関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 授業技量―腕が上がる自己診断の方法
  • “授業技量”どんなところに現れるか―と聞かれたら
  • 理科室に5分前にいる
書誌
楽しい理科授業 2004年10月号
著者
田口 明正
ジャンル
理科
本文抜粋
『早く授業がしたい』という思いをもつ指導者は,次の姿(技量)を合わせもっている. 1 学者(高い専門性がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業技量―腕が上がる自己診断の方法
  • シンポジウム 授業技量腕が上がる自己診断の方法
  • 小学校
  • 提案
書誌
楽しい理科授業 2004年10月号
著者
新牧 賢三郎
ジャンル
理科
本文抜粋
1.「へったくそ」からの出発 教師7年目で私は向山洋一氏(TOSS代表)と出会う.そして,向山氏から次のような評価をもらった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業技量―腕が上がる自己診断の方法
  • 授業技量―腕を知りステップアップを図るために
  • 教材選択の目―自己診断&腕を上げるポイント
書誌
楽しい理科授業 2004年10月号
著者
米澤 雅史
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 多くの教材の中から,どの教材を選択し,教材を指導過程にどう位置づけるかによって,授業の流れが変わり,児童の学習意欲も大きく変わってしまう…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業技量―腕が上がる自己診断の方法
  • 授業技量―腕を知りステップアップを図るために
  • 授業の組み立て―自己診断&腕を上げるポイント
書誌
楽しい理科授業 2004年10月号
著者
岡田 健治
ジャンル
理科
本文抜粋
1.授業技能ライセンス検定を受検せよ 授業の技量を上げたければ,授業を見る目のある人に見てもらうのがよい…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業技量―腕が上がる自己診断の方法
  • 授業技量―腕を知りステップアップを図るために
  • 授業の雰囲気―自己診断&腕を上げるポイント
書誌
楽しい理科授業 2004年10月号
著者
上木 朋子
ジャンル
理科
本文抜粋
自己診断に当たって 腕を上げるには,授業を見てもらうのが一番よい.それも,力のある先輩に見てもらってアドバイスをしてもらうのが一番よい…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業技量―腕が上がる自己診断の方法
  • 授業技量―腕を知りステップアップを図るために
  • コミュニケーション―自己診断&腕を上げるポイント
書誌
楽しい理科授業 2004年10月号
著者
福山 憲市
ジャンル
理科
本文抜粋
【今日の理科授業】…授業が終わった後,1時間の授業を【再現】する. 授業の流れを思い出し,パソコンで活字にするのである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業技量―腕が上がる自己診断の方法
  • 授業技量―腕を知りステップアップを図るために
  • 基礎基本の定着―自己診断&腕を上げるポイント
書誌
楽しい理科授業 2004年10月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
理科の学習で基礎基本を定着させるためには,どこに目をつけ,何をすればいいのか. その着眼点・自己評価のポイントとステップアップ・修業の方向について述べる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業技量―腕が上がる自己診断の方法
  • 授業技量―腕を知りステップアップを図るために
  • 実験の入れ方―自己診断&腕を上げるポイント
書誌
楽しい理科授業 2004年10月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
理科
本文抜粋
1.実験に入る前が大切である 実験には,教師の演示がぜひ必要なものがある. 子どもがやる前に教師がやっては感動が薄れるという方もおられるだろうが,これをやっておかないと,時間内に終わらないばかりか,混…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業技量―腕が上がる自己診断の方法
  • 授業技量―腕を知りステップアップを図るために
  • 観察の入れ方―自己診断&腕を上げるポイント
書誌
楽しい理科授業 2004年10月号
著者
山川 亨
ジャンル
理科
本文抜粋
自己診断ポイントは以下である. @観察物の有効な提示ができる. A限定的な発問や指示ができる. B観察の授業の組み立て方の原則を使える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業技量―腕が上がる自己診断の方法
  • 授業技量―腕を知りステップアップを図るために
  • 子どもの集中/熱中度―自己診断&腕を上げるポイント
書誌
楽しい理科授業 2004年10月号
著者
立石 佳史
ジャンル
理科
本文抜粋
子どもの集中・熱中度を自己診断しようと思ったら,数値化できるもので診断しなければいけない.診断というのは明確でなくてはいけないのある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業技量―腕が上がる自己診断の方法
  • 授業技量―腕を知りステップアップを図るために
  • 教材開発の目―自己診断&腕を上げるポイント
書誌
楽しい理科授業 2004年10月号
著者
松本 謙一
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 子供が生き生きと目を輝かせ,実験や観察を繰り返しながら,自分の問題を解決していく授業…私も,小・中学校の教師をしていたときからいつもそんな授業をしたいと願っていた…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業技量―腕が上がる自己診断の方法
  • 相互交流=他人の振り見て自己診断“指導案”から授業技量をとらえる“目のつけどころ”
  • 単元「電流と電磁石」の指導案
書誌
楽しい理科授業 2004年10月号
著者
塩沢 博之
ジャンル
理科
本文抜粋
1.単元について (1) 教材観 本単元では,鉄心に巻いた導線に電流を流すと,鉄心が磁化されることを調べ,電磁石の強さや極は,電流の強さや向きによって変わることをとらえることができる…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業技量―腕が上がる自己診断の方法
  • 相互交流=他人の振り見て自己診断“指導案”から授業技量をとらえる“目のつけどころ”
  • 指導案を読んで
書誌
楽しい理科授業 2004年10月号
著者
塩沢 博之
ジャンル
理科
本文抜粋
T 単元名 電流のはたらき U 目標 ○電流が磁力を発生させることに気づかせる. ○電流の流れている巻き線は鉄心を磁化する働きがあることを理解させる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業技量―腕が上がる自己診断の方法
  • 研究授業を見る目をランクアップするために この教材の導入どんな展開なら“どのランクの技量”
  • TOSS授業技量検定D表で授業分析の力量を高める
書誌
楽しい理科授業 2004年10月号
著者
吉原 尚寛
ジャンル
理科
本文抜粋
授業の腕は,素人とプロでは雲泥の差である.同様に授業を批評することも,素人とプロでは雲泥の差である.TOSS代表向山洋一氏も次のように述べている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ