検索結果
著者名:
戸田 征男
全5件(1〜5件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 社会を見る目を育てる!「資料活用」学習ナビゲート
  • 3 特性をおさえよう!資料活用の指導ポイント
  • B統計・グラフ・年表/資料を読み取る視点を明文化する
書誌
社会科教育 2024年1月号
著者
戸田 征男
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 資料を提示して,「このグラフからわかること,気付いたことを書きましょう」と問いかけた時,手が動かない子どもがいる。それは,資料のどこを見たらよいかわからないからである。自ら資料を読み取れ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読解力・表現力を高める!「書き方」トレーニング
  • 4 【授業最前線】読解力・表現力を高める!「書き方」授業&活動プラン 小学校
  • 6年/我が国の政治のはたらき
  • 書く活動で思考力・表現力を育成する
書誌
社会科教育 2020年6月号
著者
戸田 征男
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 社会科で育成すべき「書く力」 平成三一年度に実施された全国学力・学習状況調査の国語に関する調査結果から,「相手に分かりやすく情報を伝えるための記述の工夫を捉えたり,目的や意図に応じて自分の考えの理…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 汎用的能力をつける!探究型ディープラーニング
  • 視点9 【授業最前線】汎用的能力をつける! 探究型ディープラーニング授業モデル
  • 【小学6年】教室と社会をつなぐ意志決定学習
書誌
社会科教育 2016年11月号
著者
戸田 征男
ジャンル
社会
本文抜粋
1汎用的能力と意志決定学習 「論点整理」の中で、育成すべき資質・能力の要素として、「何を知っているか、何ができるか(個別の知識・技能)」「知っていること・できることをどう使うか(思考力・判断力・表現力…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 問題解決思考が育つ“学習問題の構造化”
  • 問題解決思考が育つ学習問題づくり=アプローチの切り口とは
  • 既有の知識を活用させる方法
書誌
社会科教育 2015年6月号
著者
戸田 征男
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 社会科では、一般的に、資料から「なぜ」という学習問題を設定し、学習問題に対して予想・仮説を設定し、その仮説を検証していく学習が展開される。この予想を立てる際に、子どもは生活経験や学習経験…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “板書を構想”して授業の腕をあげる法則
  • この学習活動場面で“この板書”が効く!
  • 基礎基本事項の定着と板書のポイント
書誌
社会科教育 2014年5月号
著者
戸田 征男
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 基礎基本事項の定着を論じるためには、基礎基本とは何かを示さなければならない。よく「基礎基本とは、学習指導要領である」と言われている。しかし、基礎基本の具体については示されていない。ここで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ