検索結果
著者名:
金子 雅彦
全7件(1〜7件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 授業開き“子ども心つかむ”特選クイズ
  • 子どもの学習技能UPに直結する“発見クイズ”
  • “調査力”UPに直結する発見クイズ
書誌
社会科教育 2015年4月号
著者
金子 雅彦
ジャンル
社会
本文抜粋
本物にいかに出会うか  日本人の主食「米」は子どもにとってとっても魅力的な材料である。なぜならば、五感をつかって追究できるからである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「人間力」を育む特別活動プラン
  • 中学校/「人間力」を育てる特別活動の実践
  • 行事/より積極的な体験活動を
書誌
特別活動研究 2007年1月号
著者
金子 雅彦
ジャンル
特別活動
本文抜粋
 現行の学習指導要領においては「生きる力」を育むために特別活動はもとより、学校におけるすべての教育活動を通してその実現をめざしている。しかしながら、「学力・学習意欲の低下」「人間関係の希薄化」「社会…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 学級活動適応指導のファックス資料集 (第8回)
  • 中学校/大人意識・行動チェック
書誌
特別活動研究 2005年11月号
著者
金子 雅彦
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 指導のねらい 中学生期の心は不安定で、周囲の些細な言葉が気になったり、逆に自分が他人を傷つける言葉を発していたりする。またその時々で子どもであることを最大限に利用することもあれば、子ども扱いされ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • なわ跳び(低学年)
  • 意欲を引き出すなわ跳びカード
書誌
楽しい体育の授業 2004年12月号
著者
金子 雅彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
なわ跳びはいつでもどこでもできる運動である。低学年では、基礎的な感覚作り、技能作りが大事である
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 月替わり学級活動の役立ちファックス資料集 (第3回)
  • 中学校/ボランティア活動って何?
書誌
特別活動研究 2002年6月号
著者
金子 雅彦
ジャンル
特別活動
本文抜粋
1 指導のねらい 学校におけるボランティア活動は、ボランティア教育であり、人や自然とのふれ合いをとおして、共生の必要性を自覚したり、共存の方法を身につけることが大切であると考える…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業開き:社会科好きにするクイズ100選
  • クイズから入る授業―私のポイントはここだ!
  • 「変化」をとらえさせるクイズと授業のポイント
書誌
社会科教育 2001年4月号
著者
金子 雅彦
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに 『変化』を子ども達に感じさせるためには、視覚から入ることが良いと考える。 例えば、よく教科書などの江戸時代末の江戸の様子と明治時代初期の東京の二枚の絵から人々の様子や建物・乗り物等との違いを…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学級活動年間計画の学級化プラン集
  • 事例/中学校・学級活動年間計画の学級化プラン集
  • 2年/学級の実態をどう活動に生かすか
書誌
特別活動研究 2000年4月号
著者
金子 雅彦
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 生徒の実態も十分わからぬままに学校はすべての教育活動の指導計画を四月に作成する。あくまでも「計画」であり「年間の柱立て」ということであるが、当然のこととしてさらに具体的な活動計画が必要に…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ