関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 知的障害のGOODな授業づくり
  • 国語のGOODな授業づくり
  • 実践
  • 中学校特別支援学級/自分のペースで安心・楽しい授業づくりを!
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年1月号
著者
品田 由実
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
はじめに 本校の国語の授業は,生徒の実態と習熟度を踏まえ,3つのグループに分けて学習を行なっています。少人数集団で授業を行うことで,生徒の実態に応じた学習を進めることができます。一方,「同じグループで…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 知的障害のGOODな授業づくり
  • 国語のGOODな授業づくり
  • 実践
  • 特別支援学校中学部/ことばを知ろう〜文字と言葉,ハンドサインを交えて〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年1月号
著者
片山 美奈
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
対象生徒について 対象のAさんは,中学部1年生の女子生徒です。本校の中学部では,国語,算数(数学),自立活動の各教科等を合わせた指導の時間が毎日5限目に設定されており,主に個別的学習を行っています。今…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 知的障害のGOODな授業づくり
  • 算数・数学のGOODな授業づくり
  • 要所解説
  • 算数・数学の授業づくり
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年1月号
著者
増田 謙太郎
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
数学的な見方・考え方を大切に 算数・数学科の授業づくりの要所となるキーワードは,「数学的な見方・考え方」を授業に取り入れることです…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 知的障害のGOODな授業づくり
  • 算数・数学のGOODな授業づくり
  • 実践
  • 特別支援学校中学部/釣りゲーム〜魚釣りを楽しみながら数の世界を感情豊かに学んでいく〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年1月号
著者
殿垣 亮子
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
はじめに〜授業づくりで大事なこと〜 本校は知的障害をもった小学部から高等部までの子供たち60名が通っている特別支援学校です。授業で大事にしているのは,「子供たちにとっての学ぶ意味をつくる」ということで…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 知的障害のGOODな授業づくり
  • 各教科等を合わせた指導のGOODな授業づくり
  • 要所解説
  • 各教科等を合わせた授業づくり
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年1月号
著者
真部 信吾
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
各教科等を合わせた指導の今 各教科等を合わせた指導(以下,「合わせた指導」)は,学校教育法施行規則において,知的障害者である児童生徒を教育する場合「特に必要があるとき」は,各教科等の「全部又は一部につ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 知的障害のGOODな授業づくり
  • 各教科等を合わせた指導のGOODな授業づくり
  • 実践
  • 中学校特別支援学級「日常生活の指導」/日常生活の指導は日々の積み重ねがカギ
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年1月号
著者
塩原 亜紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
Googleスライドで週末の振り返り 知的障害特別支援学級5組では,月曜日に「私の休日」というGoogleスライドを作成し,振り返り活動を実施しています。3年間継続してきたことで,ローマ字入力にも慣れ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 知的障害のGOODな授業づくり
  • 各教科等を合わせた指導のGOODな授業づくり
  • 実践
  • 特別支援学校中学部「作業学習」/青年期にふさわしい,本気で取り組める作業学習〜「できる状況づくり」が支える「実際度・現実度の高い活動」を〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年1月号
著者
清水 隆人
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
中学部の作業学習 本校では,小・中・高いずれの学部においても各教科等を合わせた指導を教育課程に大きく位置付けています。週時程では曜日を問わず3〜4時間目に各教科等を合わせた指導を設定し,中学部では作業…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 知的障害のGOODな授業づくり
  • 金沢大学附属特別支援学校の教科別の指導の授業研究紹介
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年1月号
著者
北 翔平
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
教育目標から教育課程を考える 本校は,その子らしく精一杯生きる力を育てることを教育目標としています。その子らしく精一杯生きることについては,児童生徒が地域社会の一員として,多様な人と共に活動する姿から…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 知的障害のGOODな授業づくり
  • 埼玉大学教育学部附属特別支援学校の各教科等を合わせた指導の授業研究紹介
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年1月号
著者
平田 祐也
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
本校の研究と「合わせた指導」 本校では,令和4年度より『児童生徒の確かな学びを目指した授業づくり―「各教科等を合わせた指導」における学習評価の研究―』をテーマに研究を行っています。「確かな学び」は「『…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 知的障害のGOODな授業づくり
  • 【特別寄稿】研究開発学校・筑波大学附属大塚特別支援学校の授業研究紹介
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年1月号
著者
佐藤 義竹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
研究開発学校制度と本校の研究開発課題 研究開発学校は「教育実践の中から提起される諸課題や,学校教育に対する多様な要請に対応した新しい教育課程(カリキュラム)や指導方法を開発するため,学習指導要領等の国…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ことばとコミュニケーションの指導・支援法大全
  • ことばの発達に遅れがある子供への言語発達を促すかかわり〜支援者が心がけておきたいこと〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年11月号
著者
松田 輝美・池田 泰子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに ことばは,コミュニケーション手段として,また思考や学習の手段として用いられるので,学校教育において切っても切り離せない重要な役割を担っています。ことばには,「話す」「聞く」「読む」「書く」の…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ことばとコミュニケーションの指導・支援法大全
  • ことばを獲得したもののコミュニケーション上の課題をもつ子供へのかかわり
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年11月号
著者
西岡 有香
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
コミュニケーションとは コミュニケーションは話しことばだけで行うものではありません。コミュニケーションは,何らかの内容=情報を様々な方法を使って誰か(相手)に伝え,その情報を相手と共有する行動です。こ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ことばとコミュニケーションの指導・支援法大全
  • 言語・コミュニケーションのアセスメントと指導法
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年11月号
著者
中 知華穂
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
ことばとコミュニケーション 私たちは,コミュニケーションをとる際に,音声,ジェスチャー,表情など,様々な手段を用います。様々なことばやコミュニケーション支援の方法がありますが,まずは,ことばやコミュニ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ことばとコミュニケーションの指導・支援法大全
  • ことばとコミュニケーションの指導・支援法
  • PECS(R) 絵カード交換式コミュニケーション・システムTM
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年11月号
著者
門 眞一郎
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
(1)対象 PECSの対象となるのは,1)いわゆる言葉でコミュニケーションが十分にとれない,2)自発的な表出コミュニケーションが難しい,3)コミュニケーションには対人接近が必要なことがわかっていない…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ことばとコミュニケーションの指導・支援法大全
  • ことばとコミュニケーションの指導・支援法
  • Dropsシンボル
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年11月号
著者
青木 高光
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
(1)対象 Dropsシンボルは,主に自閉症や知的障害の子のための視覚支援や,発語のない方のコミュニケーションのために開発された「視覚シンボル」です。特定の指導方法や支援アプローチでの使用を前提とした…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ことばとコミュニケーションの指導・支援法大全
  • ことばとコミュニケーションの指導・支援法
  • NC-プログラム 認知・言語促進プログラム
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年11月号
著者
小堀 あゆみ・津田 望
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
(1)対象 認知・言語促進プログラム(以下NC?プログラム)は,のぞみ発達クリニックでの療育を基に,発達に障害をもつ子供のための指導者用マニュアルとして開発されました。各発達領域の年齢が6歳以下であれ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ことばとコミュニケーションの指導・支援法大全
  • ことばとコミュニケーションの指導・支援法
  • VOCA 音声再生装置
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年11月号
著者
杉浦 徹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
(1)対象 VOCAとは音声再生装置(Voice Output Communication Aid)の略語です。あらかじめ録音しておいたメッセージをスイッチ操作によって再生したり,キーボード等で文字を…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ことばとコミュニケーションの指導・支援法大全
  • ことばとコミュニケーションの指導・支援法
  • 認知発達に合わせたアプローチ 太田ステージ
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年11月号
著者
立松 英子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
(1)対象 「太田ステージ」は,近年名前が知られるようになってきましたが,精神科医療においては,40年以上の歴史があります。1970年代,自閉症(現在は自閉スペクトラム症:ASD)の概念が,心因性の情…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ことばとコミュニケーションの指導・支援法大全
  • ことばとコミュニケーションの指導・支援法
  • インリアル・アプローチ
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年11月号
著者
村井 敏宏
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
(1)対象 インリアル・アプローチは,1974年米国コロラド大学のワイズ(Weiss, R)博士らによって開発された就学前の言語発達遅滞児のための学習とコミュニケーションのアプローチです。日本への導入…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ことばとコミュニケーションの指導・支援法大全
  • ことばとコミュニケーションの指導・支援法
  • TRPG テーブルトーク・ロールプレイングゲーム
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年11月号
著者
藤野 博
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
(1)対象 ことばとコミュニケーションの指導・支援は障害のタイプや問題に応じ様々な手法があります。自閉スペクトラム症(ASD)の子供たちの会話の指導に関してはソーシャルスキル・トレーニング(SST)な…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ