検索結果
著者名:
関谷 卓也
全5件(1〜5件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 全単元収録!「思考・判断・表現」の授業課題&テスト問題集
  • 2年
  • 平行と合同
  • 北極星を見ると何がわかる?
書誌
数学教育 2022年5月号
著者
関谷 卓也
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
授業のねらい 伊能忠敬がどのようにして地球の大きさを測ったかを予想する活動を通して,図形の性質を根拠を明確にして説明することができるようにする…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「学習過程」からとらえる新時代の問題解決授業
  • 2 「学習過程」を明らかにした問題解決授業の具体例
  • 1年
  • C「資料の活用」の授業の具体例
書誌
数学教育 2017年1月号
著者
関谷 卓也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題(資料の散らばりと代表値) 紙コプターA(4p)と紙コプターB(12p)では,どちらの方が滞…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 つまずき撃退!図形の入試定番問題を授業でこう扱う
  • 3年
  • I円と相似の求値問題と証明問題
書誌
数学教育 2015年11月号
著者
関谷 卓也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 AB=ACである二等辺三角形ABCが円Oに内接している。円周上の,点A,B,Cとは異なる位置に点Pをとり,点AとP,点BとPを直線で結ぶ。直線APと直線BCの交点をQとする…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 深化する図形の教材研究
  • 2 プロならここまで深入りしたい! 重要教材,発展教材の掘り下げ方,とらえ方
  • D円周角と定理の逆
書誌
数学教育 2013年10月号
著者
関谷 卓也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
現行学習指導要領から,円周角の定理の逆が学習内容として追加された。学習指導要領の解説には,「証明の必要を理解することが目的ではなく,証明のよさを理解できるようにすることがねらいである」と明記されている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 確かな計算力から豊かな計算力へ
  • 事例T 確かな計算力の育成
  • 計算の意味・仕方を考えさせる指導の工夫
  • 3年/√2+√3を計算すると√10になるの?〔関わり合いの中から,根号のついた数の計算を見いだす〕
書誌
数学教育 2007年4月号
著者
関谷 卓也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 計算の確かな理解には主体的に考え,多様な考えに触れることが有効であ る。しかし,根号のついた数の計算は,個人での解決が難しい課題である。そこで,図のように解法別のグループ学習を設定した…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ