関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 我が家の食卓
  • 今の自分を作ってくれた母の「食卓」への思い
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年9月号
著者
西尾 豊
ジャンル
その他教育
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 我が家の食卓
  • 家族が一緒の空間をつくる。親が積極的に聞く。
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年3月号
著者
田村 治男
ジャンル
その他教育
本文抜粋
家族そろって食べる。  我が家の食卓の基本です。 私と妻が並び、向かい側に息子二人が並びます。そうすることで我が子の表情を見ながら食事をすることができます…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 我が家の食卓
  • お父さんの食卓「うんちく」講座
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年2月号
著者
木村 重夫
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 箸を正しく使う 私は箸を正しく持てます。 もの心ついた時から、きちんと持つことができます。 たぶん幼児の時に母親に躾けられたのでしょう。どのように教わったのかまったく覚えていません。ありがたいと思…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 我が家の食卓
  • 給食で肉といえば「鯨」だった
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年1月号
著者
松本 俊樹
ジャンル
その他教育
本文抜粋
珍しく刺身に鯨肉が並んでいました。小学校の頃に給食で鯨肉を食べた世代としては少々高くとも思わず買って帰ってしまいます。(栄養価も良い…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 我が家の食卓
  • テレビを見ない食卓を作りませんか
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年12月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 テレビを処分する 昨年九月、我が家に赤ちゃん(四男)が生まれました。新しい生命の誕生は、上の子どもたちにもよい影響を及ぼし、家族の会話をふやしました…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 我が家の食卓
  • 「だれが」「なにを」使って「作った」のか、が大切な心
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年11月号
著者
雨宮 久
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 食材・人を意識する 大抵、私が朝食を作ります。 父母が農業をしているので野菜は、毎日のようにとれます…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 我が家の食卓
  • 服部幸應氏に学ぶ食育の基本
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年10月号
著者
樋口 正和
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 服部幸應氏に学ぶ 「知育・体育・徳育の他に食育を広めたい」という服部幸應氏の考えを聞いたのは、十年以上も前のことです…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 我が家の食卓
  • 保護者会で聞いた心温まるエピソード
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年8月号
著者
宍戸 威之
ジャンル
その他教育
本文抜粋
「ご家庭の食卓の様子を教えてください」 参観日の保護者会でお母さん方に聞いてみた。 これが実に面白かった。その家ごとに工夫やしつけがある。その中でも特に心に残ったお話を紹介する…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 我が家の食卓
  • 食卓を「風景」「食品数」「空気」から振り返る
  • 食卓は食文化の象徴である
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年7月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 食卓の風景 並木家の食卓。自分で言うのもおこがましいのですが、理想的な食卓といえる食卓です
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 我が家の食卓
  • 「サザエさん」「ちびまる子ちゃん」ちの食卓から学ぼう
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年6月号
著者
齋藤 一子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 「サザエさん」「ちびまる子ちゃん」ちの食卓  この二つのアニメ番組に家族全員が出てくるのは、食事の場面です。サザエさんもちびまる子ちゃんも、親子三代のにぎやかな食卓で、わいわいがやがやお互いのこと…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 我が家の食卓
  • 地産地消の手作り料理で会話が生まれる食卓に
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年5月号
著者
石黒 修
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 地域性を生かす食卓 二月末に全国小学生食育授業・料理コンテストの表彰式が開かれました。読売新聞社主催で全国約三百校・二五〇〇人が参加したコンクールです…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 我が家の食卓
  • 「家族そろって」食事をしていますか
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年4月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 孤食が増えている 朝、だれと食事を取っているかを一週間続けて調べたことがあります。 「家族そろって」と答えた子はわずか、十五%ほどでした…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 最前線・インターネット教育
  • グーグルアース(Google Earth)の「Sky機能」で宇宙の不思議を知る
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年3月号
著者
西尾 豊
ジャンル
その他教育
本文抜粋
グーグルアースは、衛星写真を貼り合わせて作られた「バーチャル地球儀ソフト」ですが、最新のバージョンでは「宇宙」を表示できるようになりました…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 最前線・インターネット教育
  • スマートボードの活用で教室のインターネットはもっと使いやすくなる
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年9月号
著者
西尾 豊
ジャンル
その他教育
本文抜粋
◇ スマートボードとは ニュース番組でよく,画面にタッチするとパッと画面が切り替わったり,ニュースの記事が移動したりするのをごらんになったことはありませんか…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 心に残る名作・名詩―父を思う・母を思う―
  • 母が貫き通した「親の当然の努め」
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年12月号
著者
西尾 豊
ジャンル
その他教育
本文抜粋
1 天に届いた祖母の思い 「私の命は祖母からもらったようなものだ。」と思っている。 私がまだ赤ん坊だった頃、チアノーゼを起こして救急車で運ばれたことがあったそうだ。付き添ってくれた祖母はずっと「私はど…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子育て風評―ウソ・ホントの見分け方
  • 風評はこうして流れた
  • メールによる風評
  • 「一方的な思い」が簡単に流れる怖さ
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年12月号
著者
西尾 豊
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 発端は一通のメールから 数年前、学校と地域で管理しているメーリングリスト(以下「ML」と表記)に保護者から次のようなメールが流れました…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 五色百人一首が広がる理由
  • 大会に参加することで子どもの心も家族の絆も強くなる
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年5月号
著者
西尾 豊
ジャンル
その他教育
本文抜粋
悔しさをバネにした成長 「うっ、うっ、うわ〜ん!」 広い会場に男の子の大きな泣き声が響きます。さっきまで自信満々でお友達としゃべりながら試合を待っていた子が、負けたことで周りの目を気にせず、大泣きする…
対象
幼児・保育/小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもTOSSデーのドラマ
  • 栃木/「成功体験」と「楽しさ」で雰囲気を盛り上げる
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
小川 康行
ジャンル
その他教育
本文抜粋
昨年の八月一〇日(日)、芳賀町の町民会館において「第四回子どもTOSSデー」を開催しました。今回は第一部「図工」と第二部「チャレラン」の二部構成で行いました…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもTOSSデーのドラマ
  • 山口/子どもも大人もヒートアップ!
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
山田 恵子
ジャンル
その他教育
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • お手伝いをしよう
  • お父さん/お手伝いは、親子の会話の時間をつくる
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
上木 信弘
ジャンル
その他教育
本文抜粋
本誌編集長の向山洋一氏は、親子がよく会話する時間帯について、次の四つを挙げています。 一 食事の時間…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • お手伝いをしよう
  • お母さん/お手伝いはセルフエスティームを高めるチャンス
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
上木 朋子
ジャンル
その他教育
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ