関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 道徳授業で育てる友達とのかかわり方 〜グループ活動の生かし方〜
  • 論説/「人とのかかわりこそが人を育てる」
  • 他者理解を通して道徳授業を深める着眼点
書誌
道徳教育 2010年8月号
著者
山西 実
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 はじめに 児童生徒の人間関係の希薄さや未成熟さが指摘されて久しい。このことは日々の授業や生活の中にも影を落とし、自己開示したがらない現象や、いじめ・不登校にも影響を及ぼしたり、自尊感情や自己存在感…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 道徳授業で育てる友達とのかかわり方 〜グループ活動の生かし方〜
  • 解説/「信頼・友情」の内容
  • 人間関係を築く力は人間関係を築いた経験・体験あってこそ育つ
書誌
道徳教育 2010年8月号
著者
齋藤 直子
ジャンル
道徳
本文抜粋
さまざまな「低下問題」  今回の学習指導要領の改訂に関しては、特にPISA調査の国際比較による学力低下、読解力低下、科学への興味・関心の低下など、数値で示すことができ、比較可能な学習面でのさまざまな「…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 道徳授業で育てる友達とのかかわり方 〜グループ活動の生かし方〜
  • 友達関係を育てる「話し合い活動」
  • Show and Tellで感動に共鳴し合おう
書誌
道徳教育 2010年8月号
著者
植田 清宏
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 欧米の学校では、幼いころから、Show and Tell という時間がある。発達段階や学校によって方法は違うが、基本的には、子どもたちが自分の好きなものなどを学級に持っていって、みんな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業で育てる友達とのかかわり方 〜グループ活動の生かし方〜
  • 友達関係を育てる「話し合い活動」
  • 友達とのかかわり方と価値の追求を同時に高める話し合い活動
書誌
道徳教育 2010年8月号
著者
出田 周文
ジャンル
道徳
本文抜粋
話し合い活動を通して、道徳的価値を追求把握し考えを深めていくと同時に、よりよい人間関係の形成を高めていき集団と個を共に向上させていく。そういう話し合い活動を考え、取り組んだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業で育てる友達とのかかわり方 〜グループ活動の生かし方〜
  • 友達関係を育てる「話し合い活動」
  • SGEで参加体験型の道徳授業を
書誌
道徳教育 2010年8月号
著者
阿部 靖雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳の授業にSGEを SGEとは、構成的グループエンカウンターの略語です。自己理解・他者理解・自己主張・信頼体験・感受性・自己受容などをそのねらいとしています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業で育てる友達とのかかわり方 〜グループ活動の生かし方〜
  • 友達関係を育てる「話し合い活動」
  • 自他とふれあい、自己開示を促進する構成的グループエンカウンター
書誌
道徳教育 2010年8月号
著者
橋 浩二
ジャンル
道徳
本文抜粋
1970年代に國分康孝氏により提唱された構成的グループエンカウンター(Structured Group Encounter:SGE)は、2000年代に入って急速に普及した。(すべての都道府県の教職員研…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業で育てる友達とのかかわり方 〜グループ活動の生かし方〜
  • 友達関係を育てる「話し合い活動」
  • 「話し合い活動」で、考えも友達関係も深めよう
書誌
道徳教育 2010年8月号
著者
藤間 隆子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 グループディスカッションとは? グループディスカッションとは「グループで、あるテーマについて討論すること。特に、その自由討論によって各人の能力や積極性などを判定・開発する集団討議法。」とある。道徳…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業で育てる友達とのかかわり方 〜グループ活動の生かし方〜
  • 友達関係を育てる「話し合い活動」
  • 「きみにはあるよ、こんないいとこ」―エンカウンターで人間関係づくりから―
書誌
道徳教育 2010年8月号
著者
原田 雅子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 新年度が始まり、学校生活に慣れてきたころ(5〜6月)、学校では教育相談週間が実施される。まず、事前に「悩みのアンケート」を行う。その中に、『自分のことをクラスの人がどう思っているか気にな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業で育てる友達とのかかわり方 〜グループ活動の生かし方〜
  • 友達関係を育てる「あそび・ゲーム」
  • 他者紹介で自分探し
書誌
道徳教育 2010年8月号
著者
森田 忠
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 情報化社会が急速に進み、私たちの生活は便利になってきました。しかしその半面、情報量が多いにもかかわらず選択の余地が少なかったり、多くの情報を友達と共有しているにもかかわらず孤独感、孤立感…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業で育てる友達とのかかわり方 〜グループ活動の生かし方〜
  • 友達関係を育てる「あそび・ゲーム」
  • 人間関係づくりに有効な「構成的グループエンカウンター」
書誌
道徳教育 2010年8月号
著者
大久保 隆一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 構成的グループエンカウンター 本校ではここ数年、特色ある教育活動の一つとして「構成的・グループ・エンカウンター」を実施している。年間を通じていつ、どのようなタイミングで、どんなエクササイズをやると…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業で育てる友達とのかかわり方 〜グループ活動の生かし方〜
  • 実践/友達関係を深める道徳授業
  • 励まし合い、高め合う仲間づくり
  • 中学校/「心のノート」を活用して
書誌
道徳教育 2010年8月号
著者
關 元一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 人は多くの人たちと接して、お互いにそれぞれの立場を認め合って生きている。人と人がかかわるということはよい面だけの付き合いではなく、人の弱さや醜さも素直に認めることができるということである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 道徳授業で育てる友達とのかかわり方 〜グループ活動の生かし方〜
  • 実践/友達関係を深める道徳授業
  • 励まし合い、高め合う仲間づくり
  • 中学校/運動会の長縄跳び競技で集団を創る
書誌
道徳教育 2010年8月号
著者
柴田 克
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 力強いドキュメンタリー資料 この資料は神奈川県の中学校で実際にあった事実をもとにして作られた本と映像資料である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもの心に届く教師の語り〜「説話」で豊かな終末を〜
  • 要注意!「説話」の落とし穴
  • ダラダラと長すぎる話にしないためのヒント
書誌
道徳教育 2010年3月号
著者
今橋 修
ジャンル
道徳
本文抜粋
始業式や終業式、先生たちの話がやたらと長くて眠くなってしまった経験はだれにでもあるはずです。今日は二学期の終業式。息子たちに終業式の先生たちのお話はどんな内容だった?って聞いてみました。しばらく考えて…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 幸せになりたい!〜生き方を考える道徳授業〜
  • 緊急取材/子どもにとっての「幸せ」とは
  • 中学校
  • 小さな幸せを感じさせたい
書誌
道徳教育 2009年8月号
著者
今橋 修
ジャンル
道徳
本文抜粋
子どもにとっての幸せとは? アンケートをとる前にいろいろと想像してみました。欲しいものが手にはいること? 夢が実現すること? 世界が平和になること? う〜ん、よく分からない。しかし、改めて思いました…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 楽しくなければ道徳授業じゃない!〜出会いの道徳授業〜
  • 楽しい道徳授業のための7つのポイント
  • F論点の見える構造的な板書
  • 中学校/漫画のコマ割りや雑誌のレイアウトを参考にしたインパクトのある板書
書誌
道徳教育 2009年4月号
著者
今橋 修
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 週に一度くらいは工夫して 私の専門教科は体育です。(あえて保健を外しました…)だから、普段はあまり黒板一面に字を書くことはありません。(そうじゃない保健体育の先生方すみません)そういう意味では、黒…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもをつつみこむ4月の道徳授業 〜出会いを喜び確かな成長を見通す〜
  • 図説/4月の教室経営・道徳通信
  • 中学校/春休みの準備が教室経営のカギ
書誌
道徳教育 2008年4月号
著者
今橋 修
ジャンル
道徳
本文抜粋
○キャンバス作り 割れ窓理論という考え方があります。ニューヨーク市の治安回復に対する取り組みが有名ですが、日本でもディズニーランドでは、汚れや傷を放置せず、清掃や修理をこまめに行うことでお客や従業員の…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どものストレス〜SAVE THE CHILDREN〜
  • 実践/「子どものストレス」を意識した授業
  • 中学校/ドラえもんの道具を借りて心を解放する
書誌
道徳教育 2007年3月号
著者
今橋 修
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子どものストレスって? 子どもに対してストレスっていう言葉を使い始めたのはいつごろからなのでしょうか? 学術的なところは分かりませんが、比較的最近のことではないでしょうか?「じゃあ、昔は子どもたち…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子ども理解A〜Z 〜温かい人間関係をはぐくむ〜
  • 実践/「子ども理解」を生かした授業
  • 中学校/教師の子ども理解を、生徒同士の相互理解へ
書誌
道徳教育 2005年4月号
著者
今橋 修
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子ども理解は難しい 一言で子ども理解と言っても、決してたやすいものではありません。特に四月当初に四十人近くいる生徒たちを『見抜く』ことは至難の業です…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 『本当の友情』とは 〜かけがえのない友達をつくる〜
  • よりよい友達関係をはぐくむために
  • 間接的に見えて、結構直接的な課外活動の取り組み
書誌
道徳教育 2004年6月号
著者
今橋 修
ジャンル
道徳
本文抜粋
○課外活動(部活動)って? 課外活動(以下部活動とする)と他の学校活動との大きな違いは? と尋ねられれば、「異学年の交流が積極的にできる活動」「自主選択による自由意志に基づく活動」のような答えが返って…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもに『育てたい三つの力』
  • 実践/子どもに「育てたい三つの力」
  • 中学校/行動しなけりゃ始まらない!
書誌
道徳教育 2003年7月号
著者
今橋 修
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 もめさせなきゃ! クラスもかわり、なんとなくギスギスした固くてよそよそしい風が教室に流れています。いろいろと柔らかい雰囲気づくりを試みるもののどれも今ひとつ。さて、どうしたものか? と悩んでいたと…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ