まんが」特有の表現方法から説明した文章である…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学校評議員制度の実施・何を準備するか
よきアドバイザーになる意見聴取項目とは
“教育課題”に関する意見聴取項目の作成ポイント
“生徒指導”に関する意見聴取項目とは
書誌
学校運営研究 2000年11月号
著者
土井 俊信
ジャンル
学校経営
本文抜粋
学校評議員制度の導入について、現在までのところ設置者から説明は行われていない。だから、校長として、学校の説明責任をどのように考え、どのようにすすめているのかを問われていると考えたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 移行期/「読むこと」の学習の計画と展開
特集への提案
読書力と目的的な読む力の育成
書誌
実践国語研究 2000年11月号
著者
土井 俊信
ジャンル
国語
本文抜粋
一 再度、新学習指導要領国語科を読む 新学習指導要領国語科の目標は、「国語を適切に表現し正確に理解する能力を育成し、伝え合う力を高めるとともに、思考力や想像力及び言語感覚を養い、国語に対する関心を深…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
児童文化手法を生かした国語科の総合学習
子どもの遊びと国語科学習と総合的学習
書誌
実践国語研究 別冊 2000年5月号
著者
土井 俊信
ジャンル
国語
本文抜粋
一 三学期の学習参観日から 参観日の前日のことである。三年生の児童二名が招待状を手にして、校長室を訪れ、いつになく神妙な顔付きで、「校長先生、明日の参観日は、学級発表会をしますので、ぜひ見に来て下さ…
対象
種別
記事
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る