詳細情報
親子で挑戦ペーパーチャレラン
ハニカムチャレランA・B
書誌
家庭教育ツーウェイ
2008年1月号
著者
伊藤 亮介
ジャンル
その他教育
本文抜粋
ハニカムチャレランA・B(小学3年生以上実施可能) ルール ■四枚の六角形(ハニカム)のタイルを組み合わせたピースが五種類あります。これを左上の数字の書いてある六角形のわくの中にかきこみます。それぞれのピースを回転させたり、裏返したりしてかきこむことはできますが、同じピースは一回しかかきこむことはで…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
親子で挑戦ペーパーチャレラン
都道府県チャレラン
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
親子で挑戦ペーパーチャレラン
100点チャレラン
家庭教育ツーウェイ 2009年2月号
親子で挑戦ペーパーチャレラン
2分割チャレラン
家庭教育ツーウェイ 2009年1月号
親子で挑戦ペーパーチャレラン
たし算迷路チャレラン
家庭教育ツーウェイ 2008年12月号
親子で挑戦ペーパーチャレラン
へん と つくり チャレラン
家庭教育ツーウェイ 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
親子で挑戦ペーパーチャレラン
ハニカムチャレランA・B
家庭教育ツーウェイ 2008年1月号
高等学校
数学B
1 数列の和の公式を視覚的に捉えよう(数列) /2 atama+を活用して反転学習を進めよう(数列)
数学教育 2023年12月号
沖縄散歩 10
西表島・船浮集落を歩く
大自然・リゾート開発・戦跡
解放教育 2009年10月号
提言・「学力調査」の意義・目的を検証する
質問紙調査による学力の背景分析が重要
現代教育科学 2007年8月号
特別企画/心に響く自作教材―教科書時代でも活用したい教材がある
たった一言が……
道徳教育 2021年9月号
一覧を見る