関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 規律ある学級生活を築く手だて
  • 規律ある学級生活とは何か
書誌
特別活動研究 2005年6月号
著者
稲垣 孝章
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 規律ある学級生活のとらえ方 規律ある学級生活について、ここでは次のような視点で学級の状況をとらえてみたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 規律ある学級生活を築く手だて
  • 規律ある学級生活を築く指導の課題
書誌
特別活動研究 2005年6月号
著者
松橋 浩行
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 何かおかしい。 学級生活がスタートし、3か月が過ぎてくると、学級にトラブルが発生することが多い。休み時間が終わり授業を始めようとすると、突然、「先生、○○さんがこんなことをしました。」と訴えてき…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 規律ある学級生活を築く手だて
  • 規律ある学級生活を築く指導と学級活動の役割
書誌
特別活動研究 2005年6月号
著者
永田 裕通
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◇はじめに 自主的な活動は教師の指導あっての活動であり、子どもたちの発想と自由な活動を大切にしたいからこそ、明確な指導と評価の構想をもっていなければならない。本題について考える際も先ずおさえておきた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 規律ある学級生活を築く手だて
  • 学級活動の特質に即した規律ある学級生活づくり
  • 内容(1)ではどんな取り組みが考えられるか
書誌
特別活動研究 2005年6月号
著者
本間 正樹
ジャンル
特別活動
本文抜粋
 一 はじめに 「むだ話はいけません」とか、「片づけをしなさい」などと教師が諭したり、叱責したりすることで学級の規律を維持することは、よく見られることである。また、相手が小学生程度ならば、即効性も期…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 規律ある学級生活を築く手だて
  • 学級活動の特質に即した規律ある学級生活づくり
  • 内容(2)ではどんな取り組みが考えられるか
書誌
特別活動研究 2005年6月号
著者
赤坂 雅裕
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 6月に行っていた実践 ○  学級講演会 「はい、今日の学活、5分後に校長先生が見えられます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 規律ある学級生活を築く手だて
  • 規律ある学級生活づくり・学級活動での手だて
  • 学級目標づくりからどう取り組むか
書誌
特別活動研究 2005年6月号
著者
古川 久枝
ジャンル
特別活動
本文抜粋
■はじめに 学級の生活にも慣れ、学校によっては運動会や見学学習などの行事を終えた6月、慌しさの中で見えなかった学級の中のひとりひとりの個性が見えてくると同時に、様々な問題も表面化してくる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 規律ある学級生活を築く手だて
  • 規律ある学級生活づくり・学級活動での手だて
  • 個人目標づくりからどう取り組むか
書誌
特別活動研究 2005年6月号
著者
野澤 薫
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 イベント会場での出来事 あるオモチャ屋主催で、カードゲームの大会があると聞き、いったいどんな大会なのかと見に行った。会場は、大手ショッピングセンターの一角で、付き添って来た大人がショッピングで時…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 規律ある学級生活を築く手だて
  • 規律ある学級生活づくり・学級活動での手だて
  • 学級の人間関係づくりからどう取り組むか
書誌
特別活動研究 2005年6月号
著者
佐藤 雅子
ジャンル
特別活動
本文抜粋
○はじめに 子供同士が結びついていく過程には、必ずトラブルが生じる。そのトラブルを解決していく中で生まれる約束事は、単なるお題目で終わらない。学級生活に於いて生きて働くルールとなる。子ども同士の関係…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 規律ある学級生活を築く手だて
  • 規律ある学級生活づくり・学級活動での手だて
  • 学級の仕事づくりからどう取り組むか
書誌
特別活動研究 2005年6月号
著者
松島 正弘
ジャンル
特別活動
本文抜粋
 1 新しい出会いから 小規模校において、学級の中にある序列関係は一朝一夕に完成するものではない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 規律ある学級生活を築く手だて
  • 規律ある学級生活づくり・学級活動での手だて
  • 学級の文化づくりからどう取り組むか
書誌
特別活動研究 2005年6月号
著者
吉本 憲司
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 子どもたちは、楽しいことが大好きである。それも、自分たちで考え、計画し、それを実行していくのが楽しいのである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 規律ある学級生活を築く手だて
  • 規律ある学級生活づくり・学級活動での手だて
  • 学級の授業づくりからどう取り組むか
書誌
特別活動研究 2005年6月号
著者
吉武 徹也
ジャンル
特別活動
本文抜粋
 一 魔の『六月』と思って対処せよ! 六月と十一月は、子どもが最も荒れる時期と言われる。これは教師として現場に立ってみて初めて分かることだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 規律ある学級生活を築く手だて
  • 中学校/規律ある学級生活づくりの実際
  • 目標を意識して生活にハリを!
書誌
特別活動研究 2005年6月号
著者
高橋 浩
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 中学2年生は、学校の中で重要な役割を担う学年だと考えている。様々な場面で、緊張感をもって生活している1年生を引っ張るのは2年生の役割であり、3年生が生徒会活動や部活動でリーダーシップを…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 規律ある学級生活を築く手だて
  • 中学校/規律ある学級生活づくりの実際
  • 意見交換で、生徒の価値観を高める
書誌
特別活動研究 2005年6月号
著者
福田 桂
ジャンル
特別活動
本文抜粋
1 はじめに 学級は、生徒の思いや感性のぶつかり合う場である。個々のぶつかり合いが生じることにより、それぞれの生徒は自分自身のものとは異なる価値に接することになる。このことにより、個々の生徒は価値葛…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新年出発での学級活動実践プラン
  • 中学校/新年の出発に役立つ学級活動の実践
  • 未来への夢を抱かせて
書誌
特別活動研究 2006年1月号
著者
中島 裕二
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 教師自身の振り返りと展望 教師の立場では、ア生徒の自己決定・自己責任の場づくり。イ生徒への励ましとよさを認める。ウ助言や考える手がかりを与える。エ考えや活動を促進する働きかけをする。このような指…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 飛躍への意欲を育てる学級の指導
  • 中学校/子どもに飛躍への意欲を育てる演出の実際
  • 意欲を喚起する学級マネジメント
書誌
特別活動研究 2004年2月号
著者
中島 裕二
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに ある日、来年度の年間計画が机上にあった。その計画の横には次のように書かれてあった。「できるベテラン教師は批判的に見て訂正を!」これを読んだ後、しっかり目を通そうという気持ちになった。こ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学級生活の見直し・成功のポイント
  • 事例・中学校/学級生活の見直しを成功させる指導の実際
  • マネジメントの視点から自己評価・自己点検を
書誌
特別活動研究 2003年7月号
著者
中島 裕二
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 生徒一人ひとりが「よさ」を磨きながら、自分にふさわしい生き方を切り拓いていく生徒を育成する。そのためには、生徒一人ひとりが周囲の環境や他者との関わりにおいて主体性を発揮することが必要に…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学級の活動成果の確かめ方生かし方
  • 事例・中学校/学級の活動成果の確かめ方生かし方の実際
  • 確かな自己評価・自己点検を
書誌
特別活動研究 2002年12月号
著者
中島 裕二
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 肯定的自己理解の必要性・自尊感情を育む 在り方生き方の指導・支援は、将来の職業生活・社会生活で自己を生かすことのできる能力や態度を育てることを目指している。このことは、現在の学校生活の中で自己を…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学級のまとめに向けた活動づくり
  • 学級のまとめに向けた活動の実際
  • 中学校/自己理解から啓発的経験を
書誌
特別活動研究 2002年1月号
著者
中島 裕二
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 中央教育審議会第一次答申の「21世紀を展望した我が国の教育の在り方について」においては、「生きる力」を育むことを重視することを提言し、これからの教育の指針として掲げている。同答申では…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 飛躍への自信を与える学級のまとめ
  • 学級のまとめの指導・飛躍へ向けて今何が重要か
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
有村 久春
ジャンル
特別活動
本文抜粋
1 「活動の財産」を確かめる 次なる飛躍には、それまでに自分が成した体験の積み重ね(経験)への自覚と信頼が不可欠である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 飛躍への自信を与える学級のまとめ
  • 飛躍への自信を与える学級のまとめ構想の視点
  • 「自己の確立」の視点から活動をつくる工夫
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
木場 真理
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 自己の確立とは 自己の確立とはどのような状態を指すのだろうか。広辞苑で「自己」と「確立」を引き、その意味を併せてみると「自分自身をしっかり打ち立てる。」、「自分自身がしかと定まって動かない。」と…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ