検索結果
著者名:
三和 彩
全5件(1〜5件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 ギフテッド・ワーキングメモリ&特別支援教育トピックス〜「S.E.N.S年次大会in北海道」発〜
  • ワーキングメモリの視点を学習に活かす
  • 講座
  • 細かな手の操作が育つ発達の道すじ―子どもの不器用さを理解する一助として―
書誌
LD,ADHD&ASD 2023年7月号
著者
三和 彩
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
不器用さを持つ子どもたち 不器用さを持つ子どもたちは,からだを思うように動かせなかったり,道具を上手に使えなかったりすることで,運動や課題,遊びがうまくいかないことがたくさんあります。うまくできないと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学びにくい子の「ワーキングメモリー」を支えて効果的な学習をつくる
  • 【実践】「ワーキングメモリー」を活かした学習指導・生活支援
  • 日常生活
  • 【着替え】の発達とワーキングメモリー
書誌
LD,ADHD&ASD 2019年7月号
著者
三和 彩
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「【着替え】ができるようになる」ということ 身の回りのことが一人でできる「身辺自立」は幼児期の重要な発達課題の一つです。できるようになって当然という大人の意識もあり,“一人でできるように”とご家庭や支…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教師の「気づき」を生かすアセスメント
  • プロ直伝・見逃してはいけない!子どもへの「気づき」ポイント
  • (6)運動
  • 「嫌いじゃないけれど,ぎこちない」が気づきのポイント
書誌
LD,ADHD&ASD 2018年7月号
著者
三和 彩
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
担任教師からの相談 休み時間はいつもクラスの友達と元気よく走り回っているあつし君という子がいるのですが,身体の動かし方が不器用だなと感じています。体育のボールや縄跳びなど道具を使う内容では,本人は楽し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 発達障害の子どもに役立つ!ちょこっと支援の教材・教具 (第8回)
  • 指先が不器用な子どもに対する手の発達に沿った教材の紹介
書誌
LD,ADHD&ASD 2016年1月号
著者
三和 彩
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
☆指先の基礎的な運動の教材〜ビー玉入れ〜 押し込まなくてはいけないくらいのぎりぎりの大きさの穴をあけておくと[入れる][押し込む]両方の教材になります…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • LD指導と教材
  • 東京YMCA西東京センターの取り組み
  • ASCAクラスにおける取り組み
書誌
LD&ADHD 2004年4月号
著者
松本 美江子・三和 彩
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆ASCA(アスカ)クラスの概要 ASCAクラスは,東京全域のYMCAにおけるLD支援プロジェクトの一環として開設された指導クラスです。西東京センターでは,1997年度より指導を開始しています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ