詳細情報
特集 あなたに問う「戦争を考える」授業づくり
戦争に関連した“ニュースの言葉”の豆知識
“靖国神社の歴史”の豆知識
書誌
社会科教育
2003年9月号
著者
上原 卓
ジャンル
社会
本文抜粋
靖国神社は、幕末の動乱(嘉永六年以降)から大東亜戦争までのあいだに国事に尽くして斃れた方々の御霊を合祀する施設である。所在地は東京都千代田区九段北。敷地面積は九万三千三百五十六平方米。我が国に昔から続いてきた御霊信仰に明治政府が公祭祀の資格を与えた、その御霊信仰の聖なる場所が靖国神社であるといえる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
あなたにとって戦争を考える“切り口”とは―と聞かれたら
「正義」と「勝てば官軍」
社会科教育 2003年9月号
あなたにとって戦争を考える“切り口”とは―と聞かれたら
運命を歩むという視点
社会科教育 2003年9月号
あなたにとって戦争を考える“切り口”とは―と聞かれたら
沖縄より近い地に生まれ育った兵士
社会科教育 2003年9月号
あなたにとって戦争を考える“切り口”とは―と聞かれたら
普遍的な議論をこそ
社会科教育 2003年9月号
あなたにとって戦争を考える“切り口”とは―と聞かれたら
冷徹な議論
社会科教育 2003年9月号
一覧を見る
検索履歴
戦争に関連した“ニュースの言葉”の豆知識
“靖国神社の歴史”の豆知識
社会科教育 2003年9月号
こだわりのある指導方法、資料提示などで「社会的規範」を実践する
VTR・写真など
小学校/よりよい社会をつくる
道徳教育 2003年3月号
365日の授業に役立つ! ペア・グループ学習アイデア
学習過程の工夫
個と個をつなげる学習過程/個からつながりへと向かうための場とツール
国語教育 2019年7月号
3学期教材をこう工夫する 国語
6年/「梅一輪一輪ほどの暖かさ」
教室ツーウェイ 2012年1月号
中学校 ワンランク上を目指す! 教材研究と授業プラン
[2年・文学]「走れメロス」(光村図書ほか)
「確かな学び」が全ての土台となる
国語教育 2020年8月号
一覧を見る