関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 本誌へのご感想
  • 第21回TOSS英会話セミナー in 福岡アンケートより
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2009年3月号
著者
間宮 多恵
ジャンル
外国語・英語
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 本誌へのご感想
  • 第15回TOSS英会話セミナー in 東京アンケートより
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2007年12月号
著者
間宮 多恵
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
〈第15回英会話セミナー感想〉 ○セミナーに参加しないと乗り遅れるというのは本当でした。次回も参加しないと乗り遅れると痛感しました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 本誌へのご感想
  • 第14回TOSS英会話セミナーin大阪 箱根合宿TOSS英会話セミナーアンケートより
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2007年3月号
著者
間宮 多恵
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
〈本誌への感想〉 ○向山浩子先生の巻頭論文で「耳は,雑音を消す仕組みを持っている。……相手の周波数だけ,ちゃんと拾っている。」聴覚には,すごい調節能力があることが書かれてありました。英会話脳のループづ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 本誌へのご感想
  • TOSS英会話初心者セミナー in 横浜アンケートより
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2008年11月号
著者
渡邉 憲昭
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
〈TOSS英会話18号への感想〉 ○TOSS型英会話授業はとっても楽しいというのが伝わってきた1冊でした。編集前記の井戸先生の「TOSS型のようでTOSS型でない」という言葉。胸に刻みます。TOSS型…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 本誌へのご感想
  • TOSS英会話セミナー in 福島アンケートより
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2008年7月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
〈TOSS英会話17号への感想〉 ○17号も夢中で読み進めました。「校内への提言」の特集では,教材・教具の作り方がくわしく書かれていて追試しやすいので自分の勤務校の先生方にも紹介します。授業モデルにつ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 本誌へのご感想
  • TOSS英会話セミナー in 名古屋アンケートより
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2008年3月号
著者
野網 佐恵美
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
○何といっても,浩子先生の巻頭論文が素晴らしかったです。文科省「英語活動」の不明のところは,プリントアウトして,読み合わせをしたところでした。読んでいて「あれっ」と思ったところが多く,これは,言ってい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 本誌へのご感想
  • TOSS英会話セミナー in 福岡感想文集
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2007年7月号
著者
野網 佐恵美
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
〈TOSS英会話誌14号への感想〉 ○14号,待ちに待っておりました! ありがとうございました。毎日読ませていただいております…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 本誌へのご感想
  • 第14回TOSS英会話セミナー東京アンケートより
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2006年8月号
著者
平田 淳
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
〇野網先生,井戸先生の授業は,ぶれないリズムとテンポがあり,長いダイアローグでも,楽しく言えてしまいました。自分の中で,きっちりとしたダイアローグの反復としていることがわかりました。渡邉先生は状況がす…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 本誌へのご感想
  • 第13回TOSS英会話セミナー名古屋アンケート
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2006年4月号
著者
平田 淳
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
<本誌第10号のご感想> ○徳島の野網佐恵美です。拝読しました。浩子先生の巻頭論文,素晴らしいです!! p.5の左5行目から19行目まで,また右側2行目まで! もう,「そうなのよっ!」と叫びながら拝読…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 本誌へのご感想
  • 第13回TOSS英会話セミナー名古屋アンケートより
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2006年1月号
著者
平田 淳
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
<本誌へのご感想> ○『TOSS英会話の授業づくり』の9号,発刊されましたね! 待ちに待っていました! すごく内容が濃いと思いました。私も原稿を書かせていただきました。ありがとうございました。全体をも…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 高段者の先生方に聞く英会話授業のあれこれ
  • 伴一孝先生の英会話論 「今回の指導要領は英語教育にとって革命的!」
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2009年3月号
著者
間宮 多恵
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
今回は,長崎の伴一孝先生に新学習指導要領に外国語活動が明記されたことを中心にお話を伺った。  1.日本の小学校の英語教育は何が問題だと思いますか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 休刊のお知らせとお礼
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2009年3月号
著者
野網 佐恵美・平田 淳・間宮 多恵
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
『TOSS英会話の授業づくり』は休刊する運びとなった。 本誌はTOSS英会話セミナーと共に歩んできた。平田淳氏,渡邉憲昭氏とだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • すぐに使えるワークシートシリーズ
  • インフォメーションギャップで楽しく必要な情報を交換する
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2008年11月号
著者
間宮 多恵
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
天気を聞く会話“How is the weather ?”“It's sunny.”これを応用し,いろいろな国の天気を聞く学習に発展。“How is…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 英会話授業 最先端!
  • 英会話授業は「会話中心」に組み立てる
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2008年11月号
著者
間宮 多恵
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1.英会話授業の中心は「会話」である TOSS型英会話のよさは,授業を受けた子どもたちが1番よく分かっている。高学年でも,声がよく出るようになる。たくさん会話をするので,「英語が話せた」気になる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 高段者の先生方に聞く英会話授業のあれこれ
  • 松崎力先生の英会話指導, 「楽しい授業は教師が一生懸命教材研究をすること!」
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2008年11月号
著者
間宮 多恵
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
今回は,栃木の松崎力先生に英会話の授業について伺った。 いつもとびっきり楽しい授業をされる松崎先生…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 高段者の先生方に聞く英会話授業のあれこれ
  • 木村先生の英会話指導,心地よいテンポでどの子も話せる授業を目指す
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2008年7月号
著者
間宮 多恵
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
今回は,木村先生に英会話の授業について伺った。「木村先生,英会話はお得意ですか?」とお聞きすると,「実は……。」英語の中・高の免許をお持ちで,今年度は校内でも英語を推進していらっしゃるとのこと。木村先…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 高段者の先生方に聞く英会話授業のあれこれ
  • 甲本先生の英会話指導,担任もALTもそして子どもも楽しく!
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2008年3月号
著者
間宮 多恵
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
いつも明るく場を盛り上げるのが得意の甲本先生。英会話も教室で楽しく実践されているとのことで,今回は甲本先生に英会話授業のコツをあれこれ伺った…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学校で公開したTOSS英会話授業
  • 校内研修や中学校との合同研修でTOSS型英会話授業
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2007年12月号
著者
間宮 多恵
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1.TOSS型英会話のよさを伝える TOSS型英会話のよさは,授業を受けた子どもたちが1番よく分かっている。高学年でも,声がよく出るようになる。たくさん会話をするので,「英語が話せた」気になる。子ども…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 高段者の先生方に聞く英会話授業のあれこれ
  • 谷先生の本気!―英会話―
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2007年12月号
著者
間宮 多恵
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
英会話セミナーの講師もされる谷先生。英会話の授業はいつもよりさらに明るくとっても楽しそうに授業をされる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 編集後記
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2007年12月号
著者
間宮 多恵
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
英会話セミナーが今大変盛り上がっています。どの授業も楽しいのです。参加者を巻き込むTOSS型英会話のリズムやテンポを体感できます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • すぐに使える評価カード(児童の自己評価・教師の見取り)
  • 「楽しい」が1番!「話せるようになったか」が2番!
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2007年7月号
著者
間宮 多恵
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
英会話を教えるときは,楽しくなくてはならない。英語は教え込むものでもないし,小学校で英語ぎらいをつくっては話にならない。英語は楽しいと思える授業を教師は工夫していく努力をしたい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ