検索結果
著者名:
小関 英紀
全7件(1〜7件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 続・生徒の素朴な疑問に答える
  • 「図形」領域の疑問
  • 三角形以外の多角形にも合同条件はあるの?
書誌
数学教育 2010年3月号
著者
小関 英紀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 結論は? 結論から言えば,多角形の合同条件はある。四角形の場合は「3辺とその3辺の間の角がそれぞれ等しい」や,五角形の場合は「4辺とその4辺の間の角がそれぞれ等しい」がその一例である(下図参照…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 生徒を変える数学教師の言葉かけ
  • 4月最初の授業での言葉かけ―生徒に向けた数学教師のメッセージ
  • 2年
  • 教科開きの授業の骨子
書誌
数学教育 2009年4月号
著者
小関 英紀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 中学校2年生にもなると,「何で数学なんて勉強しなくちゃならないの!?」という嘆きとも取れる質問が聞こえてくることがある。このような質問をするのは,数学の学習に行き詰まっている生徒や数学に…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 描いて作って図形の性質を考える
  • 展開例・課題学習における図形教材の開発と展開
  • 夏休みの課題を生かした相似な図形(3角形と比)の展開
書誌
数学教育 2006年7月号
著者
小関 英紀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 相似な図形の3角形と比は,第2学年で学習した「図形の性質」の単元と関連させて展開できる内容である。そこで,本稿では,夏休みに前学年の復習として課題を与え,それを生かして展開する3角形と比…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 生徒の素朴な疑問に答える
  • このギモンに答える
  • 数式
  • 分数の割り算はどうしてひっくり返すの?
書誌
数学教育 2006年2月号
著者
小関 英紀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「分数の割り算はどうしてひっくり返すのか?」については,小学校6学年で学習している。そこでは,タイルを用いて,量を背景に,(分数)÷(分数)はひっくり返してかける説明がなされている。中学校第1学年では…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 生徒の素朴な疑問に答える
  • このギモンに答える
  • 数式
  • 負の数どうしの掛け算はどうしてプラスになるの?
書誌
数学教育 2006年2月号
著者
小関 英紀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
小学校の算数において,数は自然数から整数,小数,分数と拡張されてきた。拡張にともなって,それぞれの数における4則演算を定義してきている。そこでは,ハンケルHankel(1839−1873)の形式不変の…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 生徒の素朴な疑問に答える
  • このギモンに答える
  • 数式
  • −2−3は引き算なの,足し算なの?
書誌
数学教育 2006年2月号
著者
小関 英紀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 −2−3は引き算である敢 a−bは2項演算の引き算を表す式であるから,−2−3は2項−2と3の間の引き算である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 論理的に考える図形の性質
  • 指導事例
  • 2年 論理的に考えさせる論証教材と学習活動
  • 3角形と合同条件
書誌
数学教育 2005年3月号
著者
小関 英紀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 第2学年では,「平面図形の性質を三角形の合同条件などを基に確かめ,論理的に考察する能力を養う。(文部省『中学校学習指導要領解説−数学編−』平成11年9月20日,大阪書籍,p.87)」こと…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ