詳細情報
実物子どもの自学ノート
弟妹へ受け継がれる「自学ノート」
書誌
家庭教育ツーウェイ
2007年12月号
著者
小田原 誠一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 「先生、これ見て下さい」 「自学ノート」づくりをしていると、家庭で話題になります。 ノートがきれいになるだけでなく、家庭学習を自主的に取り組むようになるからです…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実物子どもの自学ノート
「全校へ」広がる「自学ノート」
家庭教育ツーウェイ 2009年2月号
実物子どもの自学ノート
「授業ノート」とつなげる「自学ノート」
家庭教育ツーウェイ 2008年12月号
実物子どもの自学ノート
「質のレベルアップ」をめざす「自学ノート」
家庭教育ツーウェイ 2008年10月号
実物子どもの自学ノート
「得意なもの」で勝負する「自学ノート」
家庭教育ツーウェイ 2008年8月号
実物子どもの自学ノート
「モデル」を合体させる「自学ノート」
家庭教育ツーウェイ 2008年6月号
一覧を見る
検索履歴
実物子どもの自学ノート
弟妹へ受け継がれる「自学ノート」
家庭教育ツーウェイ 2007年12月号
年度末の実務処理―女教師の智恵vs男性教師の智恵
思い出文集づくり
短時間で個性的なページを
女教師ツーウェイ 2005年3月号
教材開発の成功スキル
学び方を学ぶ教材開発スキル
総合的学習を創る 2005年8月号
【パフォーマンス課題】で1年間の成果を実感する!!
3年(四角形の各辺の中点を結んだ図形/三平方の定理のいろいろな証明)
数学教育 2023年3月号
視点2 アクティブ・ラーニングの3つの視点を意識した新・問題解決学習―授業手法はどう変わる
「主体的・対話的で深い学び」の授業手法の探究が「深い学び」を育む
社会科教育 2017年2月号
一覧を見る