詳細情報
ミニ特集 家庭でやっておきたい 新年度準備
テストの見直し/できなかった問題だけをやり直す
書誌
家庭教育ツーウェイ
2009年3月号
著者
野崎 史雄
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 できなかった問題だけをやり直す すでにやり終えたテストを見れば、「どこができたのか」「どこができなかったのか」を確認することができます。 できた問題を延々復習しても意味はありません…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 家庭でやっておきたい 新年度準備
学用品の点検/学力がアップするための8つのポイント
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
ミニ特集 家庭でやっておきたい 新年度準備
名前の記入/記名、それ自体が教育
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
ミニ特集 家庭でやっておきたい 新年度準備
漢字・計算の練習/「自分でテスト」で、苦手をチェック
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
ミニ特集 家庭でやっておきたい 新年度準備
ノートの取り方/ノートをゆったり使うことを教えよう
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
ミニ特集 家庭でやっておきたい 新年度準備
整理整頓・後片付け/ちょっとした工夫で、整理整頓が上手になります
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 家庭でやっておきたい 新年度準備
テストの見直し/できなかった問題だけをやり直す
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
学習モデルとしての社会科資料集*活用ヒント
ガイドブックづくりモデルとしての活用ヒント
社会科教育 2012年11月号
授業場面をチャームUPする“知覚語”とは
“描く活動”をチャームUPする知覚語・ベスト10
社会科教育 2012年9月号
戦争に関連した“ニュースの言葉”の豆知識
“靖国神社の歴史”の豆知識
社会科教育 2003年9月号
黒板と板書→記憶と印象に残る活用術
3年―単元「昔のくらし」を例に
社会科教育 2011年11月号
一覧を見る