関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 基礎基本に直結する“日常体験”ベスト29
  • 文科省学力調査―私の意見と注文
  • 教科書「を」教える時代の負の遺産としての思考力低下
書誌
楽しい理科授業 2003年10月号
著者
三上 周治
ジャンル
理科
本文抜粋
遠山大臣は,学力調査の結果「全体としておおむね良好であった」と言う. しかし,現場の人間としての意見は違う.子どもたちの思考力・説明力・文章力が,年々低下しているのだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 基礎基本に直結する“日常体験”ベスト29
  • 文科省学力調査―私の意見と注文
  • 昔の遊びを理科の授業に
書誌
楽しい理科授業 2003年10月号
著者
横須賀 篤
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 基礎基本に直結する“日常体験”ベスト29
  • 子供の日常体験不足の実態レポート―えー!驚いた私のワースト3―
  • 子どもの体験不足はおとなの責任!
書誌
楽しい理科授業 2003年10月号
著者
野呂 茂樹
ジャンル
理科
本文抜粋
順位は特にないが,学年を追って述べる. 1.乾電池を知らない1年生の子:低学年理科廃止で乾電池は3年生での扱いとなった.ボタン電池は知っていた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 基礎基本に直結する“日常体験”ベスト29
  • “日常体験不足”で起こった笑えぬ珍現象・珍問答
  • 親子参加のサイエンスショーで体験したこと
書誌
楽しい理科授業 2003年10月号
著者
服部 陽一
ジャンル
理科
本文抜粋
◎ 夢中になるお父さん,質問を多発するお母さん 高速大容量の光通信の時代となり,情報が光に変換されて世界を駆けめぐる時代となりました.家庭まで光ファイバーケーブルが架設され始め,家庭電気機器に赤外リモ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 基礎基本に直結する“日常体験”ベスト29
  • この単元で“させたい日常体験”私のベスト3
  • 中学1分野の単元で“させたい日常体験”私のベスト3
書誌
楽しい理科授業 2003年10月号
著者
大田 恭敬
ジャンル
理科
本文抜粋
1.「光」の単元で体験させたいこと 「光」の単元の主たるねらいの1つは,光の屈折を実験によって実感させることである.(右図…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 基礎基本に直結する“日常体験”ベスト29
  • この単元で“させたい日常体験”私のベスト3
  • 中学1分野の単元で“させたい日常体験”私のベスト3
書誌
楽しい理科授業 2003年10月号
著者
片野 広美
ジャンル
理科
本文抜粋
仮想体験やCGが流行っている昨今ですが,「五感を働かせ,体験すること」が理科の基本だと考え,観察実験を中心とした授業作りを心がけています.準備がいらずに,簡単にできるお勧め体験を紹介します…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 基礎基本に直結する“日常体験”ベスト29
  • この単元で“させたい日常体験”私のベスト3
  • 中学2分野の単元で“させたい日常体験”私のベスト3
書誌
楽しい理科授業 2003年10月号
著者
船戸 智
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 理科の授業で大切にしたいことは,何といっても「自然にたっぷり触れ,実際に体験すること」である.そうすることで,多くのものを発見し,感動を味わうことにつながる.その感動こそが,子供たちの追…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 基礎基本に直結する“日常体験”ベスト29
  • この単元で“させたい日常体験”私のベスト3
  • 中学2分野の単元で“させたい日常体験”私のベスト3
書誌
楽しい理科授業 2003年10月号
著者
河野 明弘
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 学校・家庭・地域の連携が叫ばれる中で,生徒が学校以外の場で,充実した学習活動を行うことが期待されている.そこで,理科の夏休みの課題の1つとして,体験活動を取り入れている.内容としては,@…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 基礎基本に直結する“日常体験”ベスト29
  • 授業に持ち込める“させたい日常体験”ベスト3
  • 庭掃除・動物を飼う・模型作り これがベスト
書誌
楽しい理科授業 2003年10月号
著者
新牧 賢三郎
ジャンル
理科
本文抜粋
1.植物教材を体験させるなら庭掃除 私が小学生の頃は,板橋区の高島平の団地 群がなかった.“赤塚田んぼ”と呼んでいた 田園風景であった.成増に生まれ,育ったの で赤塚田んぼによく遊びに行った.子どもの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 基礎基本に直結する“日常体験”ベスト29
  • 家に持ち帰らせる“させたい日常体験”ベスト3
  • 状態変化,溶解現象,指示薬づくり
書誌
楽しい理科授業 2003年10月号
著者
山口 晃弘
ジャンル
理科
本文抜粋
はじめに 文部科学省が行った最近の教育課程実施状 況調査の報告書では,中学校・理科の達成率について,第3学年では前回の調査より上回るものや同程度のものが多いが,第1・2学年では,下回るものが多いとして…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
  • 科学立国への道=理科教育を総点検する!
  • 理科教育の研究体制=ここを見直そう
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
遠西 昭寿
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 好きな教科は「わかる」教科である.理科嫌いや理科離れは,「わかる」授業が行われていない現実を示している.研究者であれ,実践者であれ,理科教育の当事者である我々が,あたかも他人事のように「…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 なぜ理科を学ぶのか 楽しいトーク27
  • 子どもの素朴思考と重なる科学史のエピソード紹介
  • 歴史に学ぶことは何か
書誌
楽しい理科授業 2009年3月号
著者
遠西 昭寿
ジャンル
理科
本文抜粋
1.「見る」ということ 筆者が子どものころの科学読み物には,プロとアマチュアを問わず火星人の存在を信じた天文学者たちの,火星の運河のスケッチがさかんに掲載されていた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 文科省“解説”にみる新指導法のポイント
  • “解説”の「学年内容の構成図」から考える新指導法の開発ヒント
  • “科学的な見方・考え方”と新指導法の開発ヒント
書誌
楽しい理科授業 2008年12月号
著者
遠西 昭寿
ジャンル
理科
本文抜粋
1.「自然」とは何か 自然はNatureの訳語であり,本来的にこの世界の本性であって天然とは明確に区別される概念である.科学はこの本性に迫り,「世界の成り立ち」を理解しようとする行為,もしくは説明のた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新指導要領の読解と“授業のトリセツ”
  • <6人の先生にお聞きしました>新指導要領理科・私の読解ポイントはここだ
  • 何が新しくなったのか?
書誌
楽しい理科授業 2008年7月号
著者
遠西 昭寿
ジャンル
理科
本文抜粋
今回の改訂で学習内容は増加しただろうか.地学領域に限れば,増えた内容は小学校では「月の形の見え方は太陽との位置関係で変わる」と「月の表面の様子は太陽と違いがある」ぐらいであり,これらは平成元年度版から…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “論理的に考える力”つくる発問ヒント
  • 「花」を→「きれい」から「生殖活動」で捉える思考習慣のつくり方
  • 人は非論理的には思考しない 科学的に思考できないだけである
書誌
楽しい理科授業 2007年11月号
著者
遠西 昭寿
ジャンル
理科
本文抜粋
「花はきれい」なのは感じるのであって思考によるのではない.花が植物の生殖器官であるのは,単なる論理的思考ではなく科学的思考の結果である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ