関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 新学期準備バッチリ!はじめての特別支援教育
  • はじめて特別支援教育を担当する先生へ
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年5月号
著者
櫻井 康博
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 特別な支援が必要な子どもとの出会い (1) 不安ですか? はじめて特別支援教育を担当される先生は以下のような不安をおもちかもしれません…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新学期準備バッチリ!はじめての特別支援教育
  • 新学期前に最新情報をキャッチ!Q&Aでわかる特別支援教育の基礎基本
  • Q1 “時間割”はどうやってつくるのですか?
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年5月号
著者
永井 立雄
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 「教育課程」と「時間割」 各学校の時間割は「教育課程」にもとづいてつくられますが,これは特別支援教育でも同じです。各学校が教育に関係する法規や学習指導要領などにしたがって「教育課程」を編成し,これ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学期準備バッチリ!はじめての特別支援教育
  • 新学期前に最新情報をキャッチ!Q&Aでわかる特別支援教育の基礎基本
  • Q2 “子どもの実態把握”の方法と“個別の指導計画・教育支援計画”への生かし方を教えてください〜効果的な指導・支援のために〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年5月号
著者
山田 宏司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 発達障害やその他の障害のある幼児児童生徒の教育的ニーズに応えるためには,適切な指導や必要な支援を組織的・計画的に行うことが大切です。その際,実態把握にもとづいて「個別の指導計画」等を作成…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学期準備バッチリ!はじめての特別支援教育
  • 新学期前に最新情報をキャッチ!Q&Aでわかる特別支援教育の基礎基本
  • Q3 新学期を魅力的にスタートするための“学級づくり・授業づくり”のポイントは何ですか?
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年5月号
著者
黒澤 一幸
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
新学期の時間割が作成され,子どもたちの様子も大まかに把握できたら,よりよい学級づくりに向けた準備を進めます。子どもに合わせてどのような係活動を用意するか,新入生歓迎会の計画づくり,教室環境の整備,年度…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学期準備バッチリ!はじめての特別支援教育
  • 新学期前に最新情報をキャッチ!Q&Aでわかる特別支援教育の基礎基本
  • Q4 子どもの力を育てるために“保護者との連携”をどのようにしたらよいですか?〜保護者とともに子どもを育てる関係づくりを〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年5月号
著者
福岡 いつみ
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 保護者との連携の必要性 (1) 保護者の安心は子どもの安心 「子どもを理解してもらえるだろうか」「学校で困っていることはないか」など,不安な思いをもつ保護者は少なくないと思います。保護者の学校への…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学期準備バッチリ!はじめての特別支援教育
  • 明日から使える! 新学期の学級づくり・授業づくりのポイント
  • 魅力的な出会いをつくる!私のおすすめ学級づくり
  • 【中学校・特別支援学級】本校の新学期準備について〜ドキドキの新学期からワクワクの新学期〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年5月号
著者
吉田 由香
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 本校の特別支援学級は,知的学級・自閉情緒学級を合わせて19名の生徒が在籍しています。新入生本人も,保護者も,教師も,新しい出会いというのはドキドキするものです。ドキドキの中にある不安感を…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学期準備バッチリ!はじめての特別支援教育
  • 明日から使える! 新学期の学級づくり・授業づくりのポイント
  • 魅力的な出会いをつくる!私のおすすめ学級づくり
  • 【特別支援学校・中学部】子どもがわかりやすい・使いやすい学習環境で新年度の学級づくり
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年5月号
著者
小橋川 啓
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 筆者は知的障害を主障害とする学校で自閉症スペクトラムの方や比較的重度の方を含む学級でともに学んでいるため,その方面からの実践報告になります。新年度の学級づくりを,子どもが安心して学習でき…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学期準備バッチリ!はじめての特別支援教育
  • 明日から使える! 新学期の学級づくり・授業づくりのポイント
  • 子どもも先生も楽しめる!私のおすすめ授業づくり
  • 【特別支援学校・中学部】生徒をよりよく知り,チームでの授業づくりを!
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年5月号
著者
鈴木 喬
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 札幌養護学校について 本校は,知的障害のある児童生徒を対象とした特別支援学校です。開校は,昭和33年4月で札幌市白石区に設置されました。そして,平成4年4月に現在の札幌市厚別区に移転しました。 現…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学期準備バッチリ!はじめての特別支援教育
  • 特集について
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年5月号
著者
宮ア 英憲・是枝 喜代治
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
4月からの新学期を控え,新しい子どもたちとの出会いを心待ちにしている先生方も多いことでしょう。特に,今年度から特別支援教育を担当することになった先生方は期待と不安が入り交じった心境で新学期を迎えている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 子供の学びを支える自立活動
  • 自立活動の学習指導要領上の位置づけ
  • (1)知的障害における自立活動
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年3月号
著者
加藤 宏昭
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
知的障害と自立活動 一般的に,知的障害のある子供の状態とは,次のような状態であるとされています
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子供の学びを支える自立活動
  • 自立活動の学習指導要領上の位置づけ
  • (2)発達障害における自立活動
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年3月号
著者
加藤 典子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
知的発達に遅れのない発達障害と自立活動 平成18年の学校教育法施行規則の一部改正により,学習障害又は注意欠陥多動性障害の児童生徒が通級による指導の対象となったとともに,情緒障害者の分類が整理され,自閉…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子供の学びを支える自立活動
  • 個別の指導計画・教育支援計画と連動した自立活動の指導
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年3月号
著者
柳澤 亜希子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
子供の実態の捉え方と指導目標の設定のポイント 初めて自立活動の指導に取り組むことになった先生においては,何を指導したら良いのだろうかと悩まれることでしょう。自立活動の指導は,各教科の指導のように指導内…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子供の学びを支える自立活動
  • 実践 学びを支える自立活動の指導
  • 「自立活動」の指導 実践ナビゲーション
  • 実践から見えてくる自立活動の指導<知的障害・発達障害の場合>
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年3月号
著者
朝日 滋也
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
7つの事例から見えてくるもの 知的障害教育や発達障害教育における自立活動の指導は,他の障害に比べて「何を・どうやって指導していいのかわかりにくい」と言われてきました。本号では,全国で先駆的に取り組まれ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子供の学びを支える自立活動
  • 実践 学びを支える自立活動の指導
  • (4)特別支援学校中学部
  • 活動しやすい身体づくりへのアプローチ
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年3月号
著者
市橋 博子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
子供の実態 障害名 知的障害 自閉症 両下肢機能障害 口唇口蓋裂 中2で担任となった際,一番気になったのは,活動が途切れがちであることでした…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子供の学びを支える自立活動
  • 実践 学びを支える自立活動の指導
  • (7)中学校通級指導教室
  • 自己理解を深めるアプローチ
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年3月号
著者
三富 貴子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
子供の実態 本教室に通う生徒たちは,いいところがたくさんあるにもかかわらず,自分自身がそのことに気付いていないため,一人で悩み続けていることが多いように思います。また,他者評価に敏感であるため,集団生…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 知的障害のGOODな授業づくり
  • 知的障害教育の授業づくりで大切なこと
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年1月号
著者
加藤 宏昭
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに 今回の学習指導要領の改訂では,知・徳・体にわたる「生きる力」を子供たちに育むために「何のために学ぶのか」という各教科等を学ぶ意義を共有しながら,授業の創意工夫や教科書等の改善を引き出していく…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 知的障害のGOODな授業づくり
  • 知的障害の授業をGOODにするポイント〜授業改善に向けた取り組み〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年1月号
著者
横尾 俊
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
授業改善の視点と育成を目指す資質能力 良い授業への考え方は様々ありますが,一般的には児童生徒が学びの過程で学習内容に興味をもち,わかったと実感がもてるような授業ということができるかもしれません。こうし…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 知的障害のGOODな授業づくり
  • 国語のGOODな授業づくり
  • 要所解説
  • 国語の授業づくり
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年1月号
著者
新井 英靖
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
国語の資質・能力を育成する授業 現行の学習指導要領では,人工知能の急速な発達などで,今後,どのような社会が到来しても,自ら課題を解決していくことができる資質・能力を身につけることが求められています。そ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 知的障害のGOODな授業づくり
  • 国語のGOODな授業づくり
  • 実践
  • 中学校特別支援学級/自分のペースで安心・楽しい授業づくりを!
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年1月号
著者
品田 由実
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
はじめに 本校の国語の授業は,生徒の実態と習熟度を踏まえ,3つのグループに分けて学習を行なっています。少人数集団で授業を行うことで,生徒の実態に応じた学習を進めることができます。一方,「同じグループで…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 知的障害のGOODな授業づくり
  • 国語のGOODな授業づくり
  • 実践
  • 特別支援学校中学部/ことばを知ろう〜文字と言葉,ハンドサインを交えて〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年1月号
著者
片山 美奈
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
対象生徒について 対象のAさんは,中学部1年生の女子生徒です。本校の中学部では,国語,算数(数学),自立活動の各教科等を合わせた指導の時間が毎日5限目に設定されており,主に個別的学習を行っています。今…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ