検索結果
著者名:
三宅 健次
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全18件
(1〜18件)
条件を変えて再検索
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 GIGAスクール時代の情報モラル教育
論説/情報モラル教育からデジタル・シティズンシップ教育へ
情報モラル教育の新たな視点
書誌
道徳教育 2022年1月号
著者
三宅 健次
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 情報モラル教育の現状 子どもたちのスマートフォン所有率,また,SNS利用率があがり,それに伴って,それらに絡むトラブルが子どもたちの周囲で多発しています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 完全保存版! 具体例でよくわかる道徳の重要用語63
学習指導要領解説(授業づくり等)に関わる重要用語
27 情報モラル
書誌
道徳教育 2018年12月号
著者
三宅 健次
ジャンル
道徳/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1 情報モラルの扱い 情報社会の急速な進展に伴い,子どもたちを取り巻く情報社会の影の部分が大きな問題となってきました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 完全保存版! 具体例でよくわかる道徳の重要用語63
学習指導要領解説(授業づくり等)に関わる重要用語
28 現代的な課題
書誌
道徳教育 2018年12月号
著者
三宅 健次
ジャンル
道徳/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1 現代的な課題とは 現代的な課題とは,社会の変化に伴って発生してきた課題であり,より具体的で身近なテーマということになります。具体的には「いじめ問題」「環境問題」「社会参画」「生命の尊厳」「国際理解…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学期末を乗り切る!担任の“危機管理力”
冬休み前に行いたい!ネットモラルの指導ポイント
スマートフォンの問題
書誌
授業力&学級統率力 2014年12月号
著者
三宅 健次
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
はじめに スマートフォンの普及に伴い、それを使った新たな問題が発生してきている。 もちろん、スマートフォンは家庭の判断で持たせ、家庭のルールのもとで利用するものなので、基本的には家庭の問題といえる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
書評
『家庭や学級で語り合う スマホ時代のリスクとスキル』(竹内和雄著・北王路書房)
「私たちの子どもたち」を守るために
書誌
道徳教育 2014年8月号
著者
三宅 健次
ジャンル
道徳
本文抜粋
ネット社会の進展に伴い、パソコンからタブレット端末へ、携帯電話からスマートフォン(スマホ)へと急速に移行が進んでいます。特にスマートフォンは電話と言うよりは小型のパソコンと言われるほど多機能、高機能に…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全1ページ (
無料提供
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの生活の必須アイテム「情報モラル」 (第12回)
ネットワーク社会と法
書誌
道徳教育 2010年3月号
著者
三宅 健次
ジャンル
道徳
本文抜粋
ネットワーク社会と法 著作権法の改正で、違法なインターネット配信による映像や音楽を、違法と知りながら複製すると、私的利用の範囲内でも権利侵害の対象になることになった…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの生活の必須アイテム「情報モラル」 (第11回)
匿名性とネットいじめ
書誌
道徳教育 2010年2月号
著者
三宅 健次
ジャンル
道徳
本文抜粋
匿名性とネットいじめ 携帯電話のメールやインターネットの電子掲示板等を使った、ネット上のいじめ問題が深刻化してきた。そのため、昨年度、文部科学省から「ネット上のいじめ」に関する対応マニュアル・事例集が…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 情報モラル教育を考える 〜子どもに携帯は必要か〜
「情報モラル」中学校の押さえどころと道徳授業
携帯電話の利用マナー
書誌
道徳教育 2010年2月号
著者
三宅 健次
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 授業するにあたって 子どもたちの携帯電話の所有率が高まり、それに伴って、携帯電話に絡む問題も注目されるようになってきた。そのため、学校教育の中でも携帯電話に関する内容を扱う必要性がでてきた…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの生活の必須アイテム「情報モラル」 (第10回)
情報発信と自己責任
書誌
道徳教育 2010年1月号
著者
三宅 健次
ジャンル
道徳
本文抜粋
情報発信と自己責任 アトピーに効果があると、詐欺商品を売りつけた会社の社長と社員が逮捕される事件があった。この事件では、社員がいわゆる「さくら」となって、ネット上に書き込みをしていた。人の心を操る、手…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの生活の必須アイテム「情報モラル」 (第9回)
個人情報と著作権
書誌
道徳教育 2009年12月号
著者
三宅 健次
ジャンル
道徳
本文抜粋
個人情報と著作権 女子中高生を中心に広まっているプロフィールサイト(通称プロフ)では、自分を紹介するために個人写真が掲載されていることが多い。個人情報の最たるものである自覚がなく、それに伴う被害も多発…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの生活の必須アイテム「情報モラル」 (第8回)
ネット依存・ケータイ依存
書誌
道徳教育 2009年11月号
著者
三宅 健次
ジャンル
道徳
本文抜粋
「ネトゲ廃人」物騒な表現であるが、この言葉を聞いたことがあるだろうか。これはネットゲームに寝食も忘れてはまり込み、挙句の果ては廃人同様の生活を送っている人のことを指している。そこまでいかなくても、その…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの生活の必須アイテム「情報モラル」 (第7回)
電子メール
書誌
道徳教育 2009年10月号
著者
三宅 健次
ジャンル
道徳
本文抜粋
電子メール 先日、「平成二十年度人権教育及び人権啓発施策」、いわゆる人権教育・啓発白書が発表された。その中で、ネット上のいじめ問題など、インターネットによる人権侵害に対する施策が盛り込まれた…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの生活の必須アイテム「情報モラル」 (第6回)
ネットワーク上のマナー
書誌
道徳教育 2009年9月号
著者
三宅 健次
ジャンル
道徳
本文抜粋
ネットワーク上のマナー 皇室のプライベート写真がネット上に流出した。携帯電話が普及し、簡単に撮影でき、公開できる時代となった弊害といえる。撮影に関するマナーを含め、携帯電話の利用マナーが問題化している…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの生活の必須アイテム「情報モラル」 (第5回)
情報モラルにつながる日常のモラル
書誌
道徳教育 2009年8月号
著者
三宅 健次
ジャンル
道徳
本文抜粋
情報モラルにつながる日常のモラル あるタレントのブログに、悪意の書き込みが集中して閉鎖に追い込まれた問題で、そのブログを攻撃した十七〜四十五歳の男女十八人が警視庁に名誉棄損容疑で一斉摘発された。匿名性…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの生活の必須アイテム「情報モラル」 (第4回)
情報モラルの実践上の留意点
書誌
道徳教育 2009年7月号
著者
三宅 健次
ジャンル
道徳
本文抜粋
先日、闇サイトで知り合った男三人が共謀し、一人の女性を殺害した裁判の判決がでた。 ネット社会の影の部分の一つにこのような闇サイトの存在がある。いつ被害に巻き込まれるか分からない大変怖い時代となった…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの生活の必須アイテム「情報モラル」 (第3回)
日常のモラルと情報社会のモラル
書誌
道徳教育 2009年6月号
著者
三宅 健次
ジャンル
道徳
本文抜粋
情報社会は、日常の社会においては一部分ともいえるが、広く一般に浸透した現在では日常の社会の延長上にあるものといえる…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの生活の必須アイテム「情報モラル」 (第2回)
新学習指導要領と情報モラル
書誌
道徳教育 2009年5月号
著者
三宅 健次
ジャンル
道徳
本文抜粋
小中学校の現行学習指導要領の中で情報モラルに関する記述があるのは、中学校技術・家庭科の「情報とコンピュータ」の中だけである。具体的には、個人情報や著作権及び発信した情報に対する責任について扱うように記…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの生活の必須アイテム「情報モラル」 (第1回)
情報モラル教育の必要性
書誌
道徳教育 2009年4月号
著者
三宅 健次
ジャンル
道徳
本文抜粋
三八二六〇。これは二〇〇八年三月に文部科学省より公表された、学校非公式サイト(通称学校裏サイト)の数を表している。ほぼ各学校に一つあるという計算になる…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
教育技術研究
子ども文化フォーラム
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る