詳細情報
こんなときどうする?平山先生!
危険なところで遊ぶのをやめさせるには?
書誌
家庭教育ツーウェイ
2009年1月号
著者
平山 諭
・
赤木 雅美
ジャンル
その他教育
本文抜粋
A:楽しい遊びを、親と一緒に体験することから始めます。 Q 遊んではいけない場所で遊ぶので困っています。 遊んでもいい場所で遊ぶようにと、約束をしているにもかかわらず、先日も工事現場に侵入して、機材を壊して帰って来ました。呼び出しを受け、謝りに行き、弁償もしましたが、そんな親の姿を見ても、子どもは…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
こんなときどうする?平山先生!
ファイリングすることの意味とその指導
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
こんなときどうする?平山先生!
手洗い・うがいを習慣にするためのアドバイス
家庭教育ツーウェイ 2009年2月号
こんなときどうする?平山先生!
気性が激しく気分屋の子には?
家庭教育ツーウェイ 2008年12月号
こんなときどうする?平山先生!
善悪より損得で動く子へのアドバイス
家庭教育ツーウェイ 2008年11月号
こんなときどうする?平山先生!
夏休みが終わって、時刻にルーズになったら?/あいさつができない子は?
家庭教育ツーウェイ 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
こんなときどうする?平山先生!
危険なところで遊ぶのをやめさせるには?
家庭教育ツーウェイ 2009年1月号
T 新指導要録が示す「総合的な学習の学力・到達目標は何か」
4 校内研究体制づくりのポイント
Q10 どんな研究体制が必要か
総合的学習を創る 臨時増刊 2001年7月号
研究大会報告
今回の全中特活大会で何が話題になったか
特別活動研究 2000年10月号
一覧を見る