検索結果
著者名:
小沼 順子
全5件(1〜5件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「コミュニケーション力」で授業が変わる!〜学び合い,やりとりのある場面づくり〜
  • コミュニケーション力を育む! おすすめ学習活動プラン
  • 【特別支援学校・中学部 自立活動】携帯電話のカメラ機能で伝わるよ! 「先生,〇〇をください」
書誌
特別支援教育の実践情報 2014年7月号
著者
小沼 順子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
特別支援学校には,コミュニケーションに何らかの課題を抱える児童生徒が多く在籍します。担当する教師は,より効果的な支援はないかと対応に苦慮している現状があります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「できる」「わかる」「見通しのもてる」授業を!
  • 2 「できる」「わかる」「見通しのもてる」授業の実際
  • 事例4 【遊びの指導】「逃げる」ことの練習に焦点をあてて
書誌
自閉症教育の実践研究 2011年2月号
著者
小沼 順子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 鬼ごっこは,日本の伝統的な遊びであり,誰もが一度はしたことがある遊びです。鬼ごっこの基本的なルールは極めて単純で,鬼が子を追いかけ子は鬼から逃げることから成立します。特に道具を必要としな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • フォトライブ「授業」Part15/弘前大学教育学部附属特別支援学校 (第3回)
  • 小学部/「わかる」「できる」体育の授業〈授業改善〉
書誌
特別支援教育の実践情報 2008年9月号
著者
小沼 順子・菊地 一文
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
前号では,単元「サーキット運動」での具体的な授業づくりについて紹介しました。本号では,児童にとってより「わかる」「できる」授業にするために行った工夫(=「授業改善」)について紹介します…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • フォトライブ「授業」Part15/弘前大学教育学部附属特別支援学校 (第2回)
  • 小学部/「わかる」「できる」体育の授業〈サーキット運動〉
書誌
特別支援教育の実践情報 2008年7月号
著者
小沼 順子・菊地 一文
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
前号では,私たちが目指している体育の授業について,その概要を紹介しました。 本号では,年間指導計画の中でも後期に多くの時間をかけて展開した「サーキット運動」について,教材の工夫や指導者の働きかけなどを…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • フォトライブ「授業」Part15/弘前大学教育学部附属特別支援学校 (第1回)
  • 小学部/児童が「わかる」「できる」体育の授業を目指して
書誌
特別支援教育の実践情報 2008年5月号
著者
菊地 一文・小沼 順子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 昨今,個に応じた支援・指導の重要性が問われている。個に応じた指導とは個別指導のみではなく集団の中での個別配慮を含むものと考え,私たちは児童にとってわかりやすく参加しやすい,個の力を最大限…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ