検索結果
著者名:
佐々木 善成
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全9件
(1〜9件)
条件を変えて再検索
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳の評価まるわかり講座―小中対応・通知表文例付き
今からでもこれで間に合う!評価に活かせるアイテム活用法
授業中・授業後の感想
書誌
道徳教育 2019年7月号
著者
佐々木 善成
ジャンル
道徳/評価/指導要録
本文抜粋
1 はじめに 学習指導要領解説では,道徳科の評価にあたっては,「一面的な見方から多面的・多角的な見方へと発展しているか」「道徳的価値の理解を自分自身との関わりの中で深めているか」を重視することが重要で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第58回)
【岩手県】岩手の道徳教育の確かな歴史継承による新時代への対応
書誌
道徳教育 2018年1月号
著者
佐々木 善成
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに、岩手の道徳教育についてふれたいと思います。 本原稿を執筆するときに手にしたのが、昭和五十一年十月に本県で開催された第十二回全国小学校道徳教育研究大会の研究紀要です。その中に、次のような記述が…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「心情を追求する授業スタイル」の奥深さを考える
子どもの心に必ず届く道徳教材と決め発問
〔小学校高学年〕教材名「『もっこ』で弁当配達」(出典:岩手県教育委員会)
人がもつ心の弱さを乗り越えようとする子どもの心を揺り動かす発問の工夫
書誌
道徳教育 2016年9月号
著者
佐々木 善成
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材×決め発問 教材名「『もっこ』で弁当配達」 決め発問 「そんなにつらいのであれば、やめればよいのではないでしょうか…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 超有名資料=板書モデルと新展開
超有名資料の板書モデルと新展開【小学校高学年】
青の洞門/はじめてのアンカー
書誌
道徳教育 2015年7月号
著者
佐々木 善成
ジャンル
道徳
本文抜粋
青の洞門 命がけで罪をつぐなう ・自分だけで ・一年で三メートル ・一日も休まない ・一人になっても続ける…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第16回)
【岩手県】生き抜く力をはぐくむ道徳教育
ふるさとを愛し、ともにたくましく生きる児童・生徒の育成をめざして
書誌
道徳教育 2014年7月号
著者
佐々木 善成
ジャンル
道徳
本文抜粋
岩手県の道徳教育推進について 平成二十三年三月十一日の東日本大震災から三年が経過した。被災地は少しずつ復興が進み、子どもたちを取り巻く生活環境は改善されてきているように見える。しかし、まだまだ子どもた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり 命の授業―ベテランが打つこの一手 (第6回)
若手のリアルな悩み相談室
〔返信〕生命の大切さを実感させる指導の工夫
書誌
道徳教育 2013年9月号
著者
佐々木 善成
ジャンル
道徳
本文抜粋
1生命尊重のとらえ 原稿の中に、「当たり前」という言葉がありました。平和な社会で生きている私たちにとって、生きていることは当たり前かもしれません。しかし、生命尊重が内容項目3の視点「自然や崇高なものと…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究!資料「手品師」
「手品師」失敗談―こう改善する
「発問」の吟味と発言のつなぎ合わせ
書誌
道徳教育 2013年2月号
著者
佐々木 善成
ジャンル
道徳
本文抜粋
一ねらいとする価値と資料 本資料は、「誠実・明朗」をねらいとしている資料である。 「誠実」とは、良心に従って自分で決めたことに対し心を尽くそうとすることであり、「明朗」とは、自分の心に嘘や偽りがなく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新しい出会い 〜年度初めの道徳授業デザイン〜
道徳授業って楽しいと感じさせるヒント・アイディア
小学校/互いの考えを知り、主体的に話し合う
書誌
道徳教育 2003年4月号
著者
佐々木 善成
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 様々な指導方法や資料提示を試みながら、道徳の時間が魅力あるものになるように工夫しているが、高学年になるにつれて、道徳の時間を楽しいと感じる子どもが少なくなる傾向がある。その理由の一つとし…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 確かに見る目・感じる心を育てる道徳授業
子どもの見る目・感じる心を豊かにする授業の場をつくる
実物の資料提示で
『VTR』を活用した道徳の時間の工夫
書誌
道徳教育 2002年6月号
著者
佐々木 善成
ジャンル
道徳
本文抜粋
1見る目・感じる心を豊かにする 「子どもの見る目・感じる心を豊かにする」とは、自分・人・ものとのかかわりの中で、そのすばらしさを見つけ素直に感動したり、自分とは違うものを受け止める柔軟さがあったりする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る