詳細情報
特集 道徳授業で育てる友達とのかかわり方 〜グループ活動の生かし方〜
実践/友達関係を深める道徳授業
励まし合い、高め合う仲間づくり
中学校/運動会の長縄跳び競技で集団を創る
書誌
道徳教育
2010年8月号
著者
柴田 克
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 力強いドキュメンタリー資料 この資料は神奈川県の中学校で実際にあった事実をもとにして作られた本と映像資料である。 本は『みんなで跳んだ 城北中学校2年1組の記録』(小学館)、映像は『みんなで跳んだ』(花王人権ビデオ5分)を使用する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説/「人とのかかわりこそが人を育てる」
他者理解を通して道徳授業を深める着眼点
道徳教育 2010年8月号
解説/「信頼・友情」の内容
人間関係を築く力は人間関係を築いた経験・体験あってこそ育つ
道徳教育 2010年8月号
友達関係を育てる「話し合い活動」
Show and Tellで感動に共鳴し合おう
道徳教育 2010年8月号
友達関係を育てる「話し合い活動」
友達とのかかわり方と価値の追求を同時に高める話し合い活動
道徳教育 2010年8月号
友達関係を育てる「話し合い活動」
SGEで参加体験型の道徳授業を
道徳教育 2010年8月号
一覧を見る
検索履歴
実践/友達関係を深める道徳授業
励まし合い、高め合う仲間づくり
中学校/運動会の長縄跳び競技で集団を創る
道徳教育 2010年8月号
道徳苦手先生の疑問・質問に達人が答える
数量的評価はなしの主張の根拠とは
授業力&学級統率力 2014年8月号
一覧を見る