検索結果
著者名:
岡本 雄太郎
全3件(1〜3件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 読み書き―発達障がい児の特徴的つまずきと効果的対応策
  • 理科でつまずく生徒に対する読み書き指導
  • 発達障がい児に効果的な教材と工夫
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年2月号
著者
岡本 雄太郎
ジャンル
特別支援教育/理科
本文抜粋
以前担任した中1の生徒に,発達障がいの疑いのあるAくんがいた。彼の特徴として, @字が雑で,筆圧が濃い…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学期末“学習イベント”の知的ネタ32選
  • 学期末は“この学習イベント”=私のお勧めネタ
  • −196℃の液体窒素で実験
書誌
楽しい理科授業 2008年3月号
著者
岡本 雄太郎
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業に“子供の発想”をどう入れるか
  • “子供の発想”を育てる=私の工夫点はここだ
  • 中学1分野=子供の発想を育てる工夫点
書誌
楽しい理科授業 2007年6月号
著者
岡本 雄太郎
ジャンル
理科
本文抜粋
『大辞林』(三省堂)によると,“発想”とは次のようにある. 1,あることを思いつくこと.また,その思いついた考え.思いつき…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ