検索結果
著者名:
岡倉 光悦
全8件(1〜8件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特別支援学校・特別支援学級コーナー
  • 特別支援学級の実践
  • その子に合った教材が子どもを伸ばす
書誌
特別支援教育教え方教室 2010年2月号
著者
岡倉 光悦
ジャンル
特別支援教育
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
  • 2年/百玉そろばんで全員を授業に引き込む!
書誌
向山型算数教え方教室 2006年6月号
著者
岡倉 光悦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.目線を常に子どもに向ける 百玉そろばんは低学年の算数になくてはならないアイテムである。 しかし,やっているうちに,なかなか百玉そろばんに乗ってこない子がいることに気がついた。もちろん,自分のやり方…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “空白時間なし”授業システムをこうつくる
  • 実践事例
  • 低学年/器械・器具を使っての運動遊び
  • 3つのポイントで空白の時間をなくす
書誌
楽しい体育の授業 2006年1月号
著者
岡倉 光悦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「空白なしシステム」を作るためには、次の3つのポイントが重要だと考える。 @ 集合・説明の回数をできる限り少なくする…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 【学年別】『TOSS算数ワーク』活用事例集 (第8回)
  • 2年/算数が苦手な子も笑顔になる!
書誌
向山型算数教え方教室 2005年11月号
著者
岡倉 光悦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数が得意な子も苦手な子も夢中になる教材。それが『TOSS算数ワーク』である。 「ひき算」の単元が半ば終わった時点で,それまでの復習として「8 ひき算めいろ:2けたのひき算」を行った…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 この“ノート指導”で学び方トレーニング
  • ノート指導のチェック/点検/評価のポイント
  • 5つの基準で「単元のまとめノート」を作成する
書誌
楽しい理科授業 2004年5月号
著者
岡倉 光悦
ジャンル
理科
本文抜粋
各単元の学習が終了すると,「見開き2ページ」のまとめを行う.これによって,学習内容の定着が図れる.そして何より子どもが喜び,教室が「シーン」となるほど集中する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「考える楽しさ」を体得させるネタ開発
  • 「考える楽しさ」を体得させる授業
  • 理科/逆転現象を起こし、好奇心に火をつける
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年1月号
著者
岡倉 光悦
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
子どもが、本気になって考える授業には、次のことが必須である。 逆転現象の起きる授業 自分が「絶対こうだ」と思っていたことがひっくり返された時、子どもの好奇心に火がつく。そして、「なぜそうなったのか」と…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 一目で伸びがわかる到達度評価学習カード集
  • 実践事例
  • 短距離走・リレー
  • 短距離走も「伸び」がわかれば意欲的に取り組む
書誌
楽しい体育の授業 2003年8月号
著者
岡倉 光悦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、到達目標の設定 今回、「8秒間走」と「20m大股走」の2つの場を設定し、それぞれで記録をとるようにした…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 面白い本みつけた
  • 『総合的学習を支える調べる名人・発表名人』
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年7月号
著者
岡倉 光悦
ジャンル
授業全般
本文抜粋
大阪市立榎本小学校 岡倉光悦 総合的学習を支える 調べる名人・発表名人 熊本大学教育学部附属小学校著…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ